Short Cut Draw Blood

2004年10月29日 音楽
4連勤最終日。今日もさほど忙しくなかった。
昨日の酒が抜けきらない身には丁度よかった。持参のジャスミン茶を飲みながら作業。
他部署では数字の達成に赤信号とか。うちはどうなんだろ、いよいよヤバいか?

ということで、昨日は渋谷までLars Frederiksen and The Bastardsを見に行って来ました。
非常に楽しゅうございました。詳細は後日アソコへ。
渋谷でライヴというと帰りは大体呑みになるわけですが、AXの時はNUFANもご用達の(笑)和民、クアトロの時はやる気or庄やの大庄系が定番となりつつあります。なーんだ、プの時と同じじゃーん。
センター街入ってすぐ右にあったビアホールはなくなっちゃったのね。あそこがあったら、あと5分余計に飲んでられたのになぁ…終電に間に合うように小走りで駅へ向かいながらそんなことを思ったですよ

オススメありがとうございますー。http://www.dive-in.to/~himiq/ced/
現在完全にウルサイ音楽(笑)に興味が向いてましてそっちでイッパイイッパイなのですが、そのうち機会を見つけてTrafficも聞いてみたいです。
元々私はFreeが好きで、その関連でislandレーベルのアーティストをよく聞いてました。
Jim Capaldiのソロを買ったのはPaul KossoffとChris Speddingが参加していたから。もちろんその時はアナログ(LP)でしたけど。
調べてみたらCD化されてるんですねぇ。いい時代になりましたねぇ。在庫切れでよかったわ、うっかり衝動買いしちゃうとこだった(笑)
Jim Capaldi CD Edsel 1996/11/19 ¥1,915
Goodbye Love
It’s All up to You
Love Hurts
Johnny Too Bad
Short Cut Draw Blood
Living on a Marble
Boy With a Problem
Keep on Trying
Seagull

Love Hurtsが特に好きだったなぁ。ナザレスのヴァージョンよりテンポが早いのに切なさ倍増な辺り。
それにしてもこういうの聞いてる高校生って、つくづく嫌だわよね。小生意気にもほどがある。
まぁ、この年になってLarsとか聞きに行ってるのもどーかと思うが、我ながら


土日は仕事もあるんだけど、合間にちょっと遊びます。
お天気崩れちゃうようで残念

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索