『父親たちの星条旗』を見た時に、1ヶ所「これは絶対次作で謎解きだ」と思われる場面があり、気になっていたので早速見てまいりました。結果は…こちらの深読みだったのですが。
まぁ、金かかってるし、制作側も役者…は、それなりか(笑)…フルメンバーで作っただけのことはあるな、と。
日米双方が、良くも悪くもリアルに描かれていて、あの戦争ってなんだったんだろうと考えさせられました。場内暗くなってから入ったんですが、終わって照明ついたら、嵐効果なのかなんなのか、結構若い子が多くてビックリ。何か考えて帰ってくれたら…などと言うとホント自分が説教臭くてイヤだから止める
DVD 1944年、陸軍中尉・栗林が硫黄島に降り立った。本土防衛の最後の砦の硫黄島だったが、場当たり的な作戦と非情な体罰により、兵士たちは疲労と不満が渦巻いていた。ところが栗林は違った。アメリカ留学の経験があり、敵国を知り尽くした男は、体罰をやめ、島のすみずみまで歩き、作戦を練りに練った。そして米国が来襲。硫黄島は5日で落ち…
何の因果か、これも脚本がポール・ハギス(共同だけど)。
三年連続オスカー獲るかね?
**********
土日は遊び回ってなかなかネット繋げず。
まとめて書くと自分の記憶力の衰えに愕然。
15日までの割り引き券がまだ残ってるので、今週も映画見るゾー!!
まぁ、金かかってるし、制作側も役者…は、それなりか(笑)…フルメンバーで作っただけのことはあるな、と。
日米双方が、良くも悪くもリアルに描かれていて、あの戦争ってなんだったんだろうと考えさせられました。場内暗くなってから入ったんですが、終わって照明ついたら、嵐効果なのかなんなのか、結構若い子が多くてビックリ。何か考えて帰ってくれたら…などと言うとホント自分が説教臭くてイヤだから止める
DVD 1944年、陸軍中尉・栗林が硫黄島に降り立った。本土防衛の最後の砦の硫黄島だったが、場当たり的な作戦と非情な体罰により、兵士たちは疲労と不満が渦巻いていた。ところが栗林は違った。アメリカ留学の経験があり、敵国を知り尽くした男は、体罰をやめ、島のすみずみまで歩き、作戦を練りに練った。そして米国が来襲。硫黄島は5日で落ち…
何の因果か、これも脚本がポール・ハギス(共同だけど)。
三年連続オスカー獲るかね?
**********
土日は遊び回ってなかなかネット繋げず。
まとめて書くと自分の記憶力の衰えに愕然。
15日までの割り引き券がまだ残ってるので、今週も映画見るゾー!!
劇場でも見てるし、TVで見るのも何回目か、なんですが。
見る度に「あー。まんま『グローリー』だ」としか思えず。今回また見て、あちらとラストを混同していたことに気付く。そっか、玉砕と生き残りで違うのか。
っていうか、最後のバトル(笑)で終わればよかったのに。したら本当に『グローリー』だけども
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2005/11/18 ¥980 演じるオールグレン大尉と同様に、トム・クルーズ自身が日本の武士道に心酔していく姿が伝わってくるアクションロマン超大作。ハリウッドが撮った日本の歴史という点でも、画期的な一作である。明治維新直後の日本で、軍を近代化したい政府の要請を受け、南北戦争の英雄オールグレンが招かれる。ごう慢な態度で軍を教育する彼だったが、反…
そしてやっぱり、トム・クルーズと真田広之はキャラ被ってるのを再確認
見る度に「あー。まんま『グローリー』だ」としか思えず。今回また見て、あちらとラストを混同していたことに気付く。そっか、玉砕と生き残りで違うのか。
っていうか、最後のバトル(笑)で終わればよかったのに。したら本当に『グローリー』だけども
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2005/11/18 ¥980 演じるオールグレン大尉と同様に、トム・クルーズ自身が日本の武士道に心酔していく姿が伝わってくるアクションロマン超大作。ハリウッドが撮った日本の歴史という点でも、画期的な一作である。明治維新直後の日本で、軍を近代化したい政府の要請を受け、南北戦争の英雄オールグレンが招かれる。ごう慢な態度で軍を教育する彼だったが、反…
そしてやっぱり、トム・クルーズと真田広之はキャラ被ってるのを再確認
1&2を見てない人と行くのは気の毒だし、かといってひとりで行くのもアレだし。
運良く都合がついたので見に行きましたよ。
作品にリンク出来ないようなので、とりあえず1作目を貼っておきます
…よっぽど前作までのツッコミがこたえましたか?
全編言い訳のようなストーリー。いえ、いいんですが。そこそこ面白いから。
方々で言われていることではありますが、それにしてもエグ杉。
見終わって「肉食いに行こう!血のしたたるようなステーキ!!」と言ったら、ツレがゲンナリしてましたよ(今日のワル)
運良く都合がついたので見に行きましたよ。
作品にリンク出来ないようなので、とりあえず1作目を貼っておきます
…よっぽど前作までのツッコミがこたえましたか?
全編言い訳のようなストーリー。いえ、いいんですが。そこそこ面白いから。
方々で言われていることではありますが、それにしてもエグ杉。
見終わって「肉食いに行こう!血のしたたるようなステーキ!!」と言ったら、ツレがゲンナリしてましたよ(今日のワル)
コメントをみる |

男女同権=平等ではないと思うのですが。女の中にも差別があるというのに。
ここまでやるか?と。何のために?自己満足…それこそが、人間最大のモチベーションなのでしょう
DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2004/08/27 ¥4,179 性差別撤廃という政治策略に利用され、軍スタッフだったオニール大尉は、女性で初めて米海軍特殊偵察訓練コースに入隊することに。選び抜かれた男性でさえ、脱落者60%という過酷なこの訓練。さてオニール大尉はこれに合格できるのだろうか。 ストーリー自体は単純明快な、いかにもアメリカ映画だが、1つまた1つと難関をクリアしてい…
デミ・ムーアより、アン・バンクロフトの方がコワイと思った
ここまでやるか?と。何のために?自己満足…それこそが、人間最大のモチベーションなのでしょう
DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2004/08/27 ¥4,179 性差別撤廃という政治策略に利用され、軍スタッフだったオニール大尉は、女性で初めて米海軍特殊偵察訓練コースに入隊することに。選び抜かれた男性でさえ、脱落者60%という過酷なこの訓練。さてオニール大尉はこれに合格できるのだろうか。 ストーリー自体は単純明快な、いかにもアメリカ映画だが、1つまた1つと難関をクリアしてい…
デミ・ムーアより、アン・バンクロフトの方がコワイと思った
コメントをみる |

ミリオンダラー・ベイビー
2006年12月7日 TVで見た映画
初めて見たんですが、前半はどうもヌルイな、と。
サクサク進む出世物語、しかし一転…。あまりのヘヴィさにグロッキーですよ
DVD ポニーキャニオン 2005/10/28 ¥3,990 トレーラー暮らしで育ったマギーのたったひとつの取り柄はボクシングの才能。彼女は名トレーナーのフランキーに弟子入りを志願し、断られても何度もジムに足を運ぶ。根負けしたフランキーは引き受け、彼の指導でマギーはめきめき上達。試合で連破を重ね、ついに世界チャンピオンの座を狙えるほど成長。しかし、思いもよらぬ悲劇が彼女を襲…
さすがにポール・ハギスです。
イーストウッドは違う役者でもよかったかもね
サクサク進む出世物語、しかし一転…。あまりのヘヴィさにグロッキーですよ
DVD ポニーキャニオン 2005/10/28 ¥3,990 トレーラー暮らしで育ったマギーのたったひとつの取り柄はボクシングの才能。彼女は名トレーナーのフランキーに弟子入りを志願し、断られても何度もジムに足を運ぶ。根負けしたフランキーは引き受け、彼の指導でマギーはめきめき上達。試合で連破を重ね、ついに世界チャンピオンの座を狙えるほど成長。しかし、思いもよらぬ悲劇が彼女を襲…
さすがにポール・ハギスです。
イーストウッドは違う役者でもよかったかもね
ワイルド・ワイルド・ウエスト
2006年12月6日 TVで見た映画
映画館でさんざん予告を見た覚えアリ。結局見には行かなかったけど。
で、今日初めて見たら…ヒド杉
ここまで金かけて、どうしてこんなにも笑えないんでしょう?
ウィル・スミスはともかく、ケヴィン・クラインやケネス・ブラナーにここまでやらせて外すとは。もっとも『MIB』でトミー・リー・ジョーンズにも同じことした前科持ちの監督だけど。
それにしても、ここまで外すと逆に貴重な気がしてくる。
狙った?まさかねー
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/02/10 ¥980 舞台は開拓時代のアメリカ西部。短気で無鉄砲なジェームス・ウエストと、知性派のアーティマス・ゴードンという対照的な連邦捜査員が、大統領の命令でコンビを組むことになった。彼らの使命は、狂気の天才科学者アーリス・ラブレスのたくらむ合衆国乗っ取り計画の阻止だった。 ウィル・スミス、ケビン・クライン、ケネス・ブラナーら…
**********
例によって見たい映画が何本か終了間近。
行くなら今日だったのよー!
こんなク●映画見てる場合じゃなかったのよーー!!
意地でも定価では見たくないし。やっぱ1日に行っておくべきだったと後悔の嵐。
週末奢りで見に行くとして…『エンロン』にするか、『麦の穂を揺らす風』にするか。
…スポンサー次第だな
で、今日初めて見たら…ヒド杉
ここまで金かけて、どうしてこんなにも笑えないんでしょう?
ウィル・スミスはともかく、ケヴィン・クラインやケネス・ブラナーにここまでやらせて外すとは。もっとも『MIB』でトミー・リー・ジョーンズにも同じことした前科持ちの監督だけど。
それにしても、ここまで外すと逆に貴重な気がしてくる。
狙った?まさかねー
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/02/10 ¥980 舞台は開拓時代のアメリカ西部。短気で無鉄砲なジェームス・ウエストと、知性派のアーティマス・ゴードンという対照的な連邦捜査員が、大統領の命令でコンビを組むことになった。彼らの使命は、狂気の天才科学者アーリス・ラブレスのたくらむ合衆国乗っ取り計画の阻止だった。 ウィル・スミス、ケビン・クライン、ケネス・ブラナーら…
**********
例によって見たい映画が何本か終了間近。
行くなら今日だったのよー!
こんなク●映画見てる場合じゃなかったのよーー!!
意地でも定価では見たくないし。やっぱ1日に行っておくべきだったと後悔の嵐。
週末奢りで見に行くとして…『エンロン』にするか、『麦の穂を揺らす風』にするか。
…スポンサー次第だな
コメントをみる |

大好き。もう何度見たことか。
でも、劇場では見てないしDVDも持ってない。
ということでTVで放映のたんびに正座して(嘘)見るのです。
モーツァルトの才能もサリエリの狂気も神の技。見終わるといつも、人間の小ささに苦笑がもれてしまいます
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/09/08 ¥1,980 1825年、オーストリアのウィーンで、1人の老人が自殺を図った。彼の名はアントニオ・サリエリ。かつて宮廷にその名をはせた音楽家である。そのサリエリが、天才モーツァルトとの出会いと、恐るべき陰謀を告白する。「モーツァルトは殺されたのでは…」。19世紀のヨーロッパに流れたこのミステリアスな噂をもとにしたピーター・シェーファ…
今回見て思ったのですが、元は舞台だったわけでしょう?
見たいなー。四季でやらんかな。やらんだろうな
でも、劇場では見てないしDVDも持ってない。
ということでTVで放映のたんびに正座して(嘘)見るのです。
モーツァルトの才能もサリエリの狂気も神の技。見終わるといつも、人間の小ささに苦笑がもれてしまいます
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/09/08 ¥1,980 1825年、オーストリアのウィーンで、1人の老人が自殺を図った。彼の名はアントニオ・サリエリ。かつて宮廷にその名をはせた音楽家である。そのサリエリが、天才モーツァルトとの出会いと、恐るべき陰謀を告白する。「モーツァルトは殺されたのでは…」。19世紀のヨーロッパに流れたこのミステリアスな噂をもとにしたピーター・シェーファ…
今回見て思ったのですが、元は舞台だったわけでしょう?
見たいなー。四季でやらんかな。やらんだろうな
コメントをみる |

いやー。待ちました。連載本誌の方を読んでいないので、本屋行く度に出版予定見て、この日が来るのが待ち遠しかったですよ。
もったいないからゆっくり読むつもりだったんだけど、一気に。
今回も面白かったー。お万=ジャック=千影…などとニヤニヤしてしまいましたよ
ISBN:4592143027 コミック よしなが ふみ 白泉社 ¥620
フジテレビでやってた、アレは何作目なんだろ?瀬戸朝香がお万やってたシリーズを思い出したりして。あの時は最後の最後にへぇ〜と感心したんですが、こっちのお玉ちゃんは今後どうなるやら。彼はエイジですかね
おりしも再放送で『アンティーク』やってて、やっと終わったと思ったら今日から『大奥』も始まりましたよ。残念なことに最新作ですけども。あの時間はなかなか見られないんですけども。BOX買うか?
もったいないからゆっくり読むつもりだったんだけど、一気に。
今回も面白かったー。お万=ジャック=千影…などとニヤニヤしてしまいましたよ
ISBN:4592143027 コミック よしなが ふみ 白泉社 ¥620
フジテレビでやってた、アレは何作目なんだろ?瀬戸朝香がお万やってたシリーズを思い出したりして。あの時は最後の最後にへぇ〜と感心したんですが、こっちのお玉ちゃんは今後どうなるやら。彼はエイジですかね
おりしも再放送で『アンティーク』やってて、やっと終わったと思ったら今日から『大奥』も始まりましたよ。残念なことに最新作ですけども。あの時間はなかなか見られないんですけども。BOX買うか?
コメントをみる |

007 カジノ・ロワイヤル
2006年12月2日 映画館で見た映画
予告を見る限り食指の動かなかった新ボンド。
いやー、いいです。本編始まったら違和感ゼロ。むしろ身体の美しさは今までで1番かも。惜しむらくは体毛薄し。ボンドのベッドシーンに胸毛がないのはさみしー。
そうそう、オープニングのタイトルバックが素敵。主題歌もコテコテな曲に、ちょいイマ風のヴォーカルが新鮮でよいと思いました。声がボノっぽいの
DVD 6代目ジェームズ・ボンドに抜擢されたダニエル・クレイグが初登場。ボンドが「007」の称号を与えられるスパイ誕生秘話が描かれ、シリーズの再スタートを予感させる21作目。キャスティング時に不安視されたクレイグのボンドは、予想以上に役にハマっており、これ以前の数作、やや時代とミスマッチだったボンドのイメージを覆すことに成功し…
結構シリアス路線で時間もやたら長かったけど、最初のアクションパートで持って行かれて、そのまま入り込んで見ていられましたよ。
タイトルクレジットで脚本のところにポール・ハギスの名前を見つけたから期待も大きかったんですが、質はもちろん、量もてんこ盛り。あくまでも硬派で押し通し、最後のアレなんかはこのシリーズにしてはちょっと異質な感じもしたけれど、今度の彼には似合うんじゃないかと
ただ、翌日TVでピアース・ブロスナンのボンドを見たんですが、やっぱりああいうバカバカしさも捨て難いな、と。ツッコミ入れながら見る楽しさは、ベタなボンドの方が合いますね
いやー、いいです。本編始まったら違和感ゼロ。むしろ身体の美しさは今までで1番かも。惜しむらくは体毛薄し。ボンドのベッドシーンに胸毛がないのはさみしー。
そうそう、オープニングのタイトルバックが素敵。主題歌もコテコテな曲に、ちょいイマ風のヴォーカルが新鮮でよいと思いました。声がボノっぽいの
DVD 6代目ジェームズ・ボンドに抜擢されたダニエル・クレイグが初登場。ボンドが「007」の称号を与えられるスパイ誕生秘話が描かれ、シリーズの再スタートを予感させる21作目。キャスティング時に不安視されたクレイグのボンドは、予想以上に役にハマっており、これ以前の数作、やや時代とミスマッチだったボンドのイメージを覆すことに成功し…
結構シリアス路線で時間もやたら長かったけど、最初のアクションパートで持って行かれて、そのまま入り込んで見ていられましたよ。
タイトルクレジットで脚本のところにポール・ハギスの名前を見つけたから期待も大きかったんですが、質はもちろん、量もてんこ盛り。あくまでも硬派で押し通し、最後のアレなんかはこのシリーズにしてはちょっと異質な感じもしたけれど、今度の彼には似合うんじゃないかと
ただ、翌日TVでピアース・ブロスナンのボンドを見たんですが、やっぱりああいうバカバカしさも捨て難いな、と。ツッコミ入れながら見る楽しさは、ベタなボンドの方が合いますね
ALWAYS 三丁目の夕日
2006年12月1日 TVで見た映画 コメント (2)
原作を連載で読んでいた身としては、最初どうしてもキャラクターが馴染めず。そりゃそうだ。あの画風、誰がやったってソックリにはなるまい。もたいまさこを除いて(笑)。
元歌取りということであれば、なかなかよく出来た映画だと思いました。最新特撮技術をこういう使い方するのは新鮮だ
DVD バップ 2006/06/09 ¥3,990 昭和33年。東京の下町の自動車修理工場に、集団就職で青森からひとりの少女が就職してきた。六子は大きな会社を期待していたが、小さな工場でガッカリ。それに怒った社長の則文だが、やがて六子は則文の妻トモエや息子の一平らと仲良くなり、一家になじんでいく。一方、売れない作家の茶川は、飲み屋のおかみのヒロミから、親に捨てられた…
劇場公開時にお誘いはあったんですが、敢えて見に行きませんでした。天邪鬼ですいません。
で、こうして見てみると結構面白かったりするから悔しいじゃありませんか。しかも泣けるし(笑)。あぁ、やっぱひとりお家で見てよかったわ
**********
方々でみんなが口々に言ってますが。
今年もあと一ヶ月!どうしようどうしよう。気ばっかり焦ります。
「どこにもいきたくない病」再発。今年最後の映画の日でしたが出掛けず。日が落ちてからグラコロ食べに行ったけど。ふかふかdeクリーミー。また来年までサヨウナラ
元歌取りということであれば、なかなかよく出来た映画だと思いました。最新特撮技術をこういう使い方するのは新鮮だ
DVD バップ 2006/06/09 ¥3,990 昭和33年。東京の下町の自動車修理工場に、集団就職で青森からひとりの少女が就職してきた。六子は大きな会社を期待していたが、小さな工場でガッカリ。それに怒った社長の則文だが、やがて六子は則文の妻トモエや息子の一平らと仲良くなり、一家になじんでいく。一方、売れない作家の茶川は、飲み屋のおかみのヒロミから、親に捨てられた…
劇場公開時にお誘いはあったんですが、敢えて見に行きませんでした。天邪鬼ですいません。
で、こうして見てみると結構面白かったりするから悔しいじゃありませんか。しかも泣けるし(笑)。あぁ、やっぱひとりお家で見てよかったわ
**********
方々でみんなが口々に言ってますが。
今年もあと一ヶ月!どうしようどうしよう。気ばっかり焦ります。
「どこにもいきたくない病」再発。今年最後の映画の日でしたが出掛けず。日が落ちてからグラコロ食べに行ったけど。ふかふかdeクリーミー。また来年までサヨウナラ
キス・オブ・ザ・ドラゴン
2006年11月30日 TVで見た映画
好きな映画監督はたくさんいますが、リュック・ベッソンほど期待を裏切らない人もいまい雄太郎。
これは監督してないけど、制作・脚本だからいいでしょ
DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2004/05/28 ¥4,179 リュック・ベッソンが製作し、中国アクションスターのジェット・リーが主演したノワールアクション。中国からギャングを追ってパリ入りした捜査官が、事件に巻き込まれた娼婦を助けるため、命懸けでパリの町を疾走する姿を描く。 中国武術の達人リーが、ワイヤーに頼らない生身のアクションを披露、その華麗かつ機敏な動きに圧倒され…
時代劇ならさほど感じないのに、西洋人に囲まれたジェット・リーのちんちくりんさが、ある意味萌え。
デカイ白人オンナ×ダメオトコにここまでこだわるか。微笑ましい(えー?)
これは監督してないけど、制作・脚本だからいいでしょ
DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2004/05/28 ¥4,179 リュック・ベッソンが製作し、中国アクションスターのジェット・リーが主演したノワールアクション。中国からギャングを追ってパリ入りした捜査官が、事件に巻き込まれた娼婦を助けるため、命懸けでパリの町を疾走する姿を描く。 中国武術の達人リーが、ワイヤーに頼らない生身のアクションを披露、その華麗かつ機敏な動きに圧倒され…
時代劇ならさほど感じないのに、西洋人に囲まれたジェット・リーのちんちくりんさが、ある意味萌え。
デカイ白人オンナ×ダメオトコにここまでこだわるか。微笑ましい(えー?)
それは遥か遠い昔の、まだ「腐女子」なんて言葉のなかった時代。
この作品は耽美を愛する乙女たちのホーリィ・バイブル。
タジオの美しさに浮世のウサを忘れたものでありましたのよ
あれから幾星霜。我が身を振り返れば、とうにタジオよりもアッシェンバッハに近い年齢に。そして同じ作品にも、また異なった感想を
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/11/03 ¥980 マーラーの官能的な楽曲に誘われるようにして始まる導入部からして、魔力のような美しさを持った映画である。20世紀を代表する映画監督ルキノ・ビスコンティは「この作品は私の生涯の夢だった」と語っており、終生の愛読書であるトーマス・マンの原作に改編を加え、主人公の設定を文学者からマーラーを模した作曲家として映画化した。
こんなに痛く辛い作品だったっけ?
あぁ、もう。こんな人生はヒド過ぎる。
でも、何故か激しく羨ましいのは何故だ?
いつまでも耳に残る。マーラーのアダージォ。家のどっかにCDがあるはず。
探してみよう…とは思うのですが
この作品は耽美を愛する乙女たちのホーリィ・バイブル。
タジオの美しさに浮世のウサを忘れたものでありましたのよ
あれから幾星霜。我が身を振り返れば、とうにタジオよりもアッシェンバッハに近い年齢に。そして同じ作品にも、また異なった感想を
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/11/03 ¥980 マーラーの官能的な楽曲に誘われるようにして始まる導入部からして、魔力のような美しさを持った映画である。20世紀を代表する映画監督ルキノ・ビスコンティは「この作品は私の生涯の夢だった」と語っており、終生の愛読書であるトーマス・マンの原作に改編を加え、主人公の設定を文学者からマーラーを模した作曲家として映画化した。
こんなに痛く辛い作品だったっけ?
あぁ、もう。こんな人生はヒド過ぎる。
でも、何故か激しく羨ましいのは何故だ?
いつまでも耳に残る。マーラーのアダージォ。家のどっかにCDがあるはず。
探してみよう…とは思うのですが
ナチョ・リブレ 覆面の神様
2006年11月27日 映画館で見た映画
ずっと見るつもりでいたのが伸び伸びになってしまい、やっと見に行くことが出来ました。
適度に面白く適度にイイ話。このヌルさが心地よいと思えなければ、ジャック・ブラックは追えないわけで。
ぶっちゃけ、ルチャ版『スクール・オヴ・ロック』ですが何か?
DVD イグナシオ(愛称ナチョ)は、幼い頃に両親を亡くし、メキシコの修道院で育てられた。成長し、修道院の料理番として働くナチョ。そんな彼が新しくやってきたシスターにひとめぼれをする。先生のために食事のレベルをアップさせようと町に買い物に繰り出した彼だが、そのとき憧れのルチャ・ドール(メキシコのプロレスラー)のリッチぶりに…
月曜の朝一番の回に見に行ったら…観客が私の他にもうひとりだけ!
適度に面白く適度にイイ話。このヌルさが心地よいと思えなければ、ジャック・ブラックは追えないわけで。
ぶっちゃけ、ルチャ版『スクール・オヴ・ロック』ですが何か?
DVD イグナシオ(愛称ナチョ)は、幼い頃に両親を亡くし、メキシコの修道院で育てられた。成長し、修道院の料理番として働くナチョ。そんな彼が新しくやってきたシスターにひとめぼれをする。先生のために食事のレベルをアップさせようと町に買い物に繰り出した彼だが、そのとき憧れのルチャ・ドール(メキシコのプロレスラー)のリッチぶりに…
月曜の朝一番の回に見に行ったら…観客が私の他にもうひとりだけ!
いまごろ、なんですけど。
先月奈良に行って私も目覚めてしまったのですよ、仏(ブツ)に。
「そういえばあったじゃん!」てなもんで本屋行って手に取ってみたらば、第1回が興福寺と東大寺って。即お買い上げで帰宅後読んでみたらば、実際に、それも最近行った場所なもんだから頷きまくりですよ。
なるほどー。こういう見方があるのね。いや、そもそも、こうやって見ていいのね。これぞ開眼ですよ
ISBN:4041846021 文庫 みうら じゅん 角川書店 ¥672
次はどこへ行こうかなーと思いながら読みましたよ。東北もいいねぇ。
第2巻も買いに行かなきゃね。ヴィレッジヴァンガードへレッツラゴー(死語)ですよ
**********
ここ半月ほど、また酒復活。主に寝酒。
イイ気分になって布団に入り、あまり難しくない本を(見仏記なんか最適)パラパラめくってるうちに、グッスリ。
読まなきゃいけない本があるのに!覚えなきゃいけないのに。
わかっちゃいるけどヤメラレナイ
先月奈良に行って私も目覚めてしまったのですよ、仏(ブツ)に。
「そういえばあったじゃん!」てなもんで本屋行って手に取ってみたらば、第1回が興福寺と東大寺って。即お買い上げで帰宅後読んでみたらば、実際に、それも最近行った場所なもんだから頷きまくりですよ。
なるほどー。こういう見方があるのね。いや、そもそも、こうやって見ていいのね。これぞ開眼ですよ
ISBN:4041846021 文庫 みうら じゅん 角川書店 ¥672
次はどこへ行こうかなーと思いながら読みましたよ。東北もいいねぇ。
第2巻も買いに行かなきゃね。ヴィレッジヴァンガードへレッツラゴー(死語)ですよ
**********
ここ半月ほど、また酒復活。主に寝酒。
イイ気分になって布団に入り、あまり難しくない本を(見仏記なんか最適)パラパラめくってるうちに、グッスリ。
読まなきゃいけない本があるのに!覚えなきゃいけないのに。
わかっちゃいるけどヤメラレナイ
コメントをみる |

4時間の超大作。見てて飽きちゃうんじゃないかとちょっと心配だったんですが、なんとか最後まで見られましたよ。前半はドキドキするほど面白かったんだけど、最後の方になると失速した感じ。でも、キレイなお城の内装や豪華なドレスを見ているだけでも、ゴォジャスな雰囲気が味わえましたのよ。
気になったのは画面の口の動きと、明らかに合わないイタリア語(だと思う)のセリフ。ヘルムート・バーガーはともかく、ロミー・シュナイダーにイタリア語は似合わない。それで思ったのだが、日本語吹き替え版ってあるのだろうか?日本語なら違和感感じないだろう、多分。変な話だけれど
DVD 紀伊國屋書店 2006/07/29 ¥6,300
結局アレでしょ。ヴィスコンティはヘルムート・バーガーを撮りたかったんでしょ。これでもか!と見せつけてくださる。あぁ、妬けるったらありゃしない
気になったのは画面の口の動きと、明らかに合わないイタリア語(だと思う)のセリフ。ヘルムート・バーガーはともかく、ロミー・シュナイダーにイタリア語は似合わない。それで思ったのだが、日本語吹き替え版ってあるのだろうか?日本語なら違和感感じないだろう、多分。変な話だけれど
DVD 紀伊國屋書店 2006/07/29 ¥6,300
結局アレでしょ。ヴィスコンティはヘルムート・バーガーを撮りたかったんでしょ。これでもか!と見せつけてくださる。あぁ、妬けるったらありゃしない
場内入ってまず驚いたのは、入りがいいこと。そしてその大半が若い女性だったこと。
封切り後初のレディスデーでしたね。てへ。自分が見ている映画が如何にアレかと自覚させられましたよ
映画そのものは…うーん。悪くはないですが。終わってから周囲のお嬢さん方が口々に「面白かったー」と言ってましたが。
あたしゃコレより面白い映画を何本も知ってますけども
DVD 原作者は、ヴォーグ誌で編集アシスタントを務めた経験を持つ女性作家。ベストセラーの映画化としては、本作はひじょうにうまくいったパターンだ。一流ファッション誌「RUNWAY」の編集部を舞台に、部下を人間とも思っていないスゴ腕編集長ミランダと、ファッションにはまったく興味を持っていない新アシスタント、アンディの丁々発止のドラ…
なんか、これそのまんま日本へ持って来て1クールのTVドラマにしたらいいかもしれない。
主人公は誰だろ、二十代前半の女優なら誰でもいいや(ぉぃ)。無難に仲間由紀恵にしとくか。編集長は加賀まりこがもうちょっと若かったらなぁ。宮本信子でもいいかもしれない。ナイジェルは…酒井敏也でどーだ!<何熱くなってんだか
封切り後初のレディスデーでしたね。てへ。自分が見ている映画が如何にアレかと自覚させられましたよ
映画そのものは…うーん。悪くはないですが。終わってから周囲のお嬢さん方が口々に「面白かったー」と言ってましたが。
あたしゃコレより面白い映画を何本も知ってますけども
DVD 原作者は、ヴォーグ誌で編集アシスタントを務めた経験を持つ女性作家。ベストセラーの映画化としては、本作はひじょうにうまくいったパターンだ。一流ファッション誌「RUNWAY」の編集部を舞台に、部下を人間とも思っていないスゴ腕編集長ミランダと、ファッションにはまったく興味を持っていない新アシスタント、アンディの丁々発止のドラ…
なんか、これそのまんま日本へ持って来て1クールのTVドラマにしたらいいかもしれない。
主人公は誰だろ、二十代前半の女優なら誰でもいいや(ぉぃ)。無難に仲間由紀恵にしとくか。編集長は加賀まりこがもうちょっと若かったらなぁ。宮本信子でもいいかもしれない。ナイジェルは…酒井敏也でどーだ!<何熱くなってんだか
リーサル・ウェポン2 炎の約束
2006年11月22日 TVで見た映画
シリーズものは総じて第二作が出来がいいような気がします。適度にこなれて、まだマンネリには陥らず。
これもドンパチ度30%up(前作比)。頭からっぽで楽しむにはよろしいかと
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/09/08 ¥980 国際麻薬組織の陰の大ボスは、南アフリカ政府の外交官だった。治外法権で市警察が手を出せない大物は、事もあろうに組織最強のヒットマンを市警に放つ。仲間の刑事たちが次々と殺されていく…。 犯罪の最前線を駆け抜ける無鉄砲刑事メル・ギブソンが、黒人刑事ダニー・グローバーと再びコンビを組んだシリーズ第2弾。前作の麻薬事件の…
それにしても、パッツィ・ケンジットの扱われ方がヒド杉。鼻の穴と乳しか記憶に残らない(酷)。嗚呼エイスワンダー
これもドンパチ度30%up(前作比)。頭からっぽで楽しむにはよろしいかと
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/09/08 ¥980 国際麻薬組織の陰の大ボスは、南アフリカ政府の外交官だった。治外法権で市警察が手を出せない大物は、事もあろうに組織最強のヒットマンを市警に放つ。仲間の刑事たちが次々と殺されていく…。 犯罪の最前線を駆け抜ける無鉄砲刑事メル・ギブソンが、黒人刑事ダニー・グローバーと再びコンビを組んだシリーズ第2弾。前作の麻薬事件の…
それにしても、パッツィ・ケンジットの扱われ方がヒド杉。鼻の穴と乳しか記憶に残らない(酷)。嗚呼エイスワンダー
言わずと知れた大人気有名シリーズなんですが、恥ずかしながら初めて見たですよ。なるほどねー、こりゃヒットするのも頷けるわい。
でも、私は個人的にメル・ギブソンが苦手なのでイマイチ(ぉぃ)
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2005/11/18 ¥980 最愛の妻を亡くし、自殺志願の危険な男となったリッグス刑事。そのリッグスの相棒は、定年間近の黒人刑事マータフだった。2人は墜落死した娼婦の背後に存在する、大掛かりな麻薬組織を捜査し始める。 『マッドマックス』シリーズで世界の度肝を抜いたメル・ギブソンが、『スーパーマン』のリチャード・ドナー監督と組んで放った最強のバ…
ダニー・グローバーの役がこの時で50歳ってことは…続編はもうないね。ダイハードがアレなんでどうかな?と思っただけです、すいません
*********
つまらんつまらんと言っていてもしょうがないので、何か新しい事を始めようと計画中。
根気のない私のこと、さて、どうなりますやら
でも、私は個人的にメル・ギブソンが苦手なのでイマイチ(ぉぃ)
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2005/11/18 ¥980 最愛の妻を亡くし、自殺志願の危険な男となったリッグス刑事。そのリッグスの相棒は、定年間近の黒人刑事マータフだった。2人は墜落死した娼婦の背後に存在する、大掛かりな麻薬組織を捜査し始める。 『マッドマックス』シリーズで世界の度肝を抜いたメル・ギブソンが、『スーパーマン』のリチャード・ドナー監督と組んで放った最強のバ…
ダニー・グローバーの役がこの時で50歳ってことは…続編はもうないね。ダイハードがアレなんでどうかな?と思っただけです、すいません
*********
つまらんつまらんと言っていてもしょうがないので、何か新しい事を始めようと計画中。
根気のない私のこと、さて、どうなりますやら
レーシング・ストライプス
2006年11月17日 TVで見た映画
公開時に予告やら見たのですが、その時の感想は「マキバオーみたいだな」。
で、実際に見たら…やっぱりマキバオーだった。白馬=美人とかいう累計的なアレにウンザリ
DVD 松竹 2005/09/28 ¥3,465 嵐の中でサーカス団に置き去りにされてしまったシマウマのストライプス。そんな彼は心優しい農場主に育てられて、スクスクと成長。やがて彼は競走馬としてレースに出たいと思い始めるのだが、プライドが高いサラブレッドたちにいじめられてしまうことに……。 シマウマだというコンプレックスにもめげずに、懸命にレースに出ようと努…
これだったらマキバオーの方が数倍優れていると思いました。個人的な思い入れ込みで。
それにしてもなんでマキバオーはDVD-BOX出ないんだろ。出たら即買いなのに(4万までなら)
で、実際に見たら…やっぱりマキバオーだった。白馬=美人とかいう累計的なアレにウンザリ
DVD 松竹 2005/09/28 ¥3,465 嵐の中でサーカス団に置き去りにされてしまったシマウマのストライプス。そんな彼は心優しい農場主に育てられて、スクスクと成長。やがて彼は競走馬としてレースに出たいと思い始めるのだが、プライドが高いサラブレッドたちにいじめられてしまうことに……。 シマウマだというコンプレックスにもめげずに、懸命にレースに出ようと努…
これだったらマキバオーの方が数倍優れていると思いました。個人的な思い入れ込みで。
それにしてもなんでマキバオーはDVD-BOX出ないんだろ。出たら即買いなのに(4万までなら)
トンマッコルへようこそ (出演 シン・ハギュン、チョン・ジェヨン)
2006年11月15日 映画館で見た映画
ラヴストーリーでなければ、韓流でも見るのです。中でも「南北分断モノ(という括りはどうなのか?)」は嫌いじゃありません。
例によって、それはちょっと…と思う部分もなくはない。結構ベタで気恥ずかしさもアリ。だけど、それをも含めて、何故こんなに心地よいのでありましょうか。
お箸の国の人だもの。同じ緯度に生きる共感とでも言いますか
DVD 朝鮮戦争のさなか、韓国軍と人民軍、そして連合軍の兵士たちが偶然にも不思議な村トンマッコルに迷い込んできた。まるでユートピアのような村とそこに住む人々の純朴な温かさに、始めは反目していた兵士たちもやがて打ち解け始めていく。しかし、同胞を探しに連合軍が村へ侵入してきたことから、トンマッコルの平和は打ち破られてしまい……
トンマッコルを取り巻く景色もまた、とても馴染み深く。そこへもってきて蝶やら焼き物の人形やら、どことなくファンタジー具合がジブリっぽく…と思ったら、エンドロールで音楽が久石譲だと知る。にゃるほどー
期待以上に面白かったです。
いくらでもツッコミどころはあるんですよ。そこまでして守ろうとする命、そのために奪う命、矛盾は?とか。でも、笑顔で全部チャラで、それでいいじゃないかと。所詮ファンタジーでしか仲良くなれない北と南なのだから。
日本だったらもうちょっと悲壮感漂いそうなエンディングはやはり、儒教の国の人だからでしょうね
**********
あー。どうしよう。
時間も金も以前に比べて豊富にあるのに、やる気だけが全然ナシ。
いつも何か不足なままでしか、人は生きられないのですか?
例によって、それはちょっと…と思う部分もなくはない。結構ベタで気恥ずかしさもアリ。だけど、それをも含めて、何故こんなに心地よいのでありましょうか。
お箸の国の人だもの。同じ緯度に生きる共感とでも言いますか
DVD 朝鮮戦争のさなか、韓国軍と人民軍、そして連合軍の兵士たちが偶然にも不思議な村トンマッコルに迷い込んできた。まるでユートピアのような村とそこに住む人々の純朴な温かさに、始めは反目していた兵士たちもやがて打ち解け始めていく。しかし、同胞を探しに連合軍が村へ侵入してきたことから、トンマッコルの平和は打ち破られてしまい……
トンマッコルを取り巻く景色もまた、とても馴染み深く。そこへもってきて蝶やら焼き物の人形やら、どことなくファンタジー具合がジブリっぽく…と思ったら、エンドロールで音楽が久石譲だと知る。にゃるほどー
期待以上に面白かったです。
いくらでもツッコミどころはあるんですよ。そこまでして守ろうとする命、そのために奪う命、矛盾は?とか。でも、笑顔で全部チャラで、それでいいじゃないかと。所詮ファンタジーでしか仲良くなれない北と南なのだから。
日本だったらもうちょっと悲壮感漂いそうなエンディングはやはり、儒教の国の人だからでしょうね
**********
あー。どうしよう。
時間も金も以前に比べて豊富にあるのに、やる気だけが全然ナシ。
いつも何か不足なままでしか、人は生きられないのですか?
コメントをみる |
