休みの日、ちょっと寝坊して時間に余裕を持ってネット予約して、いざ映画館に到着すると満席のアナウンス。小中高生いっぱい。その時点でイヤーな予感がしたのですが

映画始まっちゃったらそんなの全然関係なく引き込まれてしまいました。
普段だったらお行儀悪そうな客層も、スクリーンに釘付け。最近の邦画でこの緊張感は久しくなかったかも。
スリリングな展開にはちっともダレがなく、130分があっという間

原作のマンガを読んだことはなくて、チラリと深夜アニメ版を見たことがある程度なんですが、もう、藤原竜也の端正な顔が福本キャラそのものにしか見えず。
香川照之の白眼には血管が浮き出ていたし、おなじみのざわざわも、画面に確かに文字が見えた!(一瞬)

原作の雰囲気を残しつつ、客層の間口を広げた演出、絶妙なキャスティングの勝利。
いやぁ、見る前に変なこと考えてごめんなさい。ついうっかり、ざわざわしちゃったんだよw

http://www.kaiji-movie.jp/

これだけ出来るなら、アカギも映画化してくんないかなぁ。
…と思ったら、OVAが出てたのね。あんまり見たいキャスティングじゃないなぁ、こっちは



人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索