モータウンとミュージカルが好きな私が、嫌いなわけがないでしょう!!
やっと見に行ったわけですが、いやー、素晴らしかった。スゴイです。『今宵、フィッツジェラルド劇場で』の時にも思い知らされましたが、ホント、ハリウッドスターは歌も上手くないと務まらないですね。ビヨンセは当たり前としても、みんな上手過ぎ。エディー・マーフィーがこれだけ歌える人だとは知らなかった。もっと早くこっちにシフト・チェンジすればよかったのに。
ジェイミー・フォックスが上手いのももうアレなわけですが、ビヨンセにしたって普段歌ってる唱法とは違うのに、よくもまぁ、見事にダイアナ・ロスに成り切っていること。そして何より、美しいこと。ダイアナ・ロスより美人です。疲れ切ったスッピンの場面でさえも
DVD 1962年、デトロイトでスターを夢見る3人の少女、エフィー、ローレル、ディーナはドリームメッツという名でオーディションに出場する。彼女たちに目をつけたのは中古車販売の経営者カーティス。ショービス界へ入り込みたい彼は、全財産を使って、ドリームメッツを売ることに全力を注ぎ、彼女たちはデトロイトで大人気のジミー・アーリーの…
ジェニファー・ハドソンは上手いというより、声量と技術がズバ抜けている。例えるなら160km/hの豪速球で三振を取るタイプ。もっと違う雰囲気の曲だったら、どうなるか
まぁ、モデルになった実在の方々はこんなにイイ人でなく、みんながみんな幸せになったわけではないけれど、当時の雰囲気と、あのサウンドをパッケージの中に再現した作品として、素晴らしいと思う。
ただ、贅沢を言うならば、これを舞台で見られたのなら、もっといいだろうと思う。歌が終わった後で、何度拍手しそうになったか。最後の最後、カーテンコールがないことの、なんと味気ないこと。
日本で再演しないかしら。絶対見に行くのに。
もっとも、この作品に限っては日本版はダメだ。黒人によって演じられてナンボ。ジャクソン5のソックリさんなんて、日本人じゃムリでしょう?
やっと見に行ったわけですが、いやー、素晴らしかった。スゴイです。『今宵、フィッツジェラルド劇場で』の時にも思い知らされましたが、ホント、ハリウッドスターは歌も上手くないと務まらないですね。ビヨンセは当たり前としても、みんな上手過ぎ。エディー・マーフィーがこれだけ歌える人だとは知らなかった。もっと早くこっちにシフト・チェンジすればよかったのに。
ジェイミー・フォックスが上手いのももうアレなわけですが、ビヨンセにしたって普段歌ってる唱法とは違うのに、よくもまぁ、見事にダイアナ・ロスに成り切っていること。そして何より、美しいこと。ダイアナ・ロスより美人です。疲れ切ったスッピンの場面でさえも
DVD 1962年、デトロイトでスターを夢見る3人の少女、エフィー、ローレル、ディーナはドリームメッツという名でオーディションに出場する。彼女たちに目をつけたのは中古車販売の経営者カーティス。ショービス界へ入り込みたい彼は、全財産を使って、ドリームメッツを売ることに全力を注ぎ、彼女たちはデトロイトで大人気のジミー・アーリーの…
ジェニファー・ハドソンは上手いというより、声量と技術がズバ抜けている。例えるなら160km/hの豪速球で三振を取るタイプ。もっと違う雰囲気の曲だったら、どうなるか
まぁ、モデルになった実在の方々はこんなにイイ人でなく、みんながみんな幸せになったわけではないけれど、当時の雰囲気と、あのサウンドをパッケージの中に再現した作品として、素晴らしいと思う。
ただ、贅沢を言うならば、これを舞台で見られたのなら、もっといいだろうと思う。歌が終わった後で、何度拍手しそうになったか。最後の最後、カーテンコールがないことの、なんと味気ないこと。
日本で再演しないかしら。絶対見に行くのに。
もっとも、この作品に限っては日本版はダメだ。黒人によって演じられてナンボ。ジャクソン5のソックリさんなんて、日本人じゃムリでしょう?
コメント