70年代のバーブラ・ストライサンド版は見た…んだったかどうかも覚えていないのだが…あちらの方がもっと悲惨な印象がある。
ジュディ・ガーランドの歌だけでなく、全編通して決してネガティヴな雰囲気にならないのは、アルコール依存症がもっと大目に見られていた、50年代という時代のせいかもしれない
21世紀の今リメイクするなら、主人公は逆に男で、アイドルくずれの女がアル中ということになるか。もちろんモデルはアノ人だ
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2002/10/04 ¥1,575 前座の歌手エスター(ジュデイ・ガーランド)は、のんだくれのスター、ノーマン(ジェームズ・メイスン)と知り合い、その才能を彼に認められて映画界入りする。チェスターは次第に頭角を現していくが、一方彼女と結婚したノーマンはどんどん落ちぶれていき、ついには入水自殺してしまう。 1937年に製作された『スター誕生』を、巨匠…
それにしても、恐らくこの映画を見た誰もが言う事であろうが、ジュディ・ガーランドが素晴らし過ぎる。あの歌のためなら、落ち目の俳優のひとりやふたり…と思わせる説得力。最後の自己紹介での笑顔も、自信に満ちて光り輝いている。ショービジネスの魔性…ですね
ジュディ・ガーランドの歌だけでなく、全編通して決してネガティヴな雰囲気にならないのは、アルコール依存症がもっと大目に見られていた、50年代という時代のせいかもしれない
21世紀の今リメイクするなら、主人公は逆に男で、アイドルくずれの女がアル中ということになるか。もちろんモデルはアノ人だ
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2002/10/04 ¥1,575 前座の歌手エスター(ジュデイ・ガーランド)は、のんだくれのスター、ノーマン(ジェームズ・メイスン)と知り合い、その才能を彼に認められて映画界入りする。チェスターは次第に頭角を現していくが、一方彼女と結婚したノーマンはどんどん落ちぶれていき、ついには入水自殺してしまう。 1937年に製作された『スター誕生』を、巨匠…
それにしても、恐らくこの映画を見た誰もが言う事であろうが、ジュディ・ガーランドが素晴らし過ぎる。あの歌のためなら、落ち目の俳優のひとりやふたり…と思わせる説得力。最後の自己紹介での笑顔も、自信に満ちて光り輝いている。ショービジネスの魔性…ですね
男たちの大和 / YAMATO
2007年4月8日 TVで見た映画
なんか映画と言うよりも、NHK教育の社会科番組みたいだった。ヤングのための太平洋戦争ダイジェスト。愛国心育成プログラム。
食い足りないのは、私の年齢のせいか、思想のアレか
DVD 東映 2006/08/04 ¥3,990 2005年4月。鹿児島県の漁師・神尾(仲代達矢)はかつて戦艦大和の沈んだ地点まで一人の女性・内田真貴子(鈴木京香)を連れて行くことに。かつて大和の乗組員であった神尾は、およそ60年前の、あの戦争の日々を思い起こしていく……。辺見じゅんの同名ドキュメント小説を原作に、『新幹線大爆破』『未完の対局』などの巨匠・佐藤純彌監督…
個人的には、見覚えのある軍港の景色が見所。
自衛隊と地域が全面協力で、博物館も出来て、産業の廃れた町にちょっとだけ活気が戻ってヨカッタヨカッタ。
でもきっと、もう金払ってまで行かないけどな、大和ミュージアム
食い足りないのは、私の年齢のせいか、思想のアレか
DVD 東映 2006/08/04 ¥3,990 2005年4月。鹿児島県の漁師・神尾(仲代達矢)はかつて戦艦大和の沈んだ地点まで一人の女性・内田真貴子(鈴木京香)を連れて行くことに。かつて大和の乗組員であった神尾は、およそ60年前の、あの戦争の日々を思い起こしていく……。辺見じゅんの同名ドキュメント小説を原作に、『新幹線大爆破』『未完の対局』などの巨匠・佐藤純彌監督…
個人的には、見覚えのある軍港の景色が見所。
自衛隊と地域が全面協力で、博物館も出来て、産業の廃れた町にちょっとだけ活気が戻ってヨカッタヨカッタ。
でもきっと、もう金払ってまで行かないけどな、大和ミュージアム
普段であれば私が絶対見に行かないタイプのコテコテ恋愛映画。理由は唯一、ジャック・ブラックですよ。
いやー、ビデオ屋のシーンだけで大満足。アッと驚くゲストもいたし。
この芸だけで一本映画作ってくれないかな。好き好き、ジャック
DVD 欧米では話題の「ホーム・エクスチェンジ」をうまく採り入れたラブコメディ。これは、ネット上などの取り決めにより、見知らぬ者同士が、休暇中に家を交換し合うというもの。ハリウッドで映画の予告製作会社を経営するリッチなアマンダと、ロンドン郊外に住む新聞記者のアイリスが意気投合し、おたがいの家を貸し借りすることに。恋の傷を…
LAの方がほんわかエエ話なのに比べて、イギリス編がねー、もう、甘過ぎて胸焼け起こしそうで。どう考えたってうまく行かないでしょ、アナタ達。まぁ、この手の映画にしちゃいけないツッコミですけども
ジュード・ロウがもう、見ていられないくらいにヒュー・グラント化。何人の英国俳優を貶めれば気が済むのか、ハリウッド(憤)
ケイト・ウィンスレットとジャック・ブラックだったら、両方共デカすぎて板の上に乗れないどころか一緒に沈みそうだけど、体脂肪のおかげで凍え死ぬことはないだろう…と、鷹の爪団・吉田くんの声マネでつぶやいてみる
いやー、ビデオ屋のシーンだけで大満足。アッと驚くゲストもいたし。
この芸だけで一本映画作ってくれないかな。好き好き、ジャック
DVD 欧米では話題の「ホーム・エクスチェンジ」をうまく採り入れたラブコメディ。これは、ネット上などの取り決めにより、見知らぬ者同士が、休暇中に家を交換し合うというもの。ハリウッドで映画の予告製作会社を経営するリッチなアマンダと、ロンドン郊外に住む新聞記者のアイリスが意気投合し、おたがいの家を貸し借りすることに。恋の傷を…
LAの方がほんわかエエ話なのに比べて、イギリス編がねー、もう、甘過ぎて胸焼け起こしそうで。どう考えたってうまく行かないでしょ、アナタ達。まぁ、この手の映画にしちゃいけないツッコミですけども
ジュード・ロウがもう、見ていられないくらいにヒュー・グラント化。何人の英国俳優を貶めれば気が済むのか、ハリウッド(憤)
ケイト・ウィンスレットとジャック・ブラックだったら、両方共デカすぎて板の上に乗れないどころか一緒に沈みそうだけど、体脂肪のおかげで凍え死ぬことはないだろう…と、鷹の爪団・吉田くんの声マネでつぶやいてみる
図らずも今週はマンガが原作の映画を続けて3本見ることになったわけですが…すいません、コレが一番バカバカしいんだけど、面白かったです。
ヒーローとしての造形は、バットマンとかスパイダーマンほどの工夫(笑)ないんですが、ドクロという最もシンプルな形が(物理的に)炎上することでこんなにもカッチョよくなるか!と。
普段の主人公の設定が、酒の代わりにジェリービーンズを齧るカーペンターズ・マニアで、猿好き。それがゴーストライダーになると、もう極悪なまでに正義の味方。ニコラス・ケイジの気弱そうなとこが、見事ギャップを演じるのに役だってました
DVD コミックス好きとして知られ、一時はスーパーマン役のオファーまでされていたニコラス・ケイジが、マーベル・コミックスの人気キャラクターを演じたのが本作だ。悪魔との契約で燃えるドクロ頭を持つ“ゴースト・ライダー”となった男を大熱演している。 父親のバートンと共にバイクスタントにいそしんでいたジョニー。だがある日、父…
個人的にいうと、敵役のブラックハートが『アメリカンビューティー』でビデオオタク少年を演った人で、相変わらず不気味な役がハマるなーとか、『イージーライダー』が『ゴーストライダー』に出てる!(笑)とか見所満載。
でも、正直なところストーリーとか演技以前に、スタントシーンでオジーの"Crazy Train"が聞こえてアリーナの雰囲気にピッタリでワクワクした…最初『蝋人形の館』か?と思ったのは内緒だが(笑)
これも続編が出来てもいいような終わり方になっていた。
作られたら見に行きますが、出来れば次はもっと敵が強いと嬉しいなぁ。戦闘シーンだけが、イマイチだったのが悔やまれますよ
http://www.sonypictures.jp/movies/ghostrider/
ヒーローとしての造形は、バットマンとかスパイダーマンほどの工夫(笑)ないんですが、ドクロという最もシンプルな形が(物理的に)炎上することでこんなにもカッチョよくなるか!と。
普段の主人公の設定が、酒の代わりにジェリービーンズを齧るカーペンターズ・マニアで、猿好き。それがゴーストライダーになると、もう極悪なまでに正義の味方。ニコラス・ケイジの気弱そうなとこが、見事ギャップを演じるのに役だってました
DVD コミックス好きとして知られ、一時はスーパーマン役のオファーまでされていたニコラス・ケイジが、マーベル・コミックスの人気キャラクターを演じたのが本作だ。悪魔との契約で燃えるドクロ頭を持つ“ゴースト・ライダー”となった男を大熱演している。 父親のバートンと共にバイクスタントにいそしんでいたジョニー。だがある日、父…
個人的にいうと、敵役のブラックハートが『アメリカンビューティー』でビデオオタク少年を演った人で、相変わらず不気味な役がハマるなーとか、『イージーライダー』が『ゴーストライダー』に出てる!(笑)とか見所満載。
でも、正直なところストーリーとか演技以前に、スタントシーンでオジーの"Crazy Train"が聞こえてアリーナの雰囲気にピッタリでワクワクした…最初『蝋人形の館』か?と思ったのは内緒だが(笑)
これも続編が出来てもいいような終わり方になっていた。
作られたら見に行きますが、出来れば次はもっと敵が強いと嬉しいなぁ。戦闘シーンだけが、イマイチだったのが悔やまれますよ
http://www.sonypictures.jp/movies/ghostrider/
コメントをみる |

いつも拝見している猫ブログのうち、いくつかが掲載されているということで楽しみにしてました。
最初4月3日発売と聞いていたので、何軒か回ったんですがどこにもなくて、今日も出先で置いてなくて、地元へ戻って駅ビルでやっとゲット
あぁ、みなさんとっても写真がお上手&猫さんたちがカワイイ〜♪
猫ブログやりたいよ〜
でも、もうこれ以上ブログ増やせないし(大絶賛更新停滞中が…いくつあるんだ??)
大体、デジカメがない〜 誰か買って〜…と言うだけ言ってみる
最初4月3日発売と聞いていたので、何軒か回ったんですがどこにもなくて、今日も出先で置いてなくて、地元へ戻って駅ビルでやっとゲット
あぁ、みなさんとっても写真がお上手&猫さんたちがカワイイ〜♪
猫ブログやりたいよ〜
でも、もうこれ以上ブログ増やせないし(大絶賛更新停滞中が…いくつあるんだ??)
大体、デジカメがない〜 誰か買って〜…と言うだけ言ってみる
コメントをみる |

以前見た時よりも腹が立つのは何故でしょう?
6年前の映画ですってよー。あらー、(良くも悪くも)全然変わらないわねー、広末さん
DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2004/05/28 ¥4,179 こわもてのフランス人刑事ユペール(ジャン・レノ)は、かつて愛した日本人女性ミコが急死したことを知って日本へ赴いたところ、そこで2人の間にできたという娘ユミ(広末涼子)と出会い、驚愕。やがて彼は、ユミが相続する莫大な遺産を狙う組織から彼女を護るため東京中を走り回ることになる…。 リュック・ベッソンが製作と脚本を担…
「新宿行く」と言って車降りたら秋葉原だし、高島屋で買い物して外出たら数寄屋橋の交差店。弁護士事務所の中に障子の戸とお銚子&お猪口。大体街中にあれだけフランス語喋れる日本人いるか?小林ミコなんて名前いるか、普通(いらしたらスマン)
ベッソンさんが書いた脚本だから、笑って許してやるけど(偉そう!)
6年前の映画ですってよー。あらー、(良くも悪くも)全然変わらないわねー、広末さん
DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2004/05/28 ¥4,179 こわもてのフランス人刑事ユペール(ジャン・レノ)は、かつて愛した日本人女性ミコが急死したことを知って日本へ赴いたところ、そこで2人の間にできたという娘ユミ(広末涼子)と出会い、驚愕。やがて彼は、ユミが相続する莫大な遺産を狙う組織から彼女を護るため東京中を走り回ることになる…。 リュック・ベッソンが製作と脚本を担…
「新宿行く」と言って車降りたら秋葉原だし、高島屋で買い物して外出たら数寄屋橋の交差店。弁護士事務所の中に障子の戸とお銚子&お猪口。大体街中にあれだけフランス語喋れる日本人いるか?小林ミコなんて名前いるか、普通(いらしたらスマン)
ベッソンさんが書いた脚本だから、笑って許してやるけど(偉そう!)
コメントをみる |

比べちゃ悪いとはわかってるんですが、『蟲師』の後に見て正解だったな、と。
きっと先に見ていたら、このエンタテインぶりがわずらわしく思えたんじゃないかと。マンガ原作だからというより、所詮世界観からして
作り物のファンタジー、ならばこのくらいやらかしても問題ナシ
ワイヤーアクションありCGあり、懐かしさすら覚える着グルミものあり。その中で一番インパクトがあったのが、中井貴一の特殊メイク。
普段そういうものから最も遠い場所にいる俳優である印象があって、ここまでやるかー、と。あそこまで顔を作るのは、多分初めてでは?なんか本人、楽しそうにお見受けしましたが
DVD 戦乱の世で天下統一の野望を抱いた武将・醍醐景光は、これから生まれる自分の子供を48体の魔物にさし出し、代わりに強大な力を得た。一方、体の48か所を奪われて誕生した赤ん坊は、呪医師・寿海の秘術によって救われた。かくして成長した赤ん坊=百鬼丸は、自分の体を取り戻すために魔物を倒す旅に出る。そんな中で百鬼丸は女性ながら戦乱…
恐らく続編が作られるんでしょうが、期待することは、作中ずっと感じられた爽快感を失わないで欲しいな、と。魔物を切り捨て、血飛沫を浴びて、そこに匂いも質感も感じられるにも関わらず、何故か爽やかなのが不思議。主人公ふたりのせい…なのかしら?
私は今回初めて、妻夫木聡という役者の演技を見たわけですが(!)、演技云々よりも、その美しさに驚いたわけです、今更ながら。だからと言って惚れてしまうほど、残念ながら若くはございませんが(笑)、なるほどー、だから人気あるのかー、と納得いたしました
きっと先に見ていたら、このエンタテインぶりがわずらわしく思えたんじゃないかと。マンガ原作だからというより、所詮世界観からして
作り物のファンタジー、ならばこのくらいやらかしても問題ナシ
ワイヤーアクションありCGあり、懐かしさすら覚える着グルミものあり。その中で一番インパクトがあったのが、中井貴一の特殊メイク。
普段そういうものから最も遠い場所にいる俳優である印象があって、ここまでやるかー、と。あそこまで顔を作るのは、多分初めてでは?なんか本人、楽しそうにお見受けしましたが
DVD 戦乱の世で天下統一の野望を抱いた武将・醍醐景光は、これから生まれる自分の子供を48体の魔物にさし出し、代わりに強大な力を得た。一方、体の48か所を奪われて誕生した赤ん坊は、呪医師・寿海の秘術によって救われた。かくして成長した赤ん坊=百鬼丸は、自分の体を取り戻すために魔物を倒す旅に出る。そんな中で百鬼丸は女性ながら戦乱…
恐らく続編が作られるんでしょうが、期待することは、作中ずっと感じられた爽快感を失わないで欲しいな、と。魔物を切り捨て、血飛沫を浴びて、そこに匂いも質感も感じられるにも関わらず、何故か爽やかなのが不思議。主人公ふたりのせい…なのかしら?
私は今回初めて、妻夫木聡という役者の演技を見たわけですが(!)、演技云々よりも、その美しさに驚いたわけです、今更ながら。だからと言って惚れてしまうほど、残念ながら若くはございませんが(笑)、なるほどー、だから人気あるのかー、と納得いたしました
好きー。映画館で見てますし、DVDも持ってます。
今日久しぶりに日本語吹き替えで見て、ショーン・コネリーの声を若山弦蔵が当ててたので大喜び。さすがだ
以前『エラゴン』を見た時に物足りなさを覚えたのは、無意識にこのドラゴンが私の中で理想形になっていたからだったのだ。このくらいデフォルメしていいと思いますよ、ファンタジーなのだから。可愛い方が感情移入出来るし。
そしてこの映画が作られた当時では、CGよりも実際に作った部分を上手く使って各シーンが撮られていて、その質感がやはりカキモノとは違って説得力がある。いやー、人の技って素晴らしい
DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 1999/07/23 ¥3,990 空を飛び、火を吹く竜が全知全能の力を持つと信じられていた時代を舞台に描かれる剣と魔法の壮大なファンタジー映画。幼いころ竜が与えた心臓で命を救われた心優しい王子が、やがて冷酷な人間に変貌したことを憂えた騎士ボーエン(デニス・クエイド)は、すべては竜の呪いと思い込んでドラゴン退治へと赴いた。しかし、最後の生き残りの竜…
ヒロインの女優が、ソウ・シリーズの女刑事だったのは新たな発見。このころはD・シューリスも若いんでニヤニヤ。
やっぱりデニス・クエイドはいいなぁ。こんないい男振っちゃう女はイヤだなぁ。イイアサニナルとか言ってるヤツ!
夕陽に浮かび上がる騎士とトドラゴンのシルエットが、切り抜いておきたいくらい美しい。
その場面をジャケットにしているDVD、今は売ってないのね。残念ね
ドラゴンハートでDVD探すと、AVが出てくるー。勘弁してくださいー
今日久しぶりに日本語吹き替えで見て、ショーン・コネリーの声を若山弦蔵が当ててたので大喜び。さすがだ
以前『エラゴン』を見た時に物足りなさを覚えたのは、無意識にこのドラゴンが私の中で理想形になっていたからだったのだ。このくらいデフォルメしていいと思いますよ、ファンタジーなのだから。可愛い方が感情移入出来るし。
そしてこの映画が作られた当時では、CGよりも実際に作った部分を上手く使って各シーンが撮られていて、その質感がやはりカキモノとは違って説得力がある。いやー、人の技って素晴らしい
DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 1999/07/23 ¥3,990 空を飛び、火を吹く竜が全知全能の力を持つと信じられていた時代を舞台に描かれる剣と魔法の壮大なファンタジー映画。幼いころ竜が与えた心臓で命を救われた心優しい王子が、やがて冷酷な人間に変貌したことを憂えた騎士ボーエン(デニス・クエイド)は、すべては竜の呪いと思い込んでドラゴン退治へと赴いた。しかし、最後の生き残りの竜…
ヒロインの女優が、ソウ・シリーズの女刑事だったのは新たな発見。このころはD・シューリスも若いんでニヤニヤ。
やっぱりデニス・クエイドはいいなぁ。こんないい男振っちゃう女はイヤだなぁ。イイアサニナルとか言ってるヤツ!
夕陽に浮かび上がる騎士とトドラゴンのシルエットが、切り抜いておきたいくらい美しい。
その場面をジャケットにしているDVD、今は売ってないのね。残念ね
ドラゴンハートでDVD探すと、AVが出てくるー。勘弁してくださいー
コメントをみる |

出先でちょっと時間が空いて、ファーストフードの店に入ろうかとカバンを探る。ひとりで手持ち無沙汰な時に限って、いつも持ち歩いている読みかけの文庫本を忘れている罠。
そんな時、ナンシー関が丁度いい
ISBN:4041986141 文庫 ナンシー関 角川書店 2007/03 ¥540
難点は、うっかり既に読んだものをまた買ってしまうこと。
ただ彼女の場合新作がないのに、再編で新刊が出ているので要注意。
まぁ、いくつ読んだところで全部キレイサッパリ忘れているので、実害はないのだが
読後、モノの見方がつられてシニカルになるという後遺症、まっさかり
そんな時、ナンシー関が丁度いい
ISBN:4041986141 文庫 ナンシー関 角川書店 2007/03 ¥540
難点は、うっかり既に読んだものをまた買ってしまうこと。
ただ彼女の場合新作がないのに、再編で新刊が出ているので要注意。
まぁ、いくつ読んだところで全部キレイサッパリ忘れているので、実害はないのだが
読後、モノの見方がつられてシニカルになるという後遺症、まっさかり
うぇーん。楽しみにしてたのにー。
後半はもう、睡魔との闘い。違うだろー、もっとなんとかしようがあったろー。
ところどころハッと息を飲むような画面があって、それだけに救われた感じ
オダギリ・ジョーのギンコがなんだかウエンツ君の鬼太郎のようだとか、大森南朋だけが現代人に見えるとか、具合が悪いはずの蒼井優が顔だけピチピチだとかいくつかアレはあるんですが、江角マキコが喋ると『ショムニ』になっちゃうだけのは、どうにか出来たんじゃないでしょうか(泣)
DVD 漆原友紀の人気コミックを、アニメの巨匠として知られる大友克洋監督が実写化。できあがった映画版『蟲師』は、いい意味で、期待を裏切ってくれるはずだ。約百年前の日本を舞台にした、一般の人たちには見えない「蟲」の起こす現象に相対する「蟲師」たちの物語。オダギリ ジョー演じる蟲師のギンコが旅をしながら、蟲に冒された人々の病…
この世界観は嫌いじゃない原作読みたいなー。きっと面白いはずだから。
そういえば、ずっと読んでませんね、アフタヌーン。まずは『無限の住人』追いつかないとね
http://www.mushishi-movie.jp/
後半はもう、睡魔との闘い。違うだろー、もっとなんとかしようがあったろー。
ところどころハッと息を飲むような画面があって、それだけに救われた感じ
オダギリ・ジョーのギンコがなんだかウエンツ君の鬼太郎のようだとか、大森南朋だけが現代人に見えるとか、具合が悪いはずの蒼井優が顔だけピチピチだとかいくつかアレはあるんですが、江角マキコが喋ると『ショムニ』になっちゃうだけのは、どうにか出来たんじゃないでしょうか(泣)
DVD 漆原友紀の人気コミックを、アニメの巨匠として知られる大友克洋監督が実写化。できあがった映画版『蟲師』は、いい意味で、期待を裏切ってくれるはずだ。約百年前の日本を舞台にした、一般の人たちには見えない「蟲」の起こす現象に相対する「蟲師」たちの物語。オダギリ ジョー演じる蟲師のギンコが旅をしながら、蟲に冒された人々の病…
この世界観は嫌いじゃない原作読みたいなー。きっと面白いはずだから。
そういえば、ずっと読んでませんね、アフタヌーン。まずは『無限の住人』追いつかないとね
http://www.mushishi-movie.jp/
コメントをみる |

コラテラル・ダメージ
2007年4月1日 TVで見た映画
うーん。
一介の消防士が私憤に駆られてコロンビアに乗り込み、ゲリラを一掃!
…シュワ版ランボーですか?
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/08/04 ¥980 爆破テロにより、目の前で愛する妻子を殺されてしまったLA消防庁の隊長ゴーティ(アーノルド・シュワルツェネッガー)は、事件の捜査がなかなか進まないことに苛立ち、ついにテロリスト集団が潜伏するコロンビアへと旅立っていく。 このところSFがかった変化球アクション映画出演の多かったシュワちゃんが、久々に正統派(?)路線に…
下手に世界平和を訴えたりしない辺りが、誰ぞに比べてまだマシかと。
ま、日曜の夜、酒でも飲みながらのんびり見るにはぴったりですね
一介の消防士が私憤に駆られてコロンビアに乗り込み、ゲリラを一掃!
…シュワ版ランボーですか?
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/08/04 ¥980 爆破テロにより、目の前で愛する妻子を殺されてしまったLA消防庁の隊長ゴーティ(アーノルド・シュワルツェネッガー)は、事件の捜査がなかなか進まないことに苛立ち、ついにテロリスト集団が潜伏するコロンビアへと旅立っていく。 このところSFがかった変化球アクション映画出演の多かったシュワちゃんが、久々に正統派(?)路線に…
下手に世界平和を訴えたりしない辺りが、誰ぞに比べてまだマシかと。
ま、日曜の夜、酒でも飲みながらのんびり見るにはぴったりですね
コメントをみる |

単館系は見られる時に見ておけ!
でも日曜で映画の日に、無理しなくてもいいかもね。お席最悪。お目目しばしば。
映画自体はよかったんですけど。今度から前日までに予約せぇよ>自分
ヴァーホーヴェンというと、やはり『ロボコップ』でしょうかねぇ。私は『スターシップ・トゥルーパーズ』が好きなんですけども。結構スプラッタなのに、画面がカラッとしているという印象があります。その一方で『氷の微笑』のようなエロという路線もありつつ。
この域に達すると、スピルバーグもそうなんでしょうが、ふとシリアスなものを撮りたくなるんじゃないですかねぇ。もしくは今流行りの言葉で言うところの「自分探し」
あの戦争のことは、多くの人にいろいろな形で影響していて、ヴァーホーヴェンなりのケリのつけ方はコレだったのだな、と。
実話であろうとなかろうと、多くの人が傷つき命を落とし、終戦後もなお苦しめられている…ということはもちろんなのだけれど、そこはやっぱりヴァーホーヴェン。スピルバーグと違うところは、最後の最後にドンデン返しを用意して、裸も散りばめてある。
至るところに史実に対してよりも、己の作風に対する真面目さが感じられる…と言ったら、深読みのしすぎですか
ナチスの悪役=ブサイク、いいひと=ハンサムっていうところが、娯楽映画を撮り続けている人ならでは、です。
そしてオランダ語とドイツ語とヘブライ語と英語を喋らなけらばならなくて、役者さんは大変だったと思います。しかし、こちとら聞いていても英語以外の違いはわからず。うーん、申し訳ない。
「全部英語でよかったんじゃね?チンギス・ハーンだって日本語なんだし」とか思ってしまいました。両方向に、すいません
http://www.blackbook.jp/
でも日曜で映画の日に、無理しなくてもいいかもね。お席最悪。お目目しばしば。
映画自体はよかったんですけど。今度から前日までに予約せぇよ>自分
ヴァーホーヴェンというと、やはり『ロボコップ』でしょうかねぇ。私は『スターシップ・トゥルーパーズ』が好きなんですけども。結構スプラッタなのに、画面がカラッとしているという印象があります。その一方で『氷の微笑』のようなエロという路線もありつつ。
この域に達すると、スピルバーグもそうなんでしょうが、ふとシリアスなものを撮りたくなるんじゃないですかねぇ。もしくは今流行りの言葉で言うところの「自分探し」
あの戦争のことは、多くの人にいろいろな形で影響していて、ヴァーホーヴェンなりのケリのつけ方はコレだったのだな、と。
実話であろうとなかろうと、多くの人が傷つき命を落とし、終戦後もなお苦しめられている…ということはもちろんなのだけれど、そこはやっぱりヴァーホーヴェン。スピルバーグと違うところは、最後の最後にドンデン返しを用意して、裸も散りばめてある。
至るところに史実に対してよりも、己の作風に対する真面目さが感じられる…と言ったら、深読みのしすぎですか
ナチスの悪役=ブサイク、いいひと=ハンサムっていうところが、娯楽映画を撮り続けている人ならでは、です。
そしてオランダ語とドイツ語とヘブライ語と英語を喋らなけらばならなくて、役者さんは大変だったと思います。しかし、こちとら聞いていても英語以外の違いはわからず。うーん、申し訳ない。
「全部英語でよかったんじゃね?チンギス・ハーンだって日本語なんだし」とか思ってしまいました。両方向に、すいません
http://www.blackbook.jp/
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
2007年3月31日 TVで見た映画
以前映画館で見た時と同じ感想なのですが、ゲイリー・オールドマンでディヴィッド・シューリスなのに、コレじゃ勿体無い!
エマ・トンプソンも扱い酷かったし。まぁ、このシリーズじゃケネス・ブラナーでさえオチに使われるんだから、最初から期待するなっていう話ですけど…そもそも、この映画をそういう視点で見るなと、自分
あと何作か作られるとして、もはや私のこのシリーズの楽しみ方は「誰がどれだけアレな役を演るか」ということ。英国俳優、総ボケ計画
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/12/08 ¥980 メガヒット・ファンタジーの第3作は、監督アルフォンソ・キュアロンに交代し、よりダークでミステリアスな物語と映像が前面に押し出された。ホグワーツ魔法魔術学校の3年目を迎えたハリーだが、彼の両親の死に関わっているという囚人シリウス・ブラックが、アズカバンの監獄を脱獄。ハリーに近づこうとしていると噂が立ち、ホグワーツの周…
前はネタバレだと思って書かなかったんだけど、もういいかな。
このシリーズ、最後は食堂で各寮の特典発表で終わらないと。んで、最終的に校長のえこ贔屓で、グリフィンドールが勝たないと。印籠出さない水戸黄門、片肌脱がない遠山の金さんじゃねぇ
エマ・トンプソンも扱い酷かったし。まぁ、このシリーズじゃケネス・ブラナーでさえオチに使われるんだから、最初から期待するなっていう話ですけど…そもそも、この映画をそういう視点で見るなと、自分
あと何作か作られるとして、もはや私のこのシリーズの楽しみ方は「誰がどれだけアレな役を演るか」ということ。英国俳優、総ボケ計画
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/12/08 ¥980 メガヒット・ファンタジーの第3作は、監督アルフォンソ・キュアロンに交代し、よりダークでミステリアスな物語と映像が前面に押し出された。ホグワーツ魔法魔術学校の3年目を迎えたハリーだが、彼の両親の死に関わっているという囚人シリウス・ブラックが、アズカバンの監獄を脱獄。ハリーに近づこうとしていると噂が立ち、ホグワーツの周…
前はネタバレだと思って書かなかったんだけど、もういいかな。
このシリーズ、最後は食堂で各寮の特典発表で終わらないと。んで、最終的に校長のえこ贔屓で、グリフィンドールが勝たないと。印籠出さない水戸黄門、片肌脱がない遠山の金さんじゃねぇ
コメントをみる |

ナイト ミュージアム
2007年3月31日 映画館で見た映画
勝手に『ジュマンジ』系と呼んでおりますが、この手の映画は大好きです。他には『ザスーラ』とか…『ザスーラ』とか(笑)。
身内の評判もよかったので見に行きましたところ、大正解。ゲラゲラ笑えるというわけでなく、スリルもさほどあるわけじゃないんですが、このくらいが丁度いいんでないかと。お子様からお年寄りまで。
でも、わざわざ字幕版に未就学児を連れてくんなよー。途中でゴネて迷惑だったし、吹き替えで見せてあげたかったですよ、あのお子さんには
DVD ニューヨークの観光名所である自然史博物館では、閉館後、夜になると展示物が動き出す! 子どもたちのイマジネーションを、そのままドラマに仕立てたような痛快エンタテインメント大作。巨大な恐竜の骨格模型、古代人、モアイ像、ミイラ、剥製の動物などが、新米警備員のラリーをパニックに陥れる。設定はやや不気味だが、基本はコメディ…
ベン・スティラー、いいなぁ。ああいう役ピッタリ。
ロビン・ウィリアムスもコレなら嫌味っぽくなくてよろしい。それにしてもああいう風にミッキー・ルーニーを使うなんて、なんと贅沢な!
身内の評判もよかったので見に行きましたところ、大正解。ゲラゲラ笑えるというわけでなく、スリルもさほどあるわけじゃないんですが、このくらいが丁度いいんでないかと。お子様からお年寄りまで。
でも、わざわざ字幕版に未就学児を連れてくんなよー。途中でゴネて迷惑だったし、吹き替えで見せてあげたかったですよ、あのお子さんには
DVD ニューヨークの観光名所である自然史博物館では、閉館後、夜になると展示物が動き出す! 子どもたちのイマジネーションを、そのままドラマに仕立てたような痛快エンタテインメント大作。巨大な恐竜の骨格模型、古代人、モアイ像、ミイラ、剥製の動物などが、新米警備員のラリーをパニックに陥れる。設定はやや不気味だが、基本はコメディ…
ベン・スティラー、いいなぁ。ああいう役ピッタリ。
ロビン・ウィリアムスもコレなら嫌味っぽくなくてよろしい。それにしてもああいう風にミッキー・ルーニーを使うなんて、なんと贅沢な!
コメントをみる |

神菜、頭をよくしてあげよう
2007年3月31日 読書
よりによって、同じ日に取り上げるか?!今流行りのヤラセか??!
いえいえ、偶然です。週末本屋に行って発売されているのを知り購入→即読み終わり。で、月曜の朝にカノジョも読んだと知ってビックリ。ホント、何かのお導きとしか思えない。
ということで、この本の感想に、ふたりが並ぶこととなりました。
久々にトラックバックもしてみましたよ
ISBN:404184715X 文庫 大槻 ケンヂ 角川書店 2007/03 ¥500
でー、肝心の感想ですが。私もどーでもいー(笑)。
筋少再結成のアレをNHK-BSで見て、唯一引いたブースカのアレ。その補足というか追い討ちというか、あぁ、オーケンも40なんだな、と。
おじさんはいい塩梅?
いえいえ、偶然です。週末本屋に行って発売されているのを知り購入→即読み終わり。で、月曜の朝にカノジョも読んだと知ってビックリ。ホント、何かのお導きとしか思えない。
ということで、この本の感想に、ふたりが並ぶこととなりました。
久々にトラックバックもしてみましたよ
ISBN:404184715X 文庫 大槻 ケンヂ 角川書店 2007/03 ¥500
でー、肝心の感想ですが。私もどーでもいー(笑)。
筋少再結成のアレをNHK-BSで見て、唯一引いたブースカのアレ。その補足というか追い討ちというか、あぁ、オーケンも40なんだな、と。
おじさんはいい塩梅?
ヌーヴェル・ヴァーグ!(意味ナシ)
名前だけは知っていたものの、恥ずかしながら初めて見た。格調高くも荒荒しい、芸術作品。モノクロ画面はパリを映すのに相応しい。
ベルモンドはチャーミングだし、ジーン・セバーグは美しいし、画だけ見ていると全然古く感じない。
ただ残念ながら、私にはいまひとつ、強く残るものがなかった。
体質…なのかも
DVD アミューズソフトエンタテインメント 1999/05/27 ¥5,040 ジャン・リュック・ゴダール監督の長編デビュー作にして映画史上に輝く革命的傑作。警官殺しの小悪党(ジャン・ポール・ベルモンド)が、パリにやってきた米国娘(ジーン・セバーグ)に惚れるが裏切られ、路上で警察に射殺される。要約すればこれだけの話を、イタリアン・ネオレアリズモにならって撮影所ではなく、部屋や街路で昼夜かまわ…
今年はちょっと、例年よりも多めにフランス映画を見ようかな…と、フランス映画祭が終わったばかりなのに、思っています
名前だけは知っていたものの、恥ずかしながら初めて見た。格調高くも荒荒しい、芸術作品。モノクロ画面はパリを映すのに相応しい。
ベルモンドはチャーミングだし、ジーン・セバーグは美しいし、画だけ見ていると全然古く感じない。
ただ残念ながら、私にはいまひとつ、強く残るものがなかった。
体質…なのかも
DVD アミューズソフトエンタテインメント 1999/05/27 ¥5,040 ジャン・リュック・ゴダール監督の長編デビュー作にして映画史上に輝く革命的傑作。警官殺しの小悪党(ジャン・ポール・ベルモンド)が、パリにやってきた米国娘(ジーン・セバーグ)に惚れるが裏切られ、路上で警察に射殺される。要約すればこれだけの話を、イタリアン・ネオレアリズモにならって撮影所ではなく、部屋や街路で昼夜かまわ…
今年はちょっと、例年よりも多めにフランス映画を見ようかな…と、フランス映画祭が終わったばかりなのに、思っています
TRICK新作スペシャル
2007年3月30日 読書
読み始めてから、これTVで何回も見た事を思い出した。
あー、トリックを全て知りつつ読み進む…不毛極まれり
まぁ、仕方ない。マックのセットより安かったのがせめてもの救い。
次回からこういうアヤマチはオカサヌように(きっとやるよ、私のことだから)
ISBN:4043623054 文庫 堤 幸彦 角川書店 2006/02 ¥460
それにしても今年は、本読んでます。暇…ってことなんだけどね、早い話
あー、トリックを全て知りつつ読み進む…不毛極まれり
まぁ、仕方ない。マックのセットより安かったのがせめてもの救い。
次回からこういうアヤマチはオカサヌように(きっとやるよ、私のことだから)
ISBN:4043623054 文庫 堤 幸彦 角川書店 2006/02 ¥460
それにしても今年は、本読んでます。暇…ってことなんだけどね、早い話
コメントをみる |

追悼放映。
クレイジーの映画というと、ごく幼い頃にTVで何本か見たはずなのだが、今となっては殆ど覚えていない。
個人的にあのメンバーの中ではハナ肇がタイプなので(笑)、植木等には特に思い入れもないのだけれど、今こうして改めて見ると、なんともハンサムな人だったのだなぁ。一緒に出ている女優さんもみんな美しい。芸能人(と敢えて書く)に、オーラがあった時代
自動車とかナイトクラブ(!)とか、当時の風景も懐かしく。うちの父とほぼ同年代だからねぇ、クレイジー・キャッツは。
そういえば、唯一ハナ肇だけ出てなかった。ちょっと残念
DVD 東宝 2006/05/26 ¥4,725
植木等が大学生・新入社員に見えない!というのは置いておくとして(この時30半ばだろう)、曽我廼家明蝶とか飯田蝶子とか、当時はえらく年寄りに思えた役者が案外若かったのに驚き。でも草笛光子は印象が変わらない。それも結構スゴイことですよ
この時代を経て、近年の活躍があったわけだ。そう考えると、いろいろと感慨深い。
ご冥福をお祈りします
クレイジーの映画というと、ごく幼い頃にTVで何本か見たはずなのだが、今となっては殆ど覚えていない。
個人的にあのメンバーの中ではハナ肇がタイプなので(笑)、植木等には特に思い入れもないのだけれど、今こうして改めて見ると、なんともハンサムな人だったのだなぁ。一緒に出ている女優さんもみんな美しい。芸能人(と敢えて書く)に、オーラがあった時代
自動車とかナイトクラブ(!)とか、当時の風景も懐かしく。うちの父とほぼ同年代だからねぇ、クレイジー・キャッツは。
そういえば、唯一ハナ肇だけ出てなかった。ちょっと残念
DVD 東宝 2006/05/26 ¥4,725
植木等が大学生・新入社員に見えない!というのは置いておくとして(この時30半ばだろう)、曽我廼家明蝶とか飯田蝶子とか、当時はえらく年寄りに思えた役者が案外若かったのに驚き。でも草笛光子は印象が変わらない。それも結構スゴイことですよ
この時代を経て、近年の活躍があったわけだ。そう考えると、いろいろと感慨深い。
ご冥福をお祈りします
ロミオ&ジュリエット
2007年3月29日 TVで見た映画
なんとアヴァンギャルドな!
恐らくこれは日本語吹き替えで見ちゃいけなかったんだろうな。そのセリフ、勘弁してください!!
これだけ豪華な顔ぶれだとは思わんかった。
けど、やっぱりセリフと画面と音楽が不協和音。いえ、それこそがこの映画の狙いだとはわかってるんですが…感覚的にキモチ悪いもんは、頭でどうしようもないのですよ
DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2006/10/27 ¥1,490 シェイクスピアの悲劇『ロミオとジュリエット』を、舞台を現代に移し、大胆な脚色で描いた作品である。 モンタギュー家のロミオと、キャピレット家のジュリエット。敵対する両家の2人は、ある日パーティーで出会い、一目で恋に落ちる。しかしこの2人の恋が、両家の争いに新たな火をつけることになる。現代版の『ロミオとジュリエット…
和柄のアロハ着たロミオと、キャンドルとクロスの教会で横たわるジュリエット…そこの場面だけはちょっとキレイだった。
ヤンキー風味のゴチック様式。アタラシス!!
恐らくこれは日本語吹き替えで見ちゃいけなかったんだろうな。そのセリフ、勘弁してください!!
これだけ豪華な顔ぶれだとは思わんかった。
けど、やっぱりセリフと画面と音楽が不協和音。いえ、それこそがこの映画の狙いだとはわかってるんですが…感覚的にキモチ悪いもんは、頭でどうしようもないのですよ
DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2006/10/27 ¥1,490 シェイクスピアの悲劇『ロミオとジュリエット』を、舞台を現代に移し、大胆な脚色で描いた作品である。 モンタギュー家のロミオと、キャピレット家のジュリエット。敵対する両家の2人は、ある日パーティーで出会い、一目で恋に落ちる。しかしこの2人の恋が、両家の争いに新たな火をつけることになる。現代版の『ロミオとジュリエット…
和柄のアロハ着たロミオと、キャンドルとクロスの教会で横たわるジュリエット…そこの場面だけはちょっとキレイだった。
ヤンキー風味のゴチック様式。アタラシス!!
コメントをみる |

あー。面白かった。
予想外の展開もだけど、すべて終わった後の、エピローグがまた。
登場人物の誰もが、可愛くてねぇ。ひとつひとつの出来事に「おったまげただよ」。
一番共感覚えるのはジルシー…だったかも
ISBN:4102273026 文庫 ジョン アーヴィング 新潮社 1988/10 ¥780
アーヴィング作品の買い置きなくなっちゃった。
買いに行くべし
予想外の展開もだけど、すべて終わった後の、エピローグがまた。
登場人物の誰もが、可愛くてねぇ。ひとつひとつの出来事に「おったまげただよ」。
一番共感覚えるのはジルシー…だったかも
ISBN:4102273026 文庫 ジョン アーヴィング 新潮社 1988/10 ¥780
アーヴィング作品の買い置きなくなっちゃった。
買いに行くべし
コメントをみる |
