うっかり二部と三部を希望日逆に取ってしまったのですが、三部制ということで短い上演時間、しかも舞踊で仕事帰りの身でも負担にならず結果オーライ
やはりメインの五人道成寺が良かったです。血縁の勘九郎・七之助・児太郎に混じった梅枝にばかり目が行ってしまいました。
いつか時蔵・梅枝の二人道成寺が見たいですねぇ
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/504
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
2016年12月7日 歌舞伎座第三部
一、二人椀久
松山太夫 玉三郎
椀屋久兵衛 勘九郎
二、京鹿子娘五人道成寺 道行より鐘入りまで
玉三郎
勘九郎
七之助
梅 枝
児太郎
やはりメインの五人道成寺が良かったです。血縁の勘九郎・七之助・児太郎に混じった梅枝にばかり目が行ってしまいました。
いつか時蔵・梅枝の二人道成寺が見たいですねぇ
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/504
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメント