ISBN:4794967063 単行本 耕 治人 晶文社 2007/02 ¥1,575
今週のBS映画のテーマは”老い”なのですが、中でもこの作品は一番身近な分、悲しく辛く、恐ろしくもあり。
少しずつ壊れていく痴呆症の妻と、ガンに冒された夫。
人の最期としてはどちらの方が幸せなのだろうか。もしかしたら、痴呆の方が…と、介護してくれる人々の苦労は置いておいて、自分なら、と思った。
死を怖れる者が痴呆症になると、以前聞いた覚えがあるけれど。
そうやってでしか、逃げられないものね、その現実からは
キャラット懐石2dish海のぜいたく 土佐のきびなご
2008年1月15日 猫
いつものエサが切れてしまい到着までのつなぎに購入。
ものすごい食いつき。袋開けた途端、まさに猫まっしぐら。あっという間に完食。丸ごときびなご入りだけど吐かない。
お値段高めだけど、何かの時(誕生日とかお正月とか)にはいいかもしれない
ものすごい食いつき。袋開けた途端、まさに猫まっしぐら。あっという間に完食。丸ごときびなご入りだけど吐かない。
お値段高めだけど、何かの時(誕生日とかお正月とか)にはいいかもしれない
DVD パイオニアLDC 1999/04/23 ¥4,935 豪華客船アルゴノーティカ号は南シナ海を航海していた。密輸船の船長・フィネガン(トリート・ウィリアムズ)はこの船に乗りこもうとする謎の武装集団を運搬する。しかし、アルゴノーティカ号にいるはずの3000人の乗客はほとんどが死亡。船内は血の海だった。得体の知れない生物と戦うことになったフィネガンたちだが…。 日本公開時…
海洋パニックものは総じて苦手なのですが、これは平気でした。大変楽しく見ることが出来ました。
監督がスティーヴン・ソマーズだと、後から知って納得。脚本も、だそうだ。なるほどー、確かに彼らしい。決してヌルいとかそんなことはごにょごにょ
結局あの生物は何だったんすかね?
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
2008年1月12日 TVで見た映画DVD ポニーキャニオン 2007/08/17 ¥3,990 2007年2月に公開された、阿部寛・広末涼子主演のタイムスリップ・ラブコメディ。経済破綻の危機に瀕した現在(2007年)の日本を救うため、財務省の下川路(阿部寛)が打ち出したのは、過去を遡ってバブル崩壊を食い止めるという驚愕の作戦! 失踪した母と日本の未来を救うため17年前に向かうのは、借金返済に追われるフリーターの真弓(広…
これ見にいったんだよなぁ。まだ1年経ってないんだよなぁ。
こうやってTVで見る分には、全然問題ないんだけど。
これに金払ったと思うと悔しい!!!
実は改めて見て結構笑っちゃったんだけど。それも悔しい(笑)
チャーリーとチョコレート工場
2008年1月11日 TVで見た映画DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2007/10/12 ¥1,500
映画館に見に行ってDVDも買って、さらにTVでも。だって好きなんだもーん。ヴィレッジヴァンガードでウォンカ・チョコ買っちゃったし。525円もしたけど。実際美味かったからいいんだけど
日本語吹替えもなかなかいいですね。ウンパルンパの歌もちゃんと訳してあるし。
一瞬「これ舞台でやったら…」などと夢想してしまいました。はい、某あざみ野劇団で。ウィリーは3人くらい即座に浮かんで来ましたよ(笑)
ヴァンパイア 最期の聖戦
2008年1月10日 TVで見た映画DVD ハピネット・ピクチャーズ 2003/07/24 ¥2,940 熱狂的なファンを持つジョン・カーペンター監督が描くヴァンパイア・ムービー。600年間生き続ける吸血鬼の先祖的存在ヴァレック(トーマス・イアン・グリフィス)に仲間を殺されたヴァンパイア・ハンターのジャック(ジェームズ・ウッズ)は、ヴァレックに血を吸われた娼婦(シェリル・リー)を用いて彼らの居場所をつかみ、壮絶なバトル…
いやはや素晴らしい。一見ヴァンパイア映画かと思わせておいて、中身はチープなウエスタン。ほら、セットもコスチュームも馬もいらないし。
そこそこの俳優が出てるのに、設定からしてB級。お昼にテレビでやる映画なのにスプラッタ。うひょー!
個人的にはダニエル・ボールドウィンがよかった。やっぱ兄弟って顔の作りだけじゃなくて大きさも似るのかーとか、弟達はよかったよねー(いろんな意味で)とか、随分と失礼なことを考えながら楽しませていただきました。データベースサイトで調べたら、代表作がコレだって。お気の毒(笑)
コメントをみる |

DVD ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2007/05/10 ¥980
続編では悪役がクリス・ペンだー!ケヴィン・ダンも出てるぞー。
えーっと、他に何かあったっけ?
大型犬の子犬が可愛いのは、後の苦労のための先払いなのでは?と思いたくなりますが。うっかりそれで十数年苦労した人を知ってますが。
この子役たちをその後見かけないのは、それとはまた別の話(多分)
DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2005/09/28 ¥2,000 仕事の理想に燃えるスポーツ専門のエージェントをトム・クルーズが好演した、ロマンティックなヒューマン・エンタテインメント。提言書を出したばかりにエージェント会社をクビになったジェリージは、彼に賛同するドロシーとともに独自のエージェント活動を開始しようとする。しかし、そもそも彼が抱えていたスポーツ選手はほとんど元の同…
最初から通して全部見たのは初めてです。レニー・ゼルウィガーだって気付かなかった。「似てるなー」とは思ったけど。昔はまだアクが強くなかったんですね。もしくは吹替えのせいか?
いかにもーな、恋とビジネスのお話。時代を感じますね
DVD ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2007/05/10 ¥980
冬休みは終わったんですが、お子様向けでしょうか?NHK-BSでオンエア。
何回見ても可愛いよねー。そしてオリコウよねー。
スタンリー・トゥッチが出てたのね?!初めて気付いたわ!!…と、以前も書いた気がします(笑)
見る前から泣くだろうな〜と思って、実際見たらダダ泣きでした。てへ
普通にイイお話。子役と犬の演技が見事。大人たちは…えーっと…普通にテレビドラマっぽくて。
そんな中で浮かずに芝居してたナイロンの三宅弘城に、なんか逞しさを覚えたり。へぇ〜、普通に出来るんだーって(失礼)
http://mari-movie.jp/
映画はそこそこよかったんですが、テーマがアレだけに、場内に年配の御婦人が多く、それが揃いも揃って中学生以上にマナーが悪い!
自分の子供や孫に見せられますか?その醜態(-_-)凸
普通にイイお話。子役と犬の演技が見事。大人たちは…えーっと…普通にテレビドラマっぽくて。
そんな中で浮かずに芝居してたナイロンの三宅弘城に、なんか逞しさを覚えたり。へぇ〜、普通に出来るんだーって(失礼)
http://mari-movie.jp/
映画はそこそこよかったんですが、テーマがアレだけに、場内に年配の御婦人が多く、それが揃いも揃って中学生以上にマナーが悪い!
自分の子供や孫に見せられますか?その醜態(-_-)凸
カンナさん大成功です!
2008年1月4日 映画館で見た映画ISBN:B00006LMFH コミック 鈴木由美子 講談社
原作コミックとは全く違うお話だそうですが。
韓流映画に乗れるかどうかは、気の持って行きようだとつくづく思った一本でありました。
見てる間、ツッコミどころが満載なわけですよ。それを楽しめるか、アラ探しにしてしまうか。そもそも自分が外見のハンデで苦しんでるカンナさん、だったらどうして男を顔で選ぶのよ?あの大ファンの子と付き合ってあげなさいよ!、そもそもプロの歌手がそんな程度の仕事でいいのか、とか。
ここは何も考えないで、カンナさんの味方になって、喜んで悲しんで、大騒ぎした方が勝ち、と
一時代前、テレビの連ドラに夢中になっていた自分を思い出す…だから楽しいと言い切れるか。その後ろめたさも懐かしいと思えるくらい、吹っ切れた人間になれるといいなぁ、今年こそ(溜息)
http://wwws.warnerbros.co.jp/200poundsbeauty/
貶してるみたいですけど、面白かったんです。ホント、最近は韓流も本数減った分厳選されてるみたいで。
ただ、どうしても気恥ずかしさが、ねぇ。それも込みの魅力、なんだけど。臭いキムチほど美味い、みたいな
サントラ 村松崇継 CD GENEON ENTERTAINMENT,INC(PLC)(M) 2007/12/07 ¥2,940
原作読んで行くべきでした。この人の小説を全く読んだことがないのに何故見に行ったかといえば、はい、主役の四十男3人が目当てです。クドカンと荒川良々も。
柄本明も出て来て、これは舞台でやったらいいんじゃないだろうか?と思いました。明治座辺りで(適当)
http://www.mouryou.jp/
売店で売ってた文庫カバーがステキだったのですが、この本以外にかぶせられないじゃないか!と気付いて買うのやめました。
もうちょっと薄い本用で、ロゴも入ってなかったら買ったんだけど…それじゃ全くグッズになりませんな
DVD ジェネオン エンタテインメント 2005/09/22 ¥4,935 カルト集団による殺人事件を目撃してしまった女優のビワコ(宮本信子)は、裁判の証言者として法廷に立つため、警察の身辺保護対象者(マルタイ)として常に立花刑事(西村雅彦)と近松刑事(村田雄浩)からガードされることに。一方教団側はさまざまな手でビワコに脅迫や嫌がらせを開始。精神的ストレスが重なるビワコは、やがて証言する…
これは初めて見ました。
ヤクザよりも話が通じない分、カルトの方が恐ろしいのだ、と。
いつ何時、自分がこういう目に遭わんとも限らない、だから更に恐ろしい。
今だってこの手の話は絶えませんしねぇ。クワバラクワバラ
ミッドナイトイーグル
2007年12月28日 映画館で見た映画
なんだかなぁ。映画じゃなくてもよかったんじゃないでしょうか?
俳優もそれなりだし。藤竜也の総理大臣は、なんかツボだったけど
延々長く続いたわりにオチに救いがなくて、ドドーッと疲労。
そしてエンドロールに長谷川康夫の名前を見て、ちょっと納得。俳優としては、好きだったんだけどなぁ。エルちゃんのダンナ
http://www.midnighteagle.jp/
俳優もそれなりだし。藤竜也の総理大臣は、なんかツボだったけど
延々長く続いたわりにオチに救いがなくて、ドドーッと疲労。
そしてエンドロールに長谷川康夫の名前を見て、ちょっと納得。俳優としては、好きだったんだけどなぁ。エルちゃんのダンナ
http://www.midnighteagle.jp/
コメントをみる |

ジェネオン エンタテインメント 2005/09/22 ¥4,935 売れないスーパーマーケット「正直屋」の専務・小林(津川雅彦)は、ある日幼馴染でスーパーおたくでもある井上花子(宮本信子)と再会し、正直屋改革のために花子を雇う。花子はスーパーに関する知識を駆使して、数々の障害にもめげず正直屋を建て直そうと努力していくのだが……。 伊丹十三監督が久々タイトルに「女」を冠させて繰…
あー、懐かしいですねぇ。この映画も、この業界も。
確かにこういう人達が働いている職場でしたけど。でも、ここまでヒドくないし、あそこまで良心的に改善しちゃうと儲け出ないよ!…なんて、まるで自分のことのように見てしまいましたけど(笑)
アイ・アム・レジェンド
2007年12月27日 映画館で見た映画ISBN:4150411557 文庫 尾之上浩司 早川書房 2007/11/08 ¥660
宣伝文句に嘘がある。何が地球最後の男だ。
ゾンビは人じゃないらしい。それにしても、今年はゾンビ映画多かったなー。そんなことを思いつつ
後ろの席に中学生のグループデートがいて、イキがった坊主が映画の間中「だりぃー」「ねみぃー」「ってか、こわくね?」とか、うるせえったらないの。
冬休みに映画見るなら、それなりの時間帯にすべきでした。これでうっかりレイト・ショーとかにすると、今度はドキュソばっかだから要注意
http://wwws.warnerbros.co.jp/iamlegend/
サムというわんこ。てっきり男の子かと思って、でもおまたのところにないからアレ?と思ったら、そういうことでしたか。
あたしゃてっきり、シェパードだからサムなのかと。柴犬にキヨミチとつけるようなもんで(笑)
コメントをみる |

これも字幕で見たかったなぁ。
序盤はともかく、ウィルバーが来てからは退屈だったんですよ。
それがタネ明かしのとこで驚いて目が覚めまして。クライマックスでは、迂闊にも涙が。
決して子供向けの内容じゃないと思うんですが。トム・セレックのとことか(笑)。ただ最近の傾向と違って、本職の声優さんがキチンと仕事していて、吹き替えそのものに不満はありません。小林幸子の声も邪魔にならなかった。彼女は以前、ポケモンでも吹き替えやってましたよね
字幕を望むのはやはりオリジナルで!というのと、「ここのセリフは英語でどういう言い回しなんだろう?」とか、その程度の興味なんですけど。
吹き替えに合わせて一部画面を日本語に描き替えていたのは、いいことだと思います。ただ、漢字が多くてお子さんたちには意味ないんじゃ?と老婆心
http://www.disney.co.jp/movies/lewis/
序盤はともかく、ウィルバーが来てからは退屈だったんですよ。
それがタネ明かしのとこで驚いて目が覚めまして。クライマックスでは、迂闊にも涙が。
決して子供向けの内容じゃないと思うんですが。トム・セレックのとことか(笑)。ただ最近の傾向と違って、本職の声優さんがキチンと仕事していて、吹き替えそのものに不満はありません。小林幸子の声も邪魔にならなかった。彼女は以前、ポケモンでも吹き替えやってましたよね
字幕を望むのはやはりオリジナルで!というのと、「ここのセリフは英語でどういう言い回しなんだろう?」とか、その程度の興味なんですけど。
吹き替えに合わせて一部画面を日本語に描き替えていたのは、いいことだと思います。ただ、漢字が多くてお子さんたちには意味ないんじゃ?と老婆心
http://www.disney.co.jp/movies/lewis/
DVD ジェネオン エンタテインメント 2005/09/22 ¥6,980 東京の名門ホテル、ロイヤルコートはそれまで許していた暴力団の逗留を禁じようとしたところ、逆に彼らを刺激して事態を悪化させてしまう。かくしてホテルは、民事介入暴力(ミンボー)専門の名うての弁護士・井上まひる(宮本信子)を雇うことに。彼女の指導によって、ホテルは暴力団排除の技術を身につけていくのだが……。 伊丹十…
登場人物の髪型とか化粧とかに時代を感じますねぇ。
今だったらもっと法律厳しくなってるから、ここまではないよねーと、太い眉毛を見ながら当時を懐かしみつつ。
今じゃそこそこの人が、意外な端役で出てたりするので、エンドロールを見るのも楽しかったです
ザ・シンプソンズ MOVIE
2007年12月26日 映画館で見た映画
今回の吹き替えにまつわる騒動には、もちろんオリジナル推奨派であった私ではありますが。
実際見てみたら、そんなに違和感なかった…大平透をはじめとするTV版キャストは、テレビでみるからこそ、という気も。あれだけの騒ぎがあったのだからやりにくかったと思いますよ、ほんとお気の毒でした…と言ってる自分も大騒ぎしたんですけど(笑)
ベッキーのリサは全然問題ナシ…和田アキ子のマージと淳のバートは正直微妙。所さんのホーマーは…はっきり言ってアレフだったけど(笑)。
内容は毎度お馴染み、真っ黒け。家族連れのお客も多かったんだけど、アニメってだけで連れて来ちゃいましたかね?教育上大変よろしくないのに
苛められる猫が可愛くて、思わず帰りにストラップ買っちゃったー。
GreenDayのことは、場内でひとり大爆笑。Punksのみなさんも、あそこだけは是非ご覧ください。オリジナルはひょっとして本人??
http://movies.foxjapan.com/simpsons/
実際見てみたら、そんなに違和感なかった…大平透をはじめとするTV版キャストは、テレビでみるからこそ、という気も。あれだけの騒ぎがあったのだからやりにくかったと思いますよ、ほんとお気の毒でした…と言ってる自分も大騒ぎしたんですけど(笑)
ベッキーのリサは全然問題ナシ…和田アキ子のマージと淳のバートは正直微妙。所さんのホーマーは…はっきり言ってアレフだったけど(笑)。
内容は毎度お馴染み、真っ黒け。家族連れのお客も多かったんだけど、アニメってだけで連れて来ちゃいましたかね?教育上大変よろしくないのに
苛められる猫が可愛くて、思わず帰りにストラップ買っちゃったー。
GreenDayのことは、場内でひとり大爆笑。Punksのみなさんも、あそこだけは是非ご覧ください。オリジナルはひょっとして本人??
http://movies.foxjapan.com/simpsons/
DVD ジェネオン エンタテインメント 2005/08/24 ¥6,980 国税局査察官、通称マルサの板倉亮子(宮本信子)は、地上げ屋の脱税を調査していたが、やがてその裏にヤクザ、宗教法人、政治家などの大きな力が働いていることを知る。亮子は宗教法人・天の道教団の鬼沢(三國連太郎)に目をつけるが、尻尾をつかんだと思ったら、すぐに関係者の命が奪われていき……。 おかっぱ頭にそばかすのマル…
前作は何回か見ましたが、こちらをちゃんと通して見るのは初めて…だったかどうなのか、既に記憶も曖昧で。
つくづく津川雅彦がイイ男だーとか、前作にも増して無茶してんなーとか。
女優にあそこまでやらせないよね、今の監督なら