舞台写真入りの筋書きを買うために、敢えて楽近くを取りました
女暫、七之助可愛かったなぁ。美しいというより可愛い。キュート。
みんな楽しんでやっているのがいい
幡随長兵衛、あんまり好きではない鬱演目なんですが、テンションの高さで引っ張られちゃった感じ。男気の中にある哀愁みたいなものは、もうちょっと歳をとるとにじみ出てくるのかもしれませんね
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/490
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
2016年10月24日 歌舞伎座・昼の部
一、初帆上成駒宝船
国生改め橋之助
宗生改め福之助
宜生改め歌之助
二、女暫(おんなしばらく)
七之助
松緑
松也
歌昇
尾上右近
児太郎
芝喜松改め梅花
吉之丞
亀寿
亀三郎
男女蔵
権十郎
又五郎
三、お染 久松 浮塒鷗
菊之助
児太郎
松也
四、極付 幡随長兵衛
橋之助改め芝翫
雀右衛門
又五郎
七之助
亀三郎
児太郎
国生改め橋之助
宗生改め福之助
宜生改め歌之助
芝喜松改め梅花
吉之丞
男女蔵
権十郎
松緑
東蔵
菊五郎
女暫、七之助可愛かったなぁ。美しいというより可愛い。キュート。
みんな楽しんでやっているのがいい
幡随長兵衛、あんまり好きではない鬱演目なんですが、テンションの高さで引っ張られちゃった感じ。男気の中にある哀愁みたいなものは、もうちょっと歳をとるとにじみ出てくるのかもしれませんね
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/490
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメント