歌舞伎座 閉場式

2010年4月30日 演劇
歌舞伎座 閉場式
歌舞伎座 閉場式
歌舞伎座 閉場式
全く期待していなかったのですが運良くチケットが取れてしまったので、行ってまいりました。
興行としてどうこうというより、その節目に立ち会えたことがありがたく。
出し物の方は立役、女形それぞれのオエライさんが出て、華やかではありましたが、やはり寂しさはいかんともしがたく。
五人道成寺の最後の出演案内とは異なった並び順(玉→魁→時→雀→福)に、協会内のヒエラルキーが見えて面白かったというのも事実

4月30日 昼の部
一、御挨拶
松竹株式会社 会長 大谷信義

一、都風流
菊五郎
吉右衛門
仁左衛門
勘三郎
三津五郎
梅玉
團十郎
幸四郎

一、京鹿子娘道成寺
玉三郎
時蔵
福助
芝雀
魁春

一、口上
芝翫
富十郎
藤十郎

一、歌舞伎座手締式
幹部俳優出演

御礼
松竹株式会社 社長 迫本淳一


最後の手締式。サーッと幕が引かれて真っ先に錦之助が目に入る自分に我ながら呆れつつ、本当にこれで終わりなのだなとグッと来るものがございましたよ。
正直これで5000円はどうか?と思わないでもなかったけど、そんなこと言ったら桟敷なんか…ねぇ?みんなお金持ちね


http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2010/04/post_45.html


人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573

スポット情報

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索