普段見ない種類の芝居なので、正直最初の方はかなり眠くて仕方なかったのですが、後半から登場人物の本音が見えて来て、グッと面白くなりました
やはり平幹二朗と麻美れいの存在感は大きくて、王と王妃にぴったり。
その二人が交わす会話の中で、お互いへの非常に複雑な愛憎がチラリチラリ、その度に動く状勢にハラハラドキドキ。
そして、こちらも一筋縄で行かぬ息子たちとフランス姉弟、ちょっと気を抜くと話が分からなくなってしまいそうな緊張感も身が締まる思いでした…と言いつつ、何度か置いて行かれたのですけれどもw
時々電車から見ていたグローブ座に初めて入りましたが、こじんまりとしていい劇場でした。
ただ帰り道で、ハングル溢れる雑多な商店街を歩く時に、古いイギリスの世界から強制的に現実にに戻される感じが切なかったですw
http://www.tglobe.net/lineup/new_thelioninwinter.html
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
やはり平幹二朗と麻美れいの存在感は大きくて、王と王妃にぴったり。
その二人が交わす会話の中で、お互いへの非常に複雑な愛憎がチラリチラリ、その度に動く状勢にハラハラドキドキ。
そして、こちらも一筋縄で行かぬ息子たちとフランス姉弟、ちょっと気を抜くと話が分からなくなってしまいそうな緊張感も身が締まる思いでした…と言いつつ、何度か置いて行かれたのですけれどもw
1月19日マチネ
ヘンリー 平幹二朗
エレノア 麻実れい
ジェフリー 廣田高志
アレー 高橋礼恵
フィリップ 城全能成
ジョン 小林十市
リチャード 三浦浩一
時々電車から見ていたグローブ座に初めて入りましたが、こじんまりとしていい劇場でした。
ただ帰り道で、ハングル溢れる雑多な商店街を歩く時に、古いイギリスの世界から強制的に現実にに戻される感じが切なかったですw
http://www.tglobe.net/lineup/new_thelioninwinter.html
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
- スポット情報
コメント