千穐楽にございまする
掲示板『宙』からたどりついたDiarynote。当時運営していた、プロレスラーさんのファンサイトの更新録にと始めました。
最初は宙でのお友達と秘密日記を楽しんでおりました。やがて相互リンクの方が一人減り二人減り、わたしの方もプロレスから足が遠のき、エントリーの内容も映画の鑑賞録から劇団四季→東宝ミュージカル→歌舞伎→宝塚歌劇団と変わって、更新頻度も疎らとなってしまいました。
しかし、いつも頭の隅に「これはDiarynoteに残しておかなければ」という思いだけはあり、何か月おきか何年おきかでポツポツとキーボードを叩いてきました。まるで何かの宿題のように

21年半の間にいろいろなことがありました。当時はまだブログという名前はなかったように記憶しています。同時に借りていたレンタルサービスも、今はほとんど残っていません。さるさる日記、TeaCup掲示板、ジオシティーズ・・・そうだ、にゃあさーばというスペースも借りていましたっけ。
実生活では義両親と父親を見送り、飼い猫も3匹虹の橋を渡りました。家を買い、新たな猫をまた3匹迎え、転職も何回かし、髪を腰まで伸ばしては切るのを3度ほど繰り返しました。
最近のことはすぐ忘れるのに、次から次から思い出があふれてきます

インターネットでなければ出会えなかった人たちのおかげで、確実にわたしの人生は変わりました。それが良かったのか悪かったのかはわかりませんが、そのうちの誰が欠けても、わたしはこうして文章を書いていなかったでしょう。それだけはどうしようもない事実です。
そしてわたしは、大好きだった人も思い出したくもない程憎い人も、もう二度と会うことがないと知っています。そのことは転職をするように、髪を切るように、わたしの気持ちを軽くします。
ああさっぱりした。全部おしまい!サヨウナラ!!
…と言えればいいのですが、一方で”捨てられない女”でもありますので、これからポチポチと21年と7か月分の過去ログを保存いたしましょうw
あ。ブログランキングの引っ越しもしなくちゃ


それではみなさまごきげんよう




http://blog.bcm.moo.jp/

え?!

2022年3月5日 日常
永らく放置状態でしたが、久しぶりにログインして、現況を知りました。困惑しております。
いつまでも、実家のようにそこにあると思っていた、DiaryNote。今月中になんとかしないと!
現世は夢~バンド生活二十五年~
デビューしてもうそんなになりますか。
最初の頃は家庭の事情でなかなか見に行けず、10年ちょっと前に通うようになったものの、一身上の都合でまた遠ざかり。
ここ2年ほどはWEST2デイズや筋少とのジョイント、和嶋氏の弾き語りなど、思い出した時にちょこちょこと行っておりました。
今回も「行きたいけどなー。どうしようかなー」と悠長に構えてギリギリになってチケ手配。
前日にまさかのソールドアウト発表。
もう、神様がいるとしか思えず。椅子神大明神

 2015年1月24日(土) 渋谷公会堂
人間椅子 現世は夢~バンド生活二十五年~ 17:30開演 
セットリストは こちら https://twitter.com/planetcaravan69/status/558963347299635200/photo/1 


ステージの上のみなさんは変わったと言えば変わり、変わってないとこはそのまんまで、一方客席の私たちは嫌になるくらい歳をとり、疲れ果てて(心身ともに)丸くなって、ああ本当に25年は長いわねー、と痛感。
他のバンドならともかく、この方々には当方の手前勝手な諸々がもれなくセットでついてくるので、懐かしくて嬉しいだけでなく、痛痒い気持ちも満喫させていただきました。
では、次回は30周年を武道館で!

人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573

シスター・アクト
普段ミュージカルを見ないお友達が、是非見てみたいというのでお供しました。
彼女のリクエストはモリクミ、私の希望はミツオということで、この回に。
お久しぶりの藤岡君も出ていたのでホクホクでした

映画とほぼ同じストーリ、しかし音楽はオリジナル。
さすがにアラン・メンケン。ただ、もっとキメのバラードがあってもよかったかも

2014年7月1日 帝国劇場 12:00の回
デロリス・ヴァン・カルティエ 森公美子
カーティス 吉原光夫

その他のキャストは
http://www.tohostage.com/sister_act/cast.html



レミゼ以来ごぶさたでしたが、やはり帝劇はいいです。
ミス・サイゴンも楽しみ!

http://www.tohostage.com/sister_act/


人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573



**********

もうン十回目になりますが…ただいまー(^_^;)
ニザ様二役、どちらも悪人。
人が死ぬ死ぬ。カッカと笑うニザ△

このメンツに珍しく時蔵投入、あらら、意外に合うではないの。
うんざりお松の婀娜っぽさ。ギリギリ下品にならないところが、さすが萬屋総帥

ラブリンとタカタロのカップルは見ていて嬉しくなる。
孝太郎、決して美人じゃないけど可憐、清純、健気。
なかなか得難いキャラクター。だからスキスキ

3月5日 初日 国立劇場
片岡 仁左衛門
中村 時 蔵
片岡 孝太郎
片岡 愛之助
中村 梅枝
上村 吉弥
市川 男女蔵
片岡 市蔵
市川 高麗蔵
坂東 秀調
市川 段四郎
市川 左團次


初日という事で少々心配しておりましたが、澤瀉屋も高島屋もセリフ入っていて(っていうか出番少なめ)安堵いたしました。
久々にオメ充も出来たので大満足


人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573

正直、チケット松竹のポイント稼ぎで取ったんだけど、びっくりするくらいよかった。
いや、話はあんまりアレだし、共演者も私的にはナニだったが、松本幸四郎という俳優を初めていい!と思った。
歌舞伎より洋モノの方が似合うよー。ジョン・ヴォイトっぽいという声もあることだしw

http://play-caesar.jp/

芝居以前に、日生劇場の空気に、幸四郎はぴったりだった。
質感というかクラス感というか。
そういえば染五郎の染模様(ややこしい)も日生だったな。
親子だから同じ劇場が合うのかな




人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573

大琳派展

2008年10月11日 日常
上野の博物館が好きで年に数回行くのです。
今回は割引券をもらったので、あまり興味はなかったのですが(ぉぃ)大琳派展へ

絵としてはあまり派手な方じゃない…もちろん風神・雷神とかありますが、展示向けでないし、踏襲された作風は落ち着いていて、すごい!というよりは落ち着いた雰囲気で。
もともと国立博物館にある絵がメインっていうのも、お得感に欠けるような

グッズ売り場にあったBE@RBRICKが欲しかったにゃー

http://www.rinpa2008.jp/

人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573

祝・リユーアル

2008年9月11日 日常
diarynoteさんが二度目のリニューアル。
もう8年のおつきあいになりますねぇ。我ながらよく続いているなぁ、と

前から「ハンドル変えたい、変えたい!」と思ってまして、今回変更できるようになったのですが…いざとなるとなかなか思い切りがつかず。
いろんなことがあった8年間を思い出すとですねぇ…。
まぁ、そのうちキリがいいところで、変えるかも?です

このハンドルの思い出ということで、←の画像を設定。
忘れてないよ、ってことで。
描いてくださった画伯に、この場をお借りして thanx again!!

**********

ぎゃー!直リン貼れないのぉ??(涙目)
今頃ですが、コレ探してます。
近所で売ってる時は何とも思わなかったのに、たまたま別のパン屋のカウンターにボーイと一緒に置いてあるのを見たら、テラカワユス。
んで買いに行ったら、パイレーツしかなく。以来スーパー、ファンシーショップを覗いて歩く毎日。ボーイは一昨日ゲット。もうひとつのウィッチは現物を見ずにシーズン終わりそう。
通販で買ってもいいんだけどさー、送料考えると悔しいしさー。何気に結構ガソリンや電車賃使ってますけど(笑)、今まで。
今棚の上でパイレーツ×ボーイの2ショットです<掛け算やめい
これはこれで、腐女子的にはアリかな?とも思い始めておりましたが

TV見てたら、ニュースで幼くして亡くなった女の子の事件をやっていて、その画面でコレが供えてあった…ちょっとだけホスィー熱がダウン。
なんか、すごく申し訳ない気分。イイ歳してコレで、ごめんなさい

**********

TVといえばランチチャンネル(というネーミングが既に…)の『マイアミ・バイス』が終わってしまいました。
元々映画の宣伝用だったわけで、むしろここまで引っ張ってたのがアレだったのは承知で。
これからお昼は何を見ながら食べたらいいのでしょう(泣)
よいこはごはんのときに、テレビをみない!

でも『CSI』が始まるそうなので、結局影響ナシの罠
家でTVを見る時に、何もしないで見ているのが、とてももったいなく感じるのです。手持ち無沙汰といいますか。
一年中何かしら編みかけのものが複数あって、それをやっつけながら茶を啜りながら、ぬる〜い日本語吹き替えの映画を見るのが好きなのですが、さすがにこの蒸し暑さ、毛糸が汗で軋んでいやーんな感じ。
なのでここのところは千羽鶴を折りながらTVを見ておりますよ

いつも使用しているのは100円ショップの7.5cm四方のものなんですが、こないだガレシャン見に渋谷行った時、東急ハンズでちょいと奮発。
紙が厚くてちょい折りづらいかも〜。でも柄の美しさ、ヴァラエティの豊富さはさすがだな、と

それにしても、今日はほんっとーーーに見るもんがありゃしねぇ。
意地でも見るか、ワールドカップ。
ていうか、そもそも私は何のために鶴折ってるいるのやら。
日本代表のため…なわけがないけど、それを口実でもよかったかな。
次回には是非選手のみなさんに!!…糸で繋げるのが面倒くさいので多分無理〜

あ。身内に入院患者がいたわ。
繋げる前に退院しそうだ

**********

明日は休み。
昼ドラ、昼映画がある分、平日の方がマシ
ワタクシゴトではございますが、先週の金曜に母方の祖母が他界致しました。とうに90を越えておりますし、ここ5年ほど寝たり起きたりの毎日でしたので覚悟はしておりまして、精神的には大したアレもなく。ただ慌しく土曜に通夜、日曜に告別式をごくごく身内で執り行いました。
喪主は伯父で孫である私は特にすることもなく、賑やかしと申しましょうか、アルコール消費要員としてただ飲み食いしてバカ言ってるだけで。
母方の家系は総じて皆小柄で少食・下戸なのですが、唯一大柄でイケるクチだった祖母の遺伝子はしっかりと隔世で私に引き継がれたのだなぁと、参列の面々を見ながら改めて思い知った次第。
そういえばアレは祖父の葬儀の後だったか、一度だけ祖母とサシで日本酒を飲んだことがございまして。アレは八人いる孫の中で私だけがした、ちょっと誇らしい体験だったなぁと。出棺の時にそんなことを思い出したらちょっとだけ涙が出ました。ふと顔を上げると棺の向こうで私の父がやっぱり泣いていたので非常にバツが悪かったり

季節の変わり目…だからでしょうか。その日の斎場はとても込み合っておりました。何でもその日だけで40件の葬儀があったとか。荼毘に付されたあと、お骨上げまで焼き立てホヤホヤ(不謹慎)を鉄板に抱えたまま台の空くのを順番待ち。さらに拾骨はふたり一組で一回ずつ、残りは係りがスピーディーに。いやぁ、涙も引っ込みましたわよ


**********

そんなこんなで週末を過ごし、昨日もちょいと私事があって休みを取っていたので、今日やっと出勤。
みんなにお詫びとお礼ってことで何か買って行かねば…と東京駅の中央通路を歩いている時に閃いた。
大体首都圏に住んでいると「東京みやげ」を買うことはあっても、もらうことはまずない。何かベタベタなものを買って行けばウケるんじゃないか、と。ひよこ、東京ばな奈、ごまたまご…いろいろ見た結果、インパクトと1ヶ当たりのお値段でコレに決定。
いやー、期待通り大好評。ただ、食べる段になって「可哀相〜」の声続出。ひとくち齧れば実写版アンパンマン、脳髄露出〜、グロ〜。なんか、サザエさんのもあるんですってね。今度はそっちにしませう。一家惨さt(ry

====================

★更新
エディタとFTPの調子が悪くtopページを更新出来ません〜(泣)。
火祭りまでにはなんとか…なってくれー
PHSがヌッ壊れてしまいました。
今日昼に電話して、閉じようとしたら画面がホワイトアウト…。
通販で安いとこを知ってたんで「そのうちー」と思ってたんだけど、緊急事態なので出先の駅にある携帯ショップへ駆け込みまして「なんでもいいから機変お願いします!」と。
辛うじて一台在庫があるということなのでお金を払ってデータの移し替えを頼んだら、その機械は別の支店にあると。帰り道だし、電話入れておいてもらって、端末持ってそちらへ移動。
ところが到着したらば肝心の機械がない!方々電話してもらい、なんとさっきまでいた支店に入れ違いで到着していたと!ドドーーッと疲れが出たので作業を頼んで、本屋へ行ってオーケンのエッセイを買い、マックでテリヤキチキンフィレオのセットを食べながら読んで時間を潰した。
あーあ。余計な出費&余分なカロリー摂取

データの方は無事移行完了。あーんなメールやこーんなアレ、酔ってぶっ放した醜態の数々は永遠に闇に葬り去られましたとさ。ははは。成仏しなっせ。ナンマンダブナンマンダブ(-人-)

PCも買い替えたいなぁ。でも…(号泣)

**********

ということで、とりあえず生きております。
えーっとえーーーっと。HPの更新は諸事情により当分出来マセン。
アイスミマセン
★更新
新年と退団でリフレッシュ!…一度に出来ないのでゆっくりやります

**********

予報より雪の降り始めが遅かった!おかげで昨日とほぼ同じ。
たださすがに学習して、前もって準備出来たので追われはしなかったが。
とにかく今年は終わったー。明日の在庫がなくなってしまったが、あたしゃ休みだからどうでもいい。
明後日出勤したらきっと泣くだろうが、それはその時だーー

毎年大晦日はやること全部やって、ここの日記も書いてから風呂に入って新年を迎えるのだが、ついPRIDEに見入ってしまって、年明けてから大騒ぎ。
今年もアレかも

この季節はTV見て編物するのが楽しいのです。
プレゼント用にちょっといい毛糸を楽天で購入。先週から編み始めたものの、他の制作中とかけもちが祟り、明日行くのに間に合わなかったー。
細手でとっても手触りがいいので、春先まで着られそうだし、いっか

2004年は何気にクジ運がよかった。
旅行券50k、ライヴチケ、デッドベア、某バンドのノベルティ、アレ(謎)。
当たりまくったついでに年の瀬になって、車のドアにキズがついていることも判明。
アガーーー(ToT)

ということで、旧年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いしますm(__)m

三谷幸喜が羨ましくて仕方ない。
きっと彼はここら辺を書いている時、楽しかったはずだ。
登場人物を「コロス」時、物語を書く楽しさはピークに達する。
誰にも見せられない、取るに足らない愚作を書き連ねていた頃に思った。
その頃、JUNE誌上で(って辺りがイタタw)木原敏江が同じようなことを言っていて、禿同(当時はこんな表現はなかったが)したのを覚えている

ぬわぁんてサブイボ立ちまくりの書き出しでお察しの通り、アレですが。
山本耕史の田中邦衛のマネは、台本にあったのかなぁ?つかクサナギはどーなの?イナガキだと映画のアレだと思われるから、イヌアチケーとしてはNGなの?以前にナカイはハナからナシ??という裏読みから、おひでちゃんが「ヒデジロー」さんになってたのは男sy(ryとか、いつになったら上手くなるんだ?!筒井(ry(略してねぇw)とか

でもでも、それ以上に今回見てて(それもBSでもう1回)、痛切に思ったのはキャスティングの濃厚さ。
アンタ(誰だ)、佐藤B作で、野田秀樹って。しかも戸田恵子って。1月からほぼ毎回欠かさず見て来て、今日ほどその深さ=暑苦しさwを感じたことはなかった…って言い切るな!>自分

むかーーーーーーしね、アタシは「紀伊国屋ホールに通うムスメ」だったのですよ。
その頃をちょっと思い出したりしたのでした。久しぶりに舞台見たい(何気にライムw)

お恥ずかしながら幕末史にはとんと疎いんですが、アタクシ。
永井様=佐藤B作と、勝海舟=野田秀樹のカラミなんぞあった日にゃ、大騒ぎになります。
出来ることなら、そこに加藤健一か平田満でもカマせてホスィ


うひーーー。久しぶりに来て何語ってんだか。
わはははーーー(逃)

あ。TV見てたら松平健が出てた。ヒカリモノのトノサマだった。
カメラ目線で「VTR逝ってよし!」とか「VTRキボンヌ」とか言ってた。
ねらーの放送作家ってどーなのよ!!

明日から普通に月末。
がんがれーー>わし
休み。ゆっくり起きてTVのワイドショーで台風の被害状況見て、朝マック食いに行く。
帰宅後ちょっと繋いでから寝り

昨日たくさん買い込んだので力入れて夕飯を作る。
手羽唐と回鍋肉+炊き立てのこしひかり。
いつもより早めに「天才志村どうぶつ園」を見ながら食す。
パンダが、パンダがぁぁぁぁ!(発狂)

明日から大変です。
うがーー。週末三日なんとか頑張れ。週明けには休みで給料日だ!

Brave New World

2004年10月20日 日常
台風接近中だろうが関係ないのがうちの支店。
普通に忙しく、20分残業

8時前のまだ雨の少ないうちにジャスコへ買い出しに。
米と焼酎だけ買うつもりが、ついついいらんもの(主にお惣菜)を買ってしまう。
車に乗る前にマックへ行ったら杏仁娘の販売が終わってたorz

帰宅後マカロニサラダとモモ軟骨(塩)で一杯。(゜д゜)ウマー
ここのところ毎週マサ伊藤(正則)のRock Cityを見ている。
やっぱ血かね、メタルはいいヤネ。
特に今週はScorpionsとANTHEMだったので、かつてのメタル娘(誰がだ)は大喜び。
先日のアレもあって、急にIron Maidenが聞きたくなりました。
けど肝心のPower Slaveがアナログしかない。
仕方ないから、コレで我慢しとくか
Iron Maiden CD Emi 2002/04/22 ¥1,458
The Wicker Man
Ghost Of The Navigator
Brave New World
Blood Brothers
The Mercenary
Dream Of Mirrors
The Fallen Angel
The Nomad
Out Of The Silent Planet
The Thin Line Between Love And Hate


プ系コンテンツの更新サボって何してるかといえば、今日も今日とてmixiに入り浸り。
タノスィー!明日辺り強制的に招待メェル送らせていただきますわよ>各位

本当に怒ったら黙る人っているでしょ。アタシもそうだったらしいよ…ってここで書いても説得力ねぇですが。
こっちの怒りが先様に届いてないっていうのも、虚しいやね…と、ここを読んでない相手に向けて言ってもな。
時間が経って消えるわだかまりならハナから持つなよ。粘着で結構。寧ろ願ったり叶ったり

everything sucks

2004年10月9日 日常
I don’t need water let the motherf**ker burn!

今日は特に忙しい日なので予め2人体制のシフトが組んであったのだが、始業前に電話が入ってひとり欠員。ひとつずつ担当がズレ、一番忙しいとこの担当から逃げられた。ラッキー♪
それでも結局1時間近く残業したけれど

あー。だりぃとかつまんないとか言っててもしょうがないのは分かってるんです。だからちょっと前向きに、楽しい気分になろうとTVつけてみたらさぁ…なんなの?スペシャルって。「特別スペシャルにつまらないクソ番組」の略=特番ですか?
もうこれ以上萎えさせないでくれ、頼むから

明日は休み。ちょっと動くことにする。
午前中は集金を待ちながら洗濯して、次シリーズ予定カードのファイルを作って、午後から電車に乗って映画見に行こう。思い切り嫌な気分になれる映画を見よう(笑)。そうそう、CDも買わなきゃ。HMVはポイント2倍の日。ツレ@夜勤明けが起きてたら誘って一緒に行くかな。どうせだからラーメンも食べよう。
そしてそれが予定通りに出来なかったとしても、自己嫌悪に陥るのは止めよう…って、逃げ道作るな>自分

で、映画から帰って来たらクマの予約を。今日お知らせメールが来たのは浮上のきっかけ…という理由で買う。あーあ、もう置き場所がないのにー

デザインをテンプレート3種類から選べるようになったというので変えてみましたが、800×600の画面で3分割はツライね。ということで、元に戻します。こっそり左上のバナーが更に怪しくなってる罠

はい。ということで、たまさんですけども。
木曜の夜からずーーーっとマル秘活動しておりました。
仕事も行ったよ。2連休取ったけどね。
外食数回、中華街やら映画やらいろいろ行ったっす。
…依然精神状態、最悪だけどなー、わっはっは!!

本格復帰は明日から(多分)。
いっそ全部畳んで楽になろうかとも考えたんだけど、それも出来なかったらしいよ。
でも、呪いはケイゾク中。お。め。で。と。(怨)
がぁ。ご無沙汰しちょりました。
元気です。とりあえず生きてます。PCは死にましたが(泣)。
サブ機も事情があって使えず更新出来ませんでした。
まだしばらくこの状態が続くかと思われ。あーあ

今日は6:30から仕事して、越谷行って、地元帰って呑み。
ふいーーー。HTMLファイルはともかく、時間みつけてタマ通だけは…(そのうち)

ではみなさま、またーー

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索