単館系は見られる時に見ておけ!
でも日曜で映画の日に、無理しなくてもいいかもね。お席最悪。お目目しばしば。
映画自体はよかったんですけど。今度から前日までに予約せぇよ>自分
ヴァーホーヴェンというと、やはり『ロボコップ』でしょうかねぇ。私は『スターシップ・トゥルーパーズ』が好きなんですけども。結構スプラッタなのに、画面がカラッとしているという印象があります。その一方で『氷の微笑』のようなエロという路線もありつつ。
この域に達すると、スピルバーグもそうなんでしょうが、ふとシリアスなものを撮りたくなるんじゃないですかねぇ。もしくは今流行りの言葉で言うところの「自分探し」
あの戦争のことは、多くの人にいろいろな形で影響していて、ヴァーホーヴェンなりのケリのつけ方はコレだったのだな、と。
実話であろうとなかろうと、多くの人が傷つき命を落とし、終戦後もなお苦しめられている…ということはもちろんなのだけれど、そこはやっぱりヴァーホーヴェン。スピルバーグと違うところは、最後の最後にドンデン返しを用意して、裸も散りばめてある。
至るところに史実に対してよりも、己の作風に対する真面目さが感じられる…と言ったら、深読みのしすぎですか
ナチスの悪役=ブサイク、いいひと=ハンサムっていうところが、娯楽映画を撮り続けている人ならでは、です。
そしてオランダ語とドイツ語とヘブライ語と英語を喋らなけらばならなくて、役者さんは大変だったと思います。しかし、こちとら聞いていても英語以外の違いはわからず。うーん、申し訳ない。
「全部英語でよかったんじゃね?チンギス・ハーンだって日本語なんだし」とか思ってしまいました。両方向に、すいません
http://www.blackbook.jp/
でも日曜で映画の日に、無理しなくてもいいかもね。お席最悪。お目目しばしば。
映画自体はよかったんですけど。今度から前日までに予約せぇよ>自分
ヴァーホーヴェンというと、やはり『ロボコップ』でしょうかねぇ。私は『スターシップ・トゥルーパーズ』が好きなんですけども。結構スプラッタなのに、画面がカラッとしているという印象があります。その一方で『氷の微笑』のようなエロという路線もありつつ。
この域に達すると、スピルバーグもそうなんでしょうが、ふとシリアスなものを撮りたくなるんじゃないですかねぇ。もしくは今流行りの言葉で言うところの「自分探し」
あの戦争のことは、多くの人にいろいろな形で影響していて、ヴァーホーヴェンなりのケリのつけ方はコレだったのだな、と。
実話であろうとなかろうと、多くの人が傷つき命を落とし、終戦後もなお苦しめられている…ということはもちろんなのだけれど、そこはやっぱりヴァーホーヴェン。スピルバーグと違うところは、最後の最後にドンデン返しを用意して、裸も散りばめてある。
至るところに史実に対してよりも、己の作風に対する真面目さが感じられる…と言ったら、深読みのしすぎですか
ナチスの悪役=ブサイク、いいひと=ハンサムっていうところが、娯楽映画を撮り続けている人ならでは、です。
そしてオランダ語とドイツ語とヘブライ語と英語を喋らなけらばならなくて、役者さんは大変だったと思います。しかし、こちとら聞いていても英語以外の違いはわからず。うーん、申し訳ない。
「全部英語でよかったんじゃね?チンギス・ハーンだって日本語なんだし」とか思ってしまいました。両方向に、すいません
http://www.blackbook.jp/
コメント