やっと見て来ましたよ。急遽見に行くことになっていつものように予約しなかったんですが、最終週だし大丈夫だろうとタカをくくってたら、さぁ大変。さすがGW中ですね、ほぼ最前列で首が痛くてたまりませんでしたよ
作品自体に付いてはさすがディズニーということで、戦闘シーンなのに一切流血ナシ!いやはや、「PG-**」でない映画を見たのは久しぶりの気がします。画像はキレイだし確かに家族向けに作られているとは思うのですが、よくよく考えるとこの手の作品のターゲットはもうちょっと大きいオトモダチなのでは?と。
だったら、主人公の兄弟をもうちょっとなんとかした方がよかったかも。特に女の子たち。ブ…とまでは言わんが、いくらなんでももうちょっと…ねぇ?
DVD C.S.ルイス原作の大ベストセラーを本格的に映画化したシリーズ第1作。第二次大戦下のイギリスで、ペベンシーの4兄弟姉妹が、疎開先の屋敷の洋服ダンスから、異世界の「ナルニア」へ入ってしまう。白い魔女によって100年の冬を強いられたナルニアで、彼らが英雄となるまでを、壮大なスケールと、めくるめく映像で展開していく。 原作フ…
同系統と思われる『ブラザーズグリム』とか『レモニー・スニケット』に比べると、あまりにも毒が足らん。更に萌えに至っては!!
でも、続編出たら見に行っちゃうんだろうけど。
唯一素晴らしかったのは、リーアム・ニーソンのアスランの声。
おじフェチ、声フェチ、猫科フェチでスマソ
**********
連休中はずっと仕事でしたが、帰って来てから毎日どこかへ遊びに行きました。いっぱい歩いて食べてお金使って、楽しかったですよ。
秋葉原の万世で肉食べて、横浜で人形展を見て、錦糸町でもんじゃ食べて、蔵前で須藤真澄さんの『ゆずてん』を見て。
錦糸町と言えばオリナスという新しい商業施設が出来てましたが。精工舎の跡ですね。思いっきり地元なんですが。…恐らく半年後にはアレになっていると思われ。次は新東京タワーか?
作品自体に付いてはさすがディズニーということで、戦闘シーンなのに一切流血ナシ!いやはや、「PG-**」でない映画を見たのは久しぶりの気がします。画像はキレイだし確かに家族向けに作られているとは思うのですが、よくよく考えるとこの手の作品のターゲットはもうちょっと大きいオトモダチなのでは?と。
だったら、主人公の兄弟をもうちょっとなんとかした方がよかったかも。特に女の子たち。ブ…とまでは言わんが、いくらなんでももうちょっと…ねぇ?
DVD C.S.ルイス原作の大ベストセラーを本格的に映画化したシリーズ第1作。第二次大戦下のイギリスで、ペベンシーの4兄弟姉妹が、疎開先の屋敷の洋服ダンスから、異世界の「ナルニア」へ入ってしまう。白い魔女によって100年の冬を強いられたナルニアで、彼らが英雄となるまでを、壮大なスケールと、めくるめく映像で展開していく。 原作フ…
同系統と思われる『ブラザーズグリム』とか『レモニー・スニケット』に比べると、あまりにも毒が足らん。更に萌えに至っては!!
でも、続編出たら見に行っちゃうんだろうけど。
唯一素晴らしかったのは、リーアム・ニーソンのアスランの声。
おじフェチ、声フェチ、猫科フェチでスマソ
**********
連休中はずっと仕事でしたが、帰って来てから毎日どこかへ遊びに行きました。いっぱい歩いて食べてお金使って、楽しかったですよ。
秋葉原の万世で肉食べて、横浜で人形展を見て、錦糸町でもんじゃ食べて、蔵前で須藤真澄さんの『ゆずてん』を見て。
錦糸町と言えばオリナスという新しい商業施設が出来てましたが。精工舎の跡ですね。思いっきり地元なんですが。…恐らく半年後にはアレになっていると思われ。次は新東京タワーか?
Vフォー・ヴェンデッタ
2006年5月1日 映画館で見た映画
せっかくファーストデーにお休みなので映画に行くべぇ、と。
当初『ナルニア』を予定していましたが、タイムテーブル調べているうちに気が変わってこちらに
あのね。すんげーーー、好き。
『マトリックス』第一作を見た時も思ったけど、今回はその30倍くらい思った。他人じゃねぇぞ、ウォシャウスキーズ。
面白かったというのとちょっと違う。何から何まで好ましい。映像に美しさも、話の展開も。最後の終わり方がそう来るとは!一杯くわされて、ウレシ悔しい
DVD 「マトリックス」シリーズのウォシャウスキー兄弟が製作・脚本を担当。彼ららしく、一筋縄ではいかない、新しい感覚が詰まった「アクション・オペラ」と言ってもいい一作。まず主人公がテロリストである点が、通常の作品と一線を画す。第三次世界大戦が起こった後の近未来で、仮面をかぶったままの「V」という男が、国家を倒そうとする。V…
んでね。更によかったのは、スティーヴン・レイが出ているから。見る前から知ってて、それも見に行った理由のひとつ…っていうか最大の理由なんだけど、この役はピッタリだった。苦悩する中年をやらせたら、ここまでハマる役者はいますまい。
そしてそして、見ている途中で気付いた。部下の役、ルパート・グレイヴスではないか!!!きゃーーー!!アレがこうなったか!!
一時期英国映画に狂っていた世代としては、ドリーム・タッグですよぅ(感泣)
まぁ、見る人によっては全然違う感想を持つでしょう。
実際、映画館出て来て「面白くなかった」って言ってる人も何人かいたし。
私のツボには見事にヒット。今んとこ今年のNo.1…って、気が早過ぎか(笑)
英国俳優と言えば、『ナニー・マクフィー』を見たいのですがうちの近所は悉く日本語吹き替え版で、字幕は新宿まで行かなきゃならないらしい。せっかくコリン・ファースが出ているのに、何が悲しゅうて吹き替え見ねばならんのだ。ガッディム!
声と言えば…スティーヴン・レイの鼻にかかった声にメロメロ〜。それだけでお腹一杯〜…この映画の感想としては激しく間違っておるが
**********
明日から早起きして働くです。そして夜は遊ぶです。
体力の限界まで
当初『ナルニア』を予定していましたが、タイムテーブル調べているうちに気が変わってこちらに
あのね。すんげーーー、好き。
『マトリックス』第一作を見た時も思ったけど、今回はその30倍くらい思った。他人じゃねぇぞ、ウォシャウスキーズ。
面白かったというのとちょっと違う。何から何まで好ましい。映像に美しさも、話の展開も。最後の終わり方がそう来るとは!一杯くわされて、ウレシ悔しい
DVD 「マトリックス」シリーズのウォシャウスキー兄弟が製作・脚本を担当。彼ららしく、一筋縄ではいかない、新しい感覚が詰まった「アクション・オペラ」と言ってもいい一作。まず主人公がテロリストである点が、通常の作品と一線を画す。第三次世界大戦が起こった後の近未来で、仮面をかぶったままの「V」という男が、国家を倒そうとする。V…
んでね。更によかったのは、スティーヴン・レイが出ているから。見る前から知ってて、それも見に行った理由のひとつ…っていうか最大の理由なんだけど、この役はピッタリだった。苦悩する中年をやらせたら、ここまでハマる役者はいますまい。
そしてそして、見ている途中で気付いた。部下の役、ルパート・グレイヴスではないか!!!きゃーーー!!アレがこうなったか!!
一時期英国映画に狂っていた世代としては、ドリーム・タッグですよぅ(感泣)
まぁ、見る人によっては全然違う感想を持つでしょう。
実際、映画館出て来て「面白くなかった」って言ってる人も何人かいたし。
私のツボには見事にヒット。今んとこ今年のNo.1…って、気が早過ぎか(笑)
英国俳優と言えば、『ナニー・マクフィー』を見たいのですがうちの近所は悉く日本語吹き替え版で、字幕は新宿まで行かなきゃならないらしい。せっかくコリン・ファースが出ているのに、何が悲しゅうて吹き替え見ねばならんのだ。ガッディム!
声と言えば…スティーヴン・レイの鼻にかかった声にメロメロ〜。それだけでお腹一杯〜…この映画の感想としては激しく間違っておるが
**********
明日から早起きして働くです。そして夜は遊ぶです。
体力の限界まで
コメントをみる |

リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた闘い
2006年4月28日 TVで見た映画
今日の昼間DVDを買いに行って、お店でコレを見つけて「あ、今夜やるんだった」ととりあえず買わずに帰って来たのでした。
なんだ、この映画は(笑)。買わなくて正解だったのか、いや、買っておくべきだったのか。かつてここまで荒唐無稽な映画があったであろうか(否ない←反語)。バカバカスィー。でも、こうもマジメにやられちゃ一緒になって楽しむしかないではないか。出演するだけならまだしも、金まで出したか、ショーン・コネリー。もー、このオヤジってば(ベタ惚れ)
DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2005/11/12 ¥999 ネモ船長、トム・ソーヤ、ジキル博士とハイド氏…と、だれもが名前は聞いたことのある有名キャラクターが、同盟を組んで悪と戦うコミックの映画化。19世紀末、ヨーロッパの平和を乱す武装集団に対抗する彼らだが、事件の背後には思いもよらぬ陰謀が隠れていたというストーリーだ。 設定からして奇抜なので、物語の矛盾に目くじらを立…
見終わって冷静になってみると、この映画のターゲットって一体どの辺り?原典を知ってる=かなりの年齢だろうし。この設定でドタバタを楽しめる世代って、ごく限られるのでは?
まぁ、出てる人間が一番楽しそうって言ってしまっちゃー、アレですが
それはそうと、久しぶりに若山弦蔵がアテたショーン・コネリーを見た気がします。
声に殺されました(ぽっ)
**********
あー。明日から仕事。でもまたGW中盤に一回休み。
ダレ切っててすみません
なんだ、この映画は(笑)。買わなくて正解だったのか、いや、買っておくべきだったのか。かつてここまで荒唐無稽な映画があったであろうか(否ない←反語)。バカバカスィー。でも、こうもマジメにやられちゃ一緒になって楽しむしかないではないか。出演するだけならまだしも、金まで出したか、ショーン・コネリー。もー、このオヤジってば(ベタ惚れ)
DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2005/11/12 ¥999 ネモ船長、トム・ソーヤ、ジキル博士とハイド氏…と、だれもが名前は聞いたことのある有名キャラクターが、同盟を組んで悪と戦うコミックの映画化。19世紀末、ヨーロッパの平和を乱す武装集団に対抗する彼らだが、事件の背後には思いもよらぬ陰謀が隠れていたというストーリーだ。 設定からして奇抜なので、物語の矛盾に目くじらを立…
見終わって冷静になってみると、この映画のターゲットって一体どの辺り?原典を知ってる=かなりの年齢だろうし。この設定でドタバタを楽しめる世代って、ごく限られるのでは?
まぁ、出てる人間が一番楽しそうって言ってしまっちゃー、アレですが
それはそうと、久しぶりに若山弦蔵がアテたショーン・コネリーを見た気がします。
声に殺されました(ぽっ)
**********
あー。明日から仕事。でもまたGW中盤に一回休み。
ダレ切っててすみません
レーニンをミイラにした男
2006年4月27日 読書
映画封切りまでに読み終わろう!と『ダ・ヴィンチ・コード』を読み始めたのですが、ついうっかりこちらに浮気してしまったから、さぁ大変。
必死にフランス名前を覚えていたのが、今度はロシア名前を覚えるのに四苦八苦。それでなくても洋モノ読むの苦手なんですよう
前世紀末に相次いで社会主義国が崩壊したのは、その主義主張よりも、運用のマズさにあったのではないかと。ミイラにされて残される民衆の指導者って、激しく矛盾しているではないですか。でも、凄く惹かれるのも事実。
古代エジプトと相通ずる物があるのかもね。閉塞の帝国
ISBN:4167309947 文庫 赤根 洋子 文藝春秋 2000/03 ¥670
ワタクシの前世はエジプトのミイラ職人ではなかったかと、時々思うのデスよ。輪廻なんぞ爪の先ほども信じていないくせに。
仮に二十世紀初頭のロシアに生まれていたら、このプロジェクトに関われたのに!と、たられば話
前回北京に行った時は見られなかったけど、次回は見たいな、毛沢東
**********
GW前に連休中。
ゲームして本読んで、終日ぐだぐだ
必死にフランス名前を覚えていたのが、今度はロシア名前を覚えるのに四苦八苦。それでなくても洋モノ読むの苦手なんですよう
前世紀末に相次いで社会主義国が崩壊したのは、その主義主張よりも、運用のマズさにあったのではないかと。ミイラにされて残される民衆の指導者って、激しく矛盾しているではないですか。でも、凄く惹かれるのも事実。
古代エジプトと相通ずる物があるのかもね。閉塞の帝国
ISBN:4167309947 文庫 赤根 洋子 文藝春秋 2000/03 ¥670
ワタクシの前世はエジプトのミイラ職人ではなかったかと、時々思うのデスよ。輪廻なんぞ爪の先ほども信じていないくせに。
仮に二十世紀初頭のロシアに生まれていたら、このプロジェクトに関われたのに!と、たられば話
前回北京に行った時は見られなかったけど、次回は見たいな、毛沢東
**********
GW前に連休中。
ゲームして本読んで、終日ぐだぐだ
コメントをみる |

映画見て来たんですけどリンク貼れないようなので文庫ので
さぁて。どうしたもんだろ(BUGS BUNNY風)
結構期待してたんですけど。最初は凄くおかしくてわらっちゃったんですが、だんだん食傷気味に。さすがにずーーーーっと延々、ちんちんおめおめ聞いてたら胸焼け起こしました。なんか、効力のない魔法攻撃食らった勇者のようで「オラ、関東の人間だからよー、おめじゃ反応出来ねぇしよー」。ちんは東西共通だけれども。
大体どんな映画を見ても、ひとつくらい「ここをアタシが書かなきゃ!!」というネタがあるもんなんですが、ツッコミドコロは満載なれど特筆すべき点がとんと見つからないという。
あ。客層が近来稀に見る平均年齢の高さでしたわ
ISBN:4041863074 文庫 中島 らも 角川書店 2006/02 ¥420
中井貴一ってどんなにヒワイなセリフを吐いても、全然イヤらしくない〜。そして意外にも頭髪密度が疎。でも歌声がカン高くてイマイチー
溺愛で有名な監督が実の娘に春歌指導したのかと…それが気になって仕方なく。
『田中某』が以前組んでいたお笑いコンビの名前が思い出せなくてイライラしたり…帰宅後即検索→プリンプリンと判明
自分のブログにソノ手の言葉を書くの、なんか恥ずかしい。日頃連呼しまくってる澤クンを少々尊敬
http://blog.livedoor.jp/saaawaaa/
**********
明日は探しモノをしなければ。
さっきちょっと棚をいじったら、もう5年ほど行方不明になっていた毛糸巻き取り機が出て来た。
どうして使わない時に!!
さぁて。どうしたもんだろ(BUGS BUNNY風)
結構期待してたんですけど。最初は凄くおかしくてわらっちゃったんですが、だんだん食傷気味に。さすがにずーーーーっと延々、ちんちんおめおめ聞いてたら胸焼け起こしました。なんか、効力のない魔法攻撃食らった勇者のようで「オラ、関東の人間だからよー、おめじゃ反応出来ねぇしよー」。ちんは東西共通だけれども。
大体どんな映画を見ても、ひとつくらい「ここをアタシが書かなきゃ!!」というネタがあるもんなんですが、ツッコミドコロは満載なれど特筆すべき点がとんと見つからないという。
あ。客層が近来稀に見る平均年齢の高さでしたわ
ISBN:4041863074 文庫 中島 らも 角川書店 2006/02 ¥420
中井貴一ってどんなにヒワイなセリフを吐いても、全然イヤらしくない〜。そして意外にも頭髪密度が疎。でも歌声がカン高くてイマイチー
溺愛で有名な監督が実の娘に春歌指導したのかと…それが気になって仕方なく。
『田中某』が以前組んでいたお笑いコンビの名前が思い出せなくてイライラしたり…帰宅後即検索→プリンプリンと判明
自分のブログにソノ手の言葉を書くの、なんか恥ずかしい。日頃連呼しまくってる澤クンを少々尊敬
http://blog.livedoor.jp/saaawaaa/
**********
明日は探しモノをしなければ。
さっきちょっと棚をいじったら、もう5年ほど行方不明になっていた毛糸巻き取り機が出て来た。
どうして使わない時に!!
ミス・マープル 第8巻 動く指
2006年4月13日 TVで見た映画
TV東京のお昼の映画で、時々思い出したようにオンエアされるこのシリーズ。大好き。以前NHKでやってた『ポワロ』シリーズもそうだけど、休日の昼下がり、のんびりお茶飲みながら、編物でもしながら見るのにうってつけ。トリックが甘いとか「結局殺人を阻止出来ないじゃないか」とかガタガタ言わない。横溝正史とか江戸川乱歩みたいなもんさね。そして、今までに何本も見ているのに、殆ど内容を忘れていて新鮮な気持ちで楽しめる、オトクなワタシの脳細胞は恐らく黒褐色(泣)。
それにしても山岡久乃はいい声だ。八千草薫のアニメ版ミス・マープルも、あれはあれでよかったけども
DVD ジェネオン エンタテインメント 2002/09/26 ¥3,990
あらま。なんと、DVD-BOXが出てるじゃありませんか。ホスィー。
おぉ、ポワロも!Aチームも!!ナッシュ・ブリッジスがないのは何故だ?!あったら買っちゃうとこだったー
**********
ということで、平日の休みはのんびりでございます。
明日も休みだけど金曜はCSIも映画も休みだからつまんない!!
ケロロ始まるまで、どっか遊び行くかな
それにしても山岡久乃はいい声だ。八千草薫のアニメ版ミス・マープルも、あれはあれでよかったけども
DVD ジェネオン エンタテインメント 2002/09/26 ¥3,990
あらま。なんと、DVD-BOXが出てるじゃありませんか。ホスィー。
おぉ、ポワロも!Aチームも!!ナッシュ・ブリッジスがないのは何故だ?!あったら買っちゃうとこだったー
**********
ということで、平日の休みはのんびりでございます。
明日も休みだけど金曜はCSIも映画も休みだからつまんない!!
ケロロ始まるまで、どっか遊び行くかな
今まで見てなかった。シューマッカーはともかく、ヤン・デ・ボンも関わっていたのかー。
この頃のジュリア・ロバーツは余り癇に障らずに見られる。キーファー・サザーランドとウィリアム・ボールドウィンはそうでもないが、ケヴィン・ベーコンがわけぇー
DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2004/06/23 ¥2,625 医学生のネルソン(キーファー・サザーランド)は、レイチェル(ジュリア・ロバーツ)、ジョー(ウィリアム・ボールドウィン)、デヴィッド(ケヴィン・ベーコン)らを誘い、自らの心臓を人工的に停止させ、1分後に蘇生を試みた。死後の世界で不思議なイメージを見たと語るネルソンに触発され、順に心停止を体験するが、死から甦った後、みな…
ありがちっちゃーありがちだけど、オカルトというより結局因果応報のお説教ムービー。変に宗教絡んでないのは好感。
でもあんなに長いこと脳死でいたのに、肉体的な影響が出ないのは…とか言うのは無粋なのよね、きっと
**********
夕べTVで映画『タイムマシーン』を見た後・つまり11時過ぎに飲みに行った。近所に居酒屋が出来たのだ。かる〜くのつもりが飲み過ぎて、今朝は激しい二日酔い。レシート確認したら3時過ぎまで飲んでたらしい。あーあ。
大事な休みを終日布団の中で過ごす。午後に↑みたいな映画を見たもんだから、その後で悪夢を見る。ホント我ながら懲りねぇのー
この頃のジュリア・ロバーツは余り癇に障らずに見られる。キーファー・サザーランドとウィリアム・ボールドウィンはそうでもないが、ケヴィン・ベーコンがわけぇー
DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2004/06/23 ¥2,625 医学生のネルソン(キーファー・サザーランド)は、レイチェル(ジュリア・ロバーツ)、ジョー(ウィリアム・ボールドウィン)、デヴィッド(ケヴィン・ベーコン)らを誘い、自らの心臓を人工的に停止させ、1分後に蘇生を試みた。死後の世界で不思議なイメージを見たと語るネルソンに触発され、順に心停止を体験するが、死から甦った後、みな…
ありがちっちゃーありがちだけど、オカルトというより結局因果応報のお説教ムービー。変に宗教絡んでないのは好感。
でもあんなに長いこと脳死でいたのに、肉体的な影響が出ないのは…とか言うのは無粋なのよね、きっと
**********
夕べTVで映画『タイムマシーン』を見た後・つまり11時過ぎに飲みに行った。近所に居酒屋が出来たのだ。かる〜くのつもりが飲み過ぎて、今朝は激しい二日酔い。レシート確認したら3時過ぎまで飲んでたらしい。あーあ。
大事な休みを終日布団の中で過ごす。午後に↑みたいな映画を見たもんだから、その後で悪夢を見る。ホント我ながら懲りねぇのー
コメントをみる |

ブロークバック・マウンテン
2006年4月4日 映画館で見た映画
んで、立て続けにコレを見たんですけど…。
更にネタバレ注意ですよ
これも前半はツラかった。「見る順番間違っちゃったか?」と。
だーって、boy meets boyなんですけど、お互いにどこが好きになったのか全然わかんないの。全然魅力的じゃないの、ふたりとも。感情の揺らぎも昂ぶりもないまま、唐突に関係持っちゃう(ヤな言い方だ)の。強いて理由を挙げるなら、寒かったからか??ええ???
お互いに女と結婚しちゃうし、子供は出来ちゃうし、なのに関係は続くし。どこがよくて、そこまで危険を冒すか?と。不服で不可解でならなかった。
特にジェイク・ギレンホール(の演ってるジャック)の方が。全然ステキじゃないんだもん、ヒース・レジャー(のイニス)。身勝手だしよぅ、煮え切らないしよぅ、ズルイしよぅ…などと思っていたら、ハタと閃いた。
そうか、そこがいいのか!!!
バンドでもプロレスでもそうなんですが、特にこの手の映画はどこまで自分をそこに見出せるか?で決まるのですよ、私の場合。『覇王別姫』も『クライングゲーム』も、別にゲイの話だからってだけじゃないわけですよ(それも大きなファクターではあるが)。
イニスが好きな自分が好きなんでしょ。ジラされて翻弄されて、相手はわざとやってないから二重にサドマゾなのが気持ちいいんでしょ。苛められる自分、傷つく相手…ギャーー!なんて救いようのない袋小路!!
もちろんアン・リーがそう意図したとは言わない。いや、絶対していないであろう(反語)。
でもそうとでも受け取らなきゃ、あんな年月をかけて、あんなに周囲(特に子供達)に迷惑かけて、あの終わり方じゃ酷過ぎる。
まぁ、逆でなくてまだマシだった、とも言えるけれど。バカタレ、気づくの遅杉。そこがカワイイともいう(以下エンドレス)
DVD 美しいワイオミング州の山々。ふたりのカウボーイが羊を放牧している。ワイルドで牧歌的な風景に奏でられるのは、彼らの愛の物語。男同士の関係を描きながら、これほどまでに万人を感動させる映画は、過去になかったかもしれない。イニスとジャックは、ブロークバック・マウンテンで燃え上がった愛を、その後、失うことはなかった。ともに…
まぁ、主演のふたりが私のタイプじゃなかった、というのが一番大きい気も…って、それこそ身も蓋もないですが。若い頃はともかく、ヒゲ生やしたって、腹に詰め物したって、40代に見えません!!ただでさえ四十男にはウルサイですから、当方。
「これが誰と誰だったら、イケるかなぁ」などと夢想しながら見てたのはナイショ(笑)。ケヴィン・スペイシーとジョージ・クルーニーだったらDVDBOX30kでもー!とか、先週見たばかりのグラフィン×ガーヴィッツとか(ぎゃー!)。
あ、ヒース・レジャーは若いクセして声と喋り方がオッサン臭い。将来有望かも◎
更にネタバレ注意ですよ
これも前半はツラかった。「見る順番間違っちゃったか?」と。
だーって、boy meets boyなんですけど、お互いにどこが好きになったのか全然わかんないの。全然魅力的じゃないの、ふたりとも。感情の揺らぎも昂ぶりもないまま、唐突に関係持っちゃう(ヤな言い方だ)の。強いて理由を挙げるなら、寒かったからか??ええ???
お互いに女と結婚しちゃうし、子供は出来ちゃうし、なのに関係は続くし。どこがよくて、そこまで危険を冒すか?と。不服で不可解でならなかった。
特にジェイク・ギレンホール(の演ってるジャック)の方が。全然ステキじゃないんだもん、ヒース・レジャー(のイニス)。身勝手だしよぅ、煮え切らないしよぅ、ズルイしよぅ…などと思っていたら、ハタと閃いた。
そうか、そこがいいのか!!!
バンドでもプロレスでもそうなんですが、特にこの手の映画はどこまで自分をそこに見出せるか?で決まるのですよ、私の場合。『覇王別姫』も『クライングゲーム』も、別にゲイの話だからってだけじゃないわけですよ(それも大きなファクターではあるが)。
イニスが好きな自分が好きなんでしょ。ジラされて翻弄されて、相手はわざとやってないから二重にサドマゾなのが気持ちいいんでしょ。苛められる自分、傷つく相手…ギャーー!なんて救いようのない袋小路!!
もちろんアン・リーがそう意図したとは言わない。いや、絶対していないであろう(反語)。
でもそうとでも受け取らなきゃ、あんな年月をかけて、あんなに周囲(特に子供達)に迷惑かけて、あの終わり方じゃ酷過ぎる。
まぁ、逆でなくてまだマシだった、とも言えるけれど。バカタレ、気づくの遅杉。そこがカワイイともいう(以下エンドレス)
DVD 美しいワイオミング州の山々。ふたりのカウボーイが羊を放牧している。ワイルドで牧歌的な風景に奏でられるのは、彼らの愛の物語。男同士の関係を描きながら、これほどまでに万人を感動させる映画は、過去になかったかもしれない。イニスとジャックは、ブロークバック・マウンテンで燃え上がった愛を、その後、失うことはなかった。ともに…
まぁ、主演のふたりが私のタイプじゃなかった、というのが一番大きい気も…って、それこそ身も蓋もないですが。若い頃はともかく、ヒゲ生やしたって、腹に詰め物したって、40代に見えません!!ただでさえ四十男にはウルサイですから、当方。
「これが誰と誰だったら、イケるかなぁ」などと夢想しながら見てたのはナイショ(笑)。ケヴィン・スペイシーとジョージ・クルーニーだったらDVDBOX30kでもー!とか、先週見たばかりのグラフィン×ガーヴィッツとか(ぎゃー!)。
あ、ヒース・レジャーは若いクセして声と喋り方がオッサン臭い。将来有望かも◎
コメントをみる |

闘牌伝説アカギDVD-BOX 1 覚醒の章
2006年4月2日 アニメ・マンガ
今更ですけど、お古のPS2をもらったので、やっと自宅でDVDが見られるようになりました。
で、最初に見たのがコレ。コレも自分で買ったわけじゃないんですけども
ちょっと前に深夜のTVで見て面白かったので、何回かオンエアを見ました。見ているうちに寝てしまうというパターンが多かったですけど。
当方一切ギャンブルはしませんし、麻雀に至っては人間相手に打ったことすらなく。でも、「ほほぅ」と何度唸ったことか。実際にこういう手になることってあるんでしょうか?ど素人だからこそ楽しめたのかもしれません。
つい先日終了しちゃって激しく残念。次のBOXも(買ってくれるのを)期待
それはそうとして、古井戸の『なんとかなれ』が素晴らし杉。
再発CD欲しいぞなもし
DVD バップ 2006/03/24 ¥21,840
先日『力道山』を見ている時に、萩原聖人さんが出演していて、声を聞く度に「アカギだー!!」と思ってしまいました。
氏ねば楽になれますか?
**********
金曜の夜に原宿までBad Religionを観に行き、また愛再燃。
好きなバンドはたくさんあるけど、「コイツらと添い遂げたい」と思えるのは、今は彼らだけ。また変わるかもしれないけど(笑)。
プロレスだけでなく、ハゲシイ音楽からも足が遠のきつつありますが、BRが現役のうちはまだいけそうな気がする。
髪が薄くたって、白髪だって、二重アゴだって、あんなにカッコイイんだもん!!
PS2はアカギとBRでフル活動中
で、最初に見たのがコレ。コレも自分で買ったわけじゃないんですけども
ちょっと前に深夜のTVで見て面白かったので、何回かオンエアを見ました。見ているうちに寝てしまうというパターンが多かったですけど。
当方一切ギャンブルはしませんし、麻雀に至っては人間相手に打ったことすらなく。でも、「ほほぅ」と何度唸ったことか。実際にこういう手になることってあるんでしょうか?ど素人だからこそ楽しめたのかもしれません。
つい先日終了しちゃって激しく残念。次のBOXも(買ってくれるのを)期待
それはそうとして、古井戸の『なんとかなれ』が素晴らし杉。
再発CD欲しいぞなもし
DVD バップ 2006/03/24 ¥21,840
先日『力道山』を見ている時に、萩原聖人さんが出演していて、声を聞く度に「アカギだー!!」と思ってしまいました。
氏ねば楽になれますか?
**********
金曜の夜に原宿までBad Religionを観に行き、また愛再燃。
好きなバンドはたくさんあるけど、「コイツらと添い遂げたい」と思えるのは、今は彼らだけ。また変わるかもしれないけど(笑)。
プロレスだけでなく、ハゲシイ音楽からも足が遠のきつつありますが、BRが現役のうちはまだいけそうな気がする。
髪が薄くたって、白髪だって、二重アゴだって、あんなにカッコイイんだもん!!
PS2はアカギとBRでフル活動中
こちらも今週一杯だというので、見て来ましたよ。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=324257
もちろん(元?)プヲタの私にはそれなりの観点もあるのですがそれはアチラで書くとして、一本の映画としては、期待以上の出来でありました。
上映時間を調べた時には正直長過ぎると思ったけれど、グイグイ引きこまれて、あっと言う間の2時間半でした
当方力道山をオンタイムで知らない世代ではありますけども、数年前に展覧会へ行ったり、ご子息の回顧録を読んだりしてその御姿は知り尽くしているわけです。だから最初はどうしてもソル・ギョングが結びつかず、『シルミド』が連想されるのはまだしも、憂いを帯び…過ぎた眼差しがヒロシに見える始末。しかも頑張っているのはわかるんだけど、いかんせんハッキリ聞き取れない台詞。前半は正直、ちょっとキツかったです。
それが、相撲を廃業してプロレスに転向する辺りから、違和感がなくなりました。彼の身体が、プロレスラーのそれだったから。
現役の選手にボディスラムを受け、演出上とは言え血を流している時の身体と眼差しが、プロレスラーそのものだったから。
ちょっとウルっとしてしまいました
最後に断り書きがある通り、実際にあったこととは少し違うストーリーになっていました。お子さん達も出て来ないし、登場人物の名前はちょっと変えてあるし。
だからこの映画は、ファンタジーとして楽しむべきものだと思います。プロレス好きじゃなくても面白いと思う。
でも、私はプロレスが好きでよかったと、見ながら思いました
**********
土曜の春フェスのために休みを取ったのですが、時間的に終電ギリギリで正直体力に自信もないし「行きたくねぇー」と言っていたら、救う神登場。チケ引きとってもらえることに。
よかったー、と思うと同時に、ちょいと後ろめたい。
年度初めの一日、無理矢理取った休みですけど、どうしましょう?
隠密行動〜
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=324257
もちろん(元?)プヲタの私にはそれなりの観点もあるのですがそれはアチラで書くとして、一本の映画としては、期待以上の出来でありました。
上映時間を調べた時には正直長過ぎると思ったけれど、グイグイ引きこまれて、あっと言う間の2時間半でした
当方力道山をオンタイムで知らない世代ではありますけども、数年前に展覧会へ行ったり、ご子息の回顧録を読んだりしてその御姿は知り尽くしているわけです。だから最初はどうしてもソル・ギョングが結びつかず、『シルミド』が連想されるのはまだしも、憂いを帯び…過ぎた眼差しがヒロシに見える始末。しかも頑張っているのはわかるんだけど、いかんせんハッキリ聞き取れない台詞。前半は正直、ちょっとキツかったです。
それが、相撲を廃業してプロレスに転向する辺りから、違和感がなくなりました。彼の身体が、プロレスラーのそれだったから。
現役の選手にボディスラムを受け、演出上とは言え血を流している時の身体と眼差しが、プロレスラーそのものだったから。
ちょっとウルっとしてしまいました
最後に断り書きがある通り、実際にあったこととは少し違うストーリーになっていました。お子さん達も出て来ないし、登場人物の名前はちょっと変えてあるし。
だからこの映画は、ファンタジーとして楽しむべきものだと思います。プロレス好きじゃなくても面白いと思う。
でも、私はプロレスが好きでよかったと、見ながら思いました
**********
土曜の春フェスのために休みを取ったのですが、時間的に終電ギリギリで正直体力に自信もないし「行きたくねぇー」と言っていたら、救う神登場。チケ引きとってもらえることに。
よかったー、と思うと同時に、ちょいと後ろめたい。
年度初めの一日、無理矢理取った休みですけど、どうしましょう?
隠密行動〜
コメントをみる |

昨日はちょいと隣町までライヴを見に行ったので、「おうちでテレビ映画!」は今日から。まぁ、昨日は『A.I.』だったから別にいいんだけど。
毎度お馴染み、スピルバーグのマジメ路線。オープニングにショッキングなシーンを持って来る辺り、『プライベート・ライアン』を思い出したり。
それにしても、見るこちらもおなじみですっかり展開忘れていたもんだから、開始と同時にメシ食いながら見ようと食事の仕度して、アツアツのタラのフライにタラーッとソースかけた(シャレじゃないよw)途端に、画面では大虐殺。う…箸が止まらない自分が嫌(泣)DVD ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2004/07/07 ¥2,090 奴隷船「アミスタッド」の中で暴動が起きた。奴隷貿易の商品として船に乗せられた西アフリカ人53名をめぐる1840年代の裁判を、スティーヴン・スピルバーグ監督が映画化した。アメリカの歴史をざっと知るにはこの映画を見ればいい。作品の物語性や技術の高さに定評のあるスピルバーグ監督だが、『シンドラーのリスト』や最近では『プライベ…
『シンドラーのリスト』とか『ミュンヘン』とかで、「あぁ、このシーンはワイセツじゃないからいいのか。しかし日本の映倫も進んだもんだ」と思うシーン…えぇい、まどろっこしい!!つまり局部のボカシですけども、さすがにゴールデンタイムはヤバイんじゃないか、いくらBSでも一応NHKだし…などと思う自分も嫌。
更にボカシが入ったり入らなかったり、その基準がよくわからないのも腹立たし。全部隠すか出すかせぇ!!
**********
明日どっか行きてぇー。
給料入ったばかりは自制心が↓
毎度お馴染み、スピルバーグのマジメ路線。オープニングにショッキングなシーンを持って来る辺り、『プライベート・ライアン』を思い出したり。
それにしても、見るこちらもおなじみですっかり展開忘れていたもんだから、開始と同時にメシ食いながら見ようと食事の仕度して、アツアツのタラのフライにタラーッとソースかけた(シャレじゃないよw)途端に、画面では大虐殺。う…箸が止まらない自分が嫌(泣)DVD ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2004/07/07 ¥2,090 奴隷船「アミスタッド」の中で暴動が起きた。奴隷貿易の商品として船に乗せられた西アフリカ人53名をめぐる1840年代の裁判を、スティーヴン・スピルバーグ監督が映画化した。アメリカの歴史をざっと知るにはこの映画を見ればいい。作品の物語性や技術の高さに定評のあるスピルバーグ監督だが、『シンドラーのリスト』や最近では『プライベ…
『シンドラーのリスト』とか『ミュンヘン』とかで、「あぁ、このシーンはワイセツじゃないからいいのか。しかし日本の映倫も進んだもんだ」と思うシーン…えぇい、まどろっこしい!!つまり局部のボカシですけども、さすがにゴールデンタイムはヤバイんじゃないか、いくらBSでも一応NHKだし…などと思う自分も嫌。
更にボカシが入ったり入らなかったり、その基準がよくわからないのも腹立たし。全部隠すか出すかせぇ!!
**********
明日どっか行きてぇー。
給料入ったばかりは自制心が↓
昨日新聞の『上映案内』を見たら、ことごとく今週いっぱいで終了になっていたので、慌てて見て来ましたよ。慌てついでに開始時間を間違えて、少し始まってから入ったので、ただでさえ中東事情にさほど詳しくない私には難しいストーリー、把握するまでに大変時間がかかりました
1.実在の組織、人物、事件を題材にしながらあくまでもフィクション。しかし、ここまで反アメリカに描いていいのか?と。リベラル祭りじゃ わっしょいわっしょい
2.こないだ見た『ミュンヘン』にも通じるのだけれど、宗教ってやっぱなんか…アレね、妄信的になるとコワイわね。そして利権はもっとコワイわね〜
3.そんな恐ろしさを覚えつつも、ほら、アタシって根っからアレでしょ?(笑)堪能しましたよ、ジョージ・クルーニーを。いいの。濃くて。老けてて。汚くて。
拷問シーンなんかは目を背けながらも指の間からウハウハ言って見てしまったわ。想定外に体毛は薄かったけど(ちぇっ)、いい具合に腹が出てて垂涎モノ♪
4.濃いオトコ&薄いオトコの2ショットも、私は大好きなわけですけれども、ウィリアム・ハートと並んだ図には久々にオレの腐女子マインドに火がついたぜ!丼メシおかわり!!
5.この映画でクルーニーはアカデミー助演男優賞を獲りました…え?じゃぁ、主役は誰なの???一番最初に名前が出るし、ずーーっと出ずっぱリなのに助演??
6.パンクスにしかわからないと思いますけど。王様の長男役の俳優さんが、NOFXのエリック(ds)にそっくりだった。いや、だだそれだけっす
先日ふと思い立ったんですが、今年のアカデミー作品賞候補の5本は全部劇場でみようかな、と。
『ミュンヘン』見たしあと3本!…と思ったら、コレは作品賞にはノミネートされてなかったのね。早くもちょい萎える闘志
**********
ズルズル、ゴロゴロ過ごした週末。
来週は大変だよー、ライヴ3回もあるのに休みがないよー。
体力と財力、先に逝くのはどっちだ??
1.実在の組織、人物、事件を題材にしながらあくまでもフィクション。しかし、ここまで反アメリカに描いていいのか?と。リベラル祭りじゃ わっしょいわっしょい
2.こないだ見た『ミュンヘン』にも通じるのだけれど、宗教ってやっぱなんか…アレね、妄信的になるとコワイわね。そして利権はもっとコワイわね〜
3.そんな恐ろしさを覚えつつも、ほら、アタシって根っからアレでしょ?(笑)堪能しましたよ、ジョージ・クルーニーを。いいの。濃くて。老けてて。汚くて。
拷問シーンなんかは目を背けながらも指の間からウハウハ言って見てしまったわ。想定外に体毛は薄かったけど(ちぇっ)、いい具合に腹が出てて垂涎モノ♪
4.濃いオトコ&薄いオトコの2ショットも、私は大好きなわけですけれども、ウィリアム・ハートと並んだ図には久々にオレの腐女子マインドに火がついたぜ!丼メシおかわり!!
5.この映画でクルーニーはアカデミー助演男優賞を獲りました…え?じゃぁ、主役は誰なの???一番最初に名前が出るし、ずーーっと出ずっぱリなのに助演??
6.パンクスにしかわからないと思いますけど。王様の長男役の俳優さんが、NOFXのエリック(ds)にそっくりだった。いや、だだそれだけっす
先日ふと思い立ったんですが、今年のアカデミー作品賞候補の5本は全部劇場でみようかな、と。
『ミュンヘン』見たしあと3本!…と思ったら、コレは作品賞にはノミネートされてなかったのね。早くもちょい萎える闘志
**********
ズルズル、ゴロゴロ過ごした週末。
来週は大変だよー、ライヴ3回もあるのに休みがないよー。
体力と財力、先に逝くのはどっちだ??
ゴッドファーザー PART II
2006年3月17日 TVで見た映画
昨日PART?(とは言わないけれど)をやっていて、見てから感想を書こうと思ったのにどうも鯖落ちだったようなので、今日のPART?とまとめて
絶対に以前見ているはずんなんだけど。それも複数回。何年だったか12月30日に飲みに行って終電間に合わなくて、喫茶店で始発待ってる間に3本まとめてTVで見た記憶もあるんだけど。
キレイさっぱり、話忘れてた。だからとても面白く見られた。
三男マイケルがどんどんその道にハマっていく姿が、恐ろしくもあり、哀れでもあり。親の因果が子に報い
DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2004/10/22 ¥4,179 前作でファミリーの長となったマイケルは、新しいドンとして苦難の道を歩む。それはちょうど海を渡った父ドン・コルレオーネが、一代でファミリーを築きあげた苦難の道のりと好対照だった…。 大ヒット作の続編は、若き日のドンと現在のその息子という、2つのストーリーがフラッシュバックする。若き日のドンとして並外れた演技力を披露…
それにしても思うのは、この頃のデ・ニーロの美しさ。マーロン・ブランドを意識したであろうハスキー・ヴォイスの色っぽさ。
つくづく惜しまれるジョン・カザールもロバート・デュヴォールも、素晴らしい。
気がつけば、なんか、ずっーーーと生え際だけを目で追ってる自分がいました。フェチめ!!
**********
東京駅で京葉線→地上ホームに乗り換えるのに、12分で間に合うでしょうか?私の脚で。
非常に不安。最悪始発→直出勤??…いやぁぁぁ(泣)
絶対に以前見ているはずんなんだけど。それも複数回。何年だったか12月30日に飲みに行って終電間に合わなくて、喫茶店で始発待ってる間に3本まとめてTVで見た記憶もあるんだけど。
キレイさっぱり、話忘れてた。だからとても面白く見られた。
三男マイケルがどんどんその道にハマっていく姿が、恐ろしくもあり、哀れでもあり。親の因果が子に報い
DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2004/10/22 ¥4,179 前作でファミリーの長となったマイケルは、新しいドンとして苦難の道を歩む。それはちょうど海を渡った父ドン・コルレオーネが、一代でファミリーを築きあげた苦難の道のりと好対照だった…。 大ヒット作の続編は、若き日のドンと現在のその息子という、2つのストーリーがフラッシュバックする。若き日のドンとして並外れた演技力を披露…
それにしても思うのは、この頃のデ・ニーロの美しさ。マーロン・ブランドを意識したであろうハスキー・ヴォイスの色っぽさ。
つくづく惜しまれるジョン・カザールもロバート・デュヴォールも、素晴らしい。
気がつけば、なんか、ずっーーーと生え際だけを目で追ってる自分がいました。フェチめ!!
**********
東京駅で京葉線→地上ホームに乗り換えるのに、12分で間に合うでしょうか?私の脚で。
非常に不安。最悪始発→直出勤??…いやぁぁぁ(泣)
そして夜はTVで、『ミュンヘン』が取れなかったアカデミー作品賞を取ったった映画を。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=24136
まだ見てなかったんですねぇ、こんな有名作品を。オスカー総なめにしたのはついこないだのことだと思ってたけど、もう13年も経ってるのか!!
前半と後半があまりにトーンが違い過ぎ。いきなり『ダーティ・ハリー』になっちゃってるぞー。そしてここでもいい味出してるモーガン・フリーマン。ホントこの人は年齢不詳だし、何でも出来るし、万能出汁みたいな役者さんですね
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2005/11/18 ¥1,500 アメリカン・ウエスタンのテレビドラマ、『ローハイド』で初ブレイク。その後渡ったイタリアのマカロニ・ウエスタン『荒野の用心棒』で大スターに。以来映画作家として西部劇と共に歩んできた、クリント・イーストウッド。本作は、そんな彼の歴史が集大成された「世界遺産」的作品だ。 かつて西部中に悪名を馳せたが改心し、老いさら…
まぁ、昼に『ミュンヘン』を見ているから余計感じたのだけれど、人を殺めるということに関して、やはり西洋人と日本人の感覚は違う気がする。その違いは銃…なんでしょうねぇ
**********
明日から大人しく生活いたしましょう。
自炊!摂生!!出歩かない!!!
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=24136
まだ見てなかったんですねぇ、こんな有名作品を。オスカー総なめにしたのはついこないだのことだと思ってたけど、もう13年も経ってるのか!!
前半と後半があまりにトーンが違い過ぎ。いきなり『ダーティ・ハリー』になっちゃってるぞー。そしてここでもいい味出してるモーガン・フリーマン。ホントこの人は年齢不詳だし、何でも出来るし、万能出汁みたいな役者さんですね
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2005/11/18 ¥1,500 アメリカン・ウエスタンのテレビドラマ、『ローハイド』で初ブレイク。その後渡ったイタリアのマカロニ・ウエスタン『荒野の用心棒』で大スターに。以来映画作家として西部劇と共に歩んできた、クリント・イーストウッド。本作は、そんな彼の歴史が集大成された「世界遺産」的作品だ。 かつて西部中に悪名を馳せたが改心し、老いさら…
まぁ、昼に『ミュンヘン』を見ているから余計感じたのだけれど、人を殺めるということに関して、やはり西洋人と日本人の感覚は違う気がする。その違いは銃…なんでしょうねぇ
**********
明日から大人しく生活いたしましょう。
自炊!摂生!!出歩かない!!!
ということで、今日は映画を見て来ました。
他にもいろいろ候補はあったのですが、上映時間が一番望ましいのがコレだったので。
方々で言い尽くされていることだけれど、暴力の連鎖はどこかで誰かが断ち切らないと永遠に終わらない。更にエスカレートする。そんな当然のことがどうして実行出来ない。イスラエルとパレスチナだけの問題じゃないけど。宗教とか民族とか、どうしてもそこまで切実に考えられない。日本人でよかったのやら悪かったのやら
DVD 1972年のミュンヘン五輪。パレスチナ人ゲリラが11人のイスラエル選手を人質にとる。結局、人質は全員死亡。スピルバーグ監督が歴史の暗部を直視した本作は、その後、イスラエル側による報復作戦にフォーカスが当てられている。暗殺グループとして組織された5人の工作員が、事件に関与したとされるパレスチナの重要人物を標的に、ヨーロッ…
スピルバーグが何本かおきに撮るシリアス・ムービー・シリーズ(勝手に命名)の一本だと思えば、あぁそうか、と納得の一本。誰が演っても同じだとか、説教臭くてもいいじゃないの、ああまで殺害シーンがリアルでなくてもいいとは思うけど。見ててイタタタタ
館内の次回上映案内を見てましたら、今週末から『SPIRIT』ですね。『ブロークバックマウンテン』も。恐らく見には行かないだろうがケロロもやってるし。こりゃ『PROMISE』は行けそうにないな。
今はとにかく『シリアナ』ですよ。早く見なきゃ。
ジョージ・クルーニーの『シリアナ』が見たいの!!…毛深そうですけども(小声)
小声ついでに、チラリと思ってしまったのよ。
最初のグルグル回るユニバーサル映画のマークを見て。
USJの新アトラクション『ミュンヘン』。レーザー銃でテロリストを暗さt(ry
他にもいろいろ候補はあったのですが、上映時間が一番望ましいのがコレだったので。
方々で言い尽くされていることだけれど、暴力の連鎖はどこかで誰かが断ち切らないと永遠に終わらない。更にエスカレートする。そんな当然のことがどうして実行出来ない。イスラエルとパレスチナだけの問題じゃないけど。宗教とか民族とか、どうしてもそこまで切実に考えられない。日本人でよかったのやら悪かったのやら
DVD 1972年のミュンヘン五輪。パレスチナ人ゲリラが11人のイスラエル選手を人質にとる。結局、人質は全員死亡。スピルバーグ監督が歴史の暗部を直視した本作は、その後、イスラエル側による報復作戦にフォーカスが当てられている。暗殺グループとして組織された5人の工作員が、事件に関与したとされるパレスチナの重要人物を標的に、ヨーロッ…
スピルバーグが何本かおきに撮るシリアス・ムービー・シリーズ(勝手に命名)の一本だと思えば、あぁそうか、と納得の一本。誰が演っても同じだとか、説教臭くてもいいじゃないの、ああまで殺害シーンがリアルでなくてもいいとは思うけど。見ててイタタタタ
館内の次回上映案内を見てましたら、今週末から『SPIRIT』ですね。『ブロークバックマウンテン』も。恐らく見には行かないだろうがケロロもやってるし。こりゃ『PROMISE』は行けそうにないな。
今はとにかく『シリアナ』ですよ。早く見なきゃ。
ジョージ・クルーニーの『シリアナ』が見たいの!!…毛深そうですけども(小声)
小声ついでに、チラリと思ってしまったのよ。
最初のグルグル回るユニバーサル映画のマークを見て。
USJの新アトラクション『ミュンヘン』。レーザー銃でテロリストを暗さt(ry
グローリー デラックス・ コレクターズ・エディション
2006年3月14日 TVで見た映画
BSアカデミー受賞作特集、今日はこれ。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=6697
見始めてからしばらくして思い出しましたよ、これ、見たことある!
17年前ですか、どうりでみんな若くてカワイイ白人俳優、一方黒人俳優たちはそんなに変わらない気が。さすがにこれだけのメンツが出てれば、それなりに仕上がるのだなぁ、ちゃんと作れば
DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2005/12/16 ¥1,980 南北戦争が勃発し、北軍将校ロバート・グールド・ショー大佐(マシュー・ブロデリック)は黒人志願兵によって結成された第54連隊を指揮することになった。若輩のショーは、トリップ(デンゼル・ワシントン)やジョン(モーガン・フリーマン)など奴隷解放を願う黒人たちの士気に支えられ、やがて54連隊は1863年7月18日のフォート・ワグナ…
見終わってから調べたのだけれど、デンゼル・ワシントンが助演男優賞だって。なるほどー…ってか、ほぼ主役だろ、これ。
そんでこの監督は後に『ラスト・サムライ』撮ってるのね…まんまやんけ!!いや、むしろ後退してる気が(ぼそっ)
**********
日曜に大阪から帰って来て「よーし!これからはお金使わずにコツコツ貯めて、またUSJ行くぞ!!節約節約!!」と心の中で誓ったのですが、明日はせっかく水曜日のお休みなので、映画を観に行こうと思います。
お金って〜♪ どうすれば貯まるのかしら〜♪
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=6697
見始めてからしばらくして思い出しましたよ、これ、見たことある!
17年前ですか、どうりでみんな若くてカワイイ白人俳優、一方黒人俳優たちはそんなに変わらない気が。さすがにこれだけのメンツが出てれば、それなりに仕上がるのだなぁ、ちゃんと作れば
DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2005/12/16 ¥1,980 南北戦争が勃発し、北軍将校ロバート・グールド・ショー大佐(マシュー・ブロデリック)は黒人志願兵によって結成された第54連隊を指揮することになった。若輩のショーは、トリップ(デンゼル・ワシントン)やジョン(モーガン・フリーマン)など奴隷解放を願う黒人たちの士気に支えられ、やがて54連隊は1863年7月18日のフォート・ワグナ…
見終わってから調べたのだけれど、デンゼル・ワシントンが助演男優賞だって。なるほどー…ってか、ほぼ主役だろ、これ。
そんでこの監督は後に『ラスト・サムライ』撮ってるのね…まんまやんけ!!いや、むしろ後退してる気が(ぼそっ)
**********
日曜に大阪から帰って来て「よーし!これからはお金使わずにコツコツ貯めて、またUSJ行くぞ!!節約節約!!」と心の中で誓ったのですが、明日はせっかく水曜日のお休みなので、映画を観に行こうと思います。
お金って〜♪ どうすれば貯まるのかしら〜♪
金曜の夜から二泊三日で大阪に行って来ました。
今回はUSJをメインにしたのですが、いやぁ、5周年記念で春休み間近で、土曜で久しぶりの晴れということで、アトラクションは軒並み120分待ち。更に事前に何も調べて行かなかったので、効率も悪く、あまり数はこなせなかったのが残念。USJ自体は非常に私好みで、ある意味TDLより好き。次回は絶対もっと楽しんでやる!と、固くリヴェンジを誓うのでありました
んで、翌日は小雨の中を、心斎橋→道頓堀→なんばへ。
以前から大阪に行った時は、別宅(笑)の関係上梅田中心の行動となりがちなので、そちらへは初めて。
すごいっすね、人通りが。神戸や京都に行った時も感じましたが、アーケードというのは、東京にはない形態であるなぁと…あ、吉祥寺始め中央線は別ですけども。
グリコの看板やら食いだおれ人形やらに感激しつつ、お目当てのココを探したのですがどうもよくわからず、心斎橋筋の真ん中でガイドブック広げるという、大オノボリサン状の醜態を晒しながら(恥)、やっとたどり着きましてん、コイサン(誰やねん)。
憧れの法善寺ですよ。煙浴び放題ですよ。水掛け不動に水掛けて来ましたよ。コントロール悪くて命中せんやったけども。
そしてそして、夢にまで見た夫婦善哉をいただいて来ました…案外っちゅうか、店内恐ろしく狭いんですね。10席あるかないか。こちらでいうところの亀戸・船橋屋をイメージしていましたのでビックリ。着席するなり善哉が運ばれて来て二度ビックリ。メニューこれだけっすか!!
あっさりと上品に甘いおぜんざい(関東で言うおしるこに近い)に、正方形の塩こんぶ。なかなか美味しかったので、お土産買いました。
通販で買えるかな?と、帰宅後netで調べたら…
http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/zen/index.html
レストランさとの系列ですか?!…ちょっと…うーんと…えーっと…
**********
出掛ける前にビデオ録画のセット。最近うちのビデオは調子が悪くて、録れてないことが多々あり不安でしたが、とりあえず『ケロロ軍曹』は録れてたものの、『時効警察』の最終回が入ってなかった…。一回も見逃さなかったのに。
嫌な予感がしたから大阪でもテレビ見ようとしたら、その時間は『ナイトスクープ』だったのだ。オダギリ・ジョーを見ようと思ったのに、西田敏行とざこばのダダ泣き画像なんぞを見て、悪酔いしてもうた
大阪話、気が向けば不定期で続くかも
今回はUSJをメインにしたのですが、いやぁ、5周年記念で春休み間近で、土曜で久しぶりの晴れということで、アトラクションは軒並み120分待ち。更に事前に何も調べて行かなかったので、効率も悪く、あまり数はこなせなかったのが残念。USJ自体は非常に私好みで、ある意味TDLより好き。次回は絶対もっと楽しんでやる!と、固くリヴェンジを誓うのでありました
んで、翌日は小雨の中を、心斎橋→道頓堀→なんばへ。
以前から大阪に行った時は、別宅(笑)の関係上梅田中心の行動となりがちなので、そちらへは初めて。
すごいっすね、人通りが。神戸や京都に行った時も感じましたが、アーケードというのは、東京にはない形態であるなぁと…あ、吉祥寺始め中央線は別ですけども。
グリコの看板やら食いだおれ人形やらに感激しつつ、お目当てのココを探したのですがどうもよくわからず、心斎橋筋の真ん中でガイドブック広げるという、大オノボリサン状の醜態を晒しながら(恥)、やっとたどり着きましてん、コイサン(誰やねん)。
憧れの法善寺ですよ。煙浴び放題ですよ。水掛け不動に水掛けて来ましたよ。コントロール悪くて命中せんやったけども。
そしてそして、夢にまで見た夫婦善哉をいただいて来ました…案外っちゅうか、店内恐ろしく狭いんですね。10席あるかないか。こちらでいうところの亀戸・船橋屋をイメージしていましたのでビックリ。着席するなり善哉が運ばれて来て二度ビックリ。メニューこれだけっすか!!
あっさりと上品に甘いおぜんざい(関東で言うおしるこに近い)に、正方形の塩こんぶ。なかなか美味しかったので、お土産買いました。
通販で買えるかな?と、帰宅後netで調べたら…
http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/zen/index.html
レストランさとの系列ですか?!…ちょっと…うーんと…えーっと…
**********
出掛ける前にビデオ録画のセット。最近うちのビデオは調子が悪くて、録れてないことが多々あり不安でしたが、とりあえず『ケロロ軍曹』は録れてたものの、『時効警察』の最終回が入ってなかった…。一回も見逃さなかったのに。
嫌な予感がしたから大阪でもテレビ見ようとしたら、その時間は『ナイトスクープ』だったのだ。オダギリ・ジョーを見ようと思ったのに、西田敏行とざこばのダダ泣き画像なんぞを見て、悪酔いしてもうた
大阪話、気が向けば不定期で続くかも
何もこのメンツでこんな映画作らなくてもー!
あまりにもあんまりな結末。微妙。
NASAの人がT2に出てたね・・・などと、どうでもいい感想
DVD ポニーキャニオン 2003/11/19 ¥3,990 NASAの宇宙飛行士スペンサーは、宇宙での作業中にトラブルに遭遇し、2分間交信がとだえた。彼は奇跡的に生還したが、妻ジリアンは、帰ってきた彼に違和感を感じる。そんなとき失踪中のNASAのスタッフが彼女の前に現れ…。 まさにSF版『ローズマリーの赤ちゃん』。夫に違和感を感じ、妊娠しても喜べず、不安にさいなまれるヒロインを演…
洋画好きにはテレビ東京は足を向けて眠れない局であります。まさに玉石混合。昼に『エデンの東』やってて、来週は超B級セクシー・アクション。許されるのか、ゴールデンにオパーイ全開
**********
あぁ、大変。明日(日付け的には今日)から旅に出るのに、何の仕度もしておりません。丁度いい大きさのバッグがありません。そもそも何便に乗るのやら、自分で把握出来ておりません。
慌てると忘れ物するの法則。何から手をつけてよいのやら…。
まぁ、最悪サイフと携帯もってりゃいいか
あまりにもあんまりな結末。微妙。
NASAの人がT2に出てたね・・・などと、どうでもいい感想
DVD ポニーキャニオン 2003/11/19 ¥3,990 NASAの宇宙飛行士スペンサーは、宇宙での作業中にトラブルに遭遇し、2分間交信がとだえた。彼は奇跡的に生還したが、妻ジリアンは、帰ってきた彼に違和感を感じる。そんなとき失踪中のNASAのスタッフが彼女の前に現れ…。 まさにSF版『ローズマリーの赤ちゃん』。夫に違和感を感じ、妊娠しても喜べず、不安にさいなまれるヒロインを演…
洋画好きにはテレビ東京は足を向けて眠れない局であります。まさに玉石混合。昼に『エデンの東』やってて、来週は超B級セクシー・アクション。許されるのか、ゴールデンにオパーイ全開
**********
あぁ、大変。明日(日付け的には今日)から旅に出るのに、何の仕度もしておりません。丁度いい大きさのバッグがありません。そもそも何便に乗るのやら、自分で把握出来ておりません。
慌てると忘れ物するの法則。何から手をつけてよいのやら…。
まぁ、最悪サイフと携帯もってりゃいいか
昨日に引き続き実話。今日のは75年の脚本賞受賞作。
これはずっと以前に、学校サボって名画座で見た。
池袋だったか、高田馬場だったか、もしかしたら立川かも。
その時はすごく面白く愉快に感じたのだけれど、今オトナになって見てみると、いたたまれないくらいの閉塞感。
どんどん手詰まりになっていく過程が、重苦しい
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2004/12/03 ¥1,575 72年8月22日、ニューヨーク。ブルックリンの銀行に、3人組の強盗が入った。若い1人が怖気づいて逃げだしたところへ、警察から電話がかかる。「包囲した。投降しろ」。2人は9人の銀行員を人質に立てこもる。 実際に起こった事件をもとにしたサスペンスである。白昼堂々と銀行に入った強盗たちの、無謀な行動を克明に追う。警察とFBIの…
ほんの少ししか出番のないクリス・サランドンが助演男優賞候補になったけど、一番印象に残るのは、何と言ってもジョン・カザール。
改めて見ても、やはり圧倒的な存在感。佇まいが絵になる。もしも存命ならば、今頃はどんな俳優になっていたのやら。ホント、惜しい
エンドロールで見覚えのある名前。
マシュー・ブロデリックのお父さんだった。息子と違ってニコリともしない。でも似てるー
**********
今日はプロレス関係でちょっと書きたいことがあったんだけど、コレ書いたら、どうでもよくなった。
お茶飲みながら映画見て、編物して、気晴らしに読書(それも殺人関係)してるのが、今一番楽しいかも。
買い置きの毛糸と文庫本と、いただきもののコーヒーがいっぱい。
もうしばらく冬ならいいのに
これはずっと以前に、学校サボって名画座で見た。
池袋だったか、高田馬場だったか、もしかしたら立川かも。
その時はすごく面白く愉快に感じたのだけれど、今オトナになって見てみると、いたたまれないくらいの閉塞感。
どんどん手詰まりになっていく過程が、重苦しい
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2004/12/03 ¥1,575 72年8月22日、ニューヨーク。ブルックリンの銀行に、3人組の強盗が入った。若い1人が怖気づいて逃げだしたところへ、警察から電話がかかる。「包囲した。投降しろ」。2人は9人の銀行員を人質に立てこもる。 実際に起こった事件をもとにしたサスペンスである。白昼堂々と銀行に入った強盗たちの、無謀な行動を克明に追う。警察とFBIの…
ほんの少ししか出番のないクリス・サランドンが助演男優賞候補になったけど、一番印象に残るのは、何と言ってもジョン・カザール。
改めて見ても、やはり圧倒的な存在感。佇まいが絵になる。もしも存命ならば、今頃はどんな俳優になっていたのやら。ホント、惜しい
エンドロールで見覚えのある名前。
マシュー・ブロデリックのお父さんだった。息子と違ってニコリともしない。でも似てるー
**********
今日はプロレス関係でちょっと書きたいことがあったんだけど、コレ書いたら、どうでもよくなった。
お茶飲みながら映画見て、編物して、気晴らしに読書(それも殺人関係)してるのが、今一番楽しいかも。
買い置きの毛糸と文庫本と、いただきもののコーヒーがいっぱい。
もうしばらく冬ならいいのに
1958年のアカデミー主演女優賞受賞作(早口言葉か!)
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=26155
お気楽にジャズの流れる前半から尺が進むに連れて、どんどん雰囲気が重くなってくる。
こんなに裁判が杜撰でいいんでしょうか?これは時代のせいですか?それともアメリカという国のせいですか?これが実話だなんて、救いがなさ過ぎる。最近読んでいる一連の『連続殺人モノ』より、更に後味わろし
VHS ワーナー・ホーム・ビデオ 1990/12/07 ¥15,750
死刑執行に至るまでの描写が…器具の設置だとか、ガスの準備だとか、缶詰の卵とか…リアルで嫌。見物人の多さも信じられない。さすがに今はこういう死刑はないんだろうが…よく知らんが。
それに比べて、裁判所や刑務所の中のゆるいことゆるいこと。タバコ吸い放題、ジャズ聞き放題、オトリ捜査し放題。
やっぱおかしいぞ、アメリカ
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=26155
お気楽にジャズの流れる前半から尺が進むに連れて、どんどん雰囲気が重くなってくる。
こんなに裁判が杜撰でいいんでしょうか?これは時代のせいですか?それともアメリカという国のせいですか?これが実話だなんて、救いがなさ過ぎる。最近読んでいる一連の『連続殺人モノ』より、更に後味わろし
VHS ワーナー・ホーム・ビデオ 1990/12/07 ¥15,750
死刑執行に至るまでの描写が…器具の設置だとか、ガスの準備だとか、缶詰の卵とか…リアルで嫌。見物人の多さも信じられない。さすがに今はこういう死刑はないんだろうが…よく知らんが。
それに比べて、裁判所や刑務所の中のゆるいことゆるいこと。タバコ吸い放題、ジャズ聞き放題、オトリ捜査し放題。
やっぱおかしいぞ、アメリカ
コメントをみる |
