ジーザス・クライスト=スーパースター/ジャポネスク・バージョン(4回目)
2008年11月11日 演劇新百合ヶ丘の衝撃からひと月半を経て再会。
ユダが芝さんだったせいもあるんでしょうが、また違った味わいになっていました
金田ジーザス、さすがに場数を踏んで慣れてきたのでしょう、硬さはなくなっていたよう。そして以前よりロック色が強くなっていた。半音のブルージーさがハンパない!w
ただ惜しむらくは、マリアが私が苦手なタイプの女性ヴォーカルなので、あのふたりのパートになると距離を感じてしまいました。もっともっと、ソウルフルなマリアがいいんだけどなぁ
芝さんは例によって非の打ちどころナシで、全くもって頼もしい限りなのですが、久しぶりに見て発見したのは、『ユダの自殺』の途中で狂気の境が「ここから!」とわかったこと。かなり強気な芝ユダが、壊れていく過程にゾクゾクいたしました。金森さんは最初からイッちゃっててw、それはそれでまた肌に粟立つ感動ものなのですけれど
あとは、司祭ズがホントにまとまりがよくて仲良しさんで、この5人はずっと一緒にいて欲しいと思ったのと…そうそう、青井ピラト!
一か月ぶりに見たら歌は成長してしたのに、ルックスがすっげぇ可愛かったです。いやぁ、惚れました。数字カウントもちょっと改善されていて、でも完璧じゃなくて、その辺りも可愛いすぎw。
あぁ、また猫で見てみたいニャーー
来年の自由劇場ではどうなるんでしょうねぇ。
ジャポはもちろん、エルサが楽しみでねぇ。今から待ち遠しいですよー
http://www.shiki.gr.jp/applause/jesus/
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
ユダが芝さんだったせいもあるんでしょうが、また違った味わいになっていました
金田ジーザス、さすがに場数を踏んで慣れてきたのでしょう、硬さはなくなっていたよう。そして以前よりロック色が強くなっていた。半音のブルージーさがハンパない!w
ただ惜しむらくは、マリアが私が苦手なタイプの女性ヴォーカルなので、あのふたりのパートになると距離を感じてしまいました。もっともっと、ソウルフルなマリアがいいんだけどなぁ
芝さんは例によって非の打ちどころナシで、全くもって頼もしい限りなのですが、久しぶりに見て発見したのは、『ユダの自殺』の途中で狂気の境が「ここから!」とわかったこと。かなり強気な芝ユダが、壊れていく過程にゾクゾクいたしました。金森さんは最初からイッちゃっててw、それはそれでまた肌に粟立つ感動ものなのですけれど
あとは、司祭ズがホントにまとまりがよくて仲良しさんで、この5人はずっと一緒にいて欲しいと思ったのと…そうそう、青井ピラト!
一か月ぶりに見たら歌は成長してしたのに、ルックスがすっげぇ可愛かったです。いやぁ、惚れました。数字カウントもちょっと改善されていて、でも完璧じゃなくて、その辺りも可愛いすぎw。
あぁ、また猫で見てみたいニャーー
11月11日 よこすか芸術劇場
ジーザス・クライスト:金田俊秀
イスカリオテのユダ:芝清道
マグダラのマリア:高木美果
カヤパ:金本和起
アンアス:吉賀陶馬ワイス
司祭:阿川建一郎 手島章平 飯田達郎
シモン:本城裕二
ペテロ:賀山祐介
ピラト:青井緑平
ヘロデ王:星野光一
【男性アンサンブル】
赤瀬賢二
山本伸夫
辻中武
キム チャンホ
染矢裕
武智正光
嶋野達也
ソ ジョンス
安東翼
【女性アンサンブル】
キム ミンヨン
上條奈々
日谷百合
稲垣麻衣子
伊藤志保
濱村圭子
野村麻里
村上智
ジョン ソンジ
【大八車・人力車】
松田逸平
今村真悟
一和洋輔
畑野年孝
来年の自由劇場ではどうなるんでしょうねぇ。
ジャポはもちろん、エルサが楽しみでねぇ。今から待ち遠しいですよー
http://www.shiki.gr.jp/applause/jesus/
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
- スポット情報
コメント