オリバー・ストーンだからもっと重厚で長い映画なんじゃないかと予想していたんですが。当時そういう評判だったように記憶しているし。
見てみたら案外あっさり。やっぱり主役がチャーリー・シーンだからか??
今のイメージでいうと、ウィレム・デフォーとトム・ベレンジャー、配役逆ですよね
見てみたら案外あっさり。やっぱり主役がチャーリー・シーンだからか??
今のイメージでいうと、ウィレム・デフォーとトム・ベレンジャー、配役逆ですよね
もういちど逢いたくて 星月童話
2008年2月13日 TVで見た映画DVD メディアファクトリー 1999/12/24 ¥4,935 婚約者を事故で亡くした瞳は、結婚後に住む予定だった香港で、婚約者にソックリの男、麻薬捜査官ガーポウと知り合う。ケガをした彼の看病した瞳は、彼に1日だけのデートを申し込むが。 レスリー・チャンと常盤貴子共演の香港日本合作映画。ガーポウがあまりに婚約者に似ているため、彼を亡くしてもその影から逃れられないヒロインを演…
安易な設定も、なんだかなーな展開も、敢えて許す。
レスリー・チャンがそこにいるんですもの〜。欲を言えば、そのキスシーンはトニー・レオンと!とかいろいろキリがありませんもの。
あぁ、何故貴方はもうこの世にいないのですか。
あまりにアレな映画の出来も手伝って涙が止まりません(号泣)
DVD パラマウント ジャパン 2005/03/25 ¥1,575 貧しい家に育った青年ジョージ(モンゴメリー・クリフト)は、富豪令嬢のアンジェラ(エリザベス・テイラー)に心ひかれ、彼女との結婚の約束をとりつけるに至る。しかし、彼にはアリス(シェリー・ウィンターズ)という身寄りのない娘とも深い仲にあり、彼女から妊娠を告げられたジョージは、彼女を殺そうとするが……。 アメリカの…
往年の映画スタアさん達は、神々しいまでに美しかったのですねぇ(溜息)。リズはもちろん、シェリー・ウィンターズも可愛いしなぁ
モンゴメリー・クリフトって、絶対に…そっちの人だよね(ボソッ)
DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2007/05/18 ¥995
可愛らしいわね〜、お似合いね〜。どうして別れちゃったのかしら?結婚してたらこの映画を地で行ってたかもねー(笑)
それにしてもハンサムで性格もよさそうなのに。よくわからん、アシュトン・カッチャーのオンナの趣味(大きなお世話)
DVD ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2006/01/25 ¥1,500 覆面捜査で核爆弾を買い取ろうとしていたCIAのエージェントがテロリストに射殺され、彼の双子の弟が身替わりスパイとして取り引きを任せられることに。兄の存在さえ知らず、ストリートで便利屋をしていた弟は、9日間でCIAの基本任務を叩きこまれる。 アンソニー・ホプキンスが老練のエージェント役で過激なカー・アクションにも挑戦し…
見たのは2/10です。期限切れてしまいました。とほほ
何故か昔見たエディ・マーフィーの『大逆転』を思い出しました。ブラッカイマー版って感じで。
アンソニー・ホプキンスとアレな女性エージェント、『羊たちの沈黙』で誘拐された役の人だよねー。あの映画で一緒の場面はなかったけど、なんか変な感じ
時に。どうして原題の"Bad Company"じゃいけなかったのかしらね??
チーム・バチスタの栄光
2008年2月10日 映画館で見た映画原作も読んでなかったし殆ど予備知識持たずに見ました。結構面白かったです。
もっとも、私はああいう演技をする阿部寛が大好きなので、贔屓目で見ておりますが
こないだに続いて田中直樹に好感。
いっそこっち(映画)メインにすればいいのにー
http://www.team-b.jp/
もっとも、私はああいう演技をする阿部寛が大好きなので、贔屓目で見ておりますが
こないだに続いて田中直樹に好感。
いっそこっち(映画)メインにすればいいのにー
http://www.team-b.jp/
サントラ 東京レディース・シンガーズ 岩代太郎 Staatskapelle Dresden 東由輝子 Herbert Blomstedt 前田二生 CD キング 2008/01/23 ¥2,500
話題作一挙封切りの日に、敢えてこちらを選んで見て参りました。
もうこれはシネカノン節とでもいうか、確立した芸風でこちらの期待を裏切らない仕事はさすがでした。
悪人の出てこない脚本で誰もが思い当たりそうな日常を描きながら、大いに笑わせておいて、見た後にじんわり来るのは確かに感動で。なんだかんだで結構見てます。好きです。今後も見に行きますので、どうぞよい作品を作りつづけてくださいな
http://kankinouta.com/
私的観点でいきますと、猫背椿とか峯村リエとか、あのメンツに混ざっているのを見るだけで「おおーっ」と軽く感動しちゃったりして(笑)。
峯村さんって、ソプラノだったんですね。知らなかった!!
DEATH NOTE デスノート the Last name
2008年2月8日 TVで見た映画DVD バップ 2007/03/14 ¥3,570 死神リュークが地上に落とした“デスノート”を拾った夜神月は、犯罪のない理想郷を作ろうと犯罪者の名をノートに書きつづけ、彼はやがて「キラ」と呼ばれる救世主となる…。 前編『デスノート』のラストで、ついに名探偵Lと月は対峙する。宿敵Lの息の根を止めようと「キラ対策本部」に入り込んだ月、月がキラである証拠をつかもうと…
公開当時に友人から食らったネタバレ、すっかり忘れておりまして普通に楽しめました(バカ)。
でも終盤「あのノートはアレので、こっちのは××ので・・・」と少々混乱。きっともう一度見ればスッキリするでしょう
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
この映画を見た多くの人が思うであろうこと…別にお菓子食べながら見たわけじゃないのに、口の中が甘い〜!虫歯が痛い〜!!
さ、外伝はもうちょっとして空いてからタダ券で見に行こ(こら)
F.R.A.T./戦慄の武装警察
2008年2月7日 TVで見た映画DVD 角川エンタテインメント 2008/03/05 ¥3,990
これだけの俳優が出ていてどうして劇場未公開??
怖いもの見たさで見てみれば、いや、このくらいだったら充分アリでしょ。もっと酷い作品をいくつか知ってますけども
ケヴィン・スペイシーが●ゲてなくて、古い映画なのかと思ったら…カブッテマスカ?(涙)
ケアリー・エルウェスも相変わらずムッチリで、もー。ばか(八つ当たり)
DVD ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006/11/30 ¥980 ヘンリー・フォンダ、キャサリン・ヘップバーンの晩年の代表作であり、ふたりにアカデミー主演賞をもたらした名作。毎年、老夫婦が夏を過ごすニューイングランドの別荘に、彼らの娘一家が訪ねて来る。疎遠だった娘とは心が通じ合わない父だが、孫の存在によって親としての愛情を甦らせる。娘を演じるジェーン・フォンダが、私生活でもぎく…
年齢的に自分の両親を重ね合わせてしまいまして、ちょいとしんみりした平日の昼下がり。当時ジェーン・フォンダとヘンリー・フォンダの仲もアレだったと知り、老いてなお美しいキャサリーン・ヘップバーンと共に驚嘆しつつ見ました。
でも一番ビックリだったのは、ジェーン・フォンダのナイス・バディ。あれで40代半ばとは!すげぇー
グリーン・デスティニー
2008年2月6日 TVで見た映画DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2007/01/24 ¥1,481 全4巻の武侠小説を名匠アン・リー監督が映画化。「武侠」とは、中国に語り継がれる不思議な能力をもつ英雄伝説のこと。名剣グリーン・デスティニーの使い手、リーに扮するチョウ・ユンファを中心に、許されない恋のため、はたまた幻の秘伝書をめぐって、美しき男女が武術を競う。 屋根の上をぴょんぴょんと飛び回り、壁を駆け上がり、…
『ラスト、コーション』を見てぐったりと帰宅するとTVでやってました…うーん、やっぱり苦手だ、アン・リー。
『HERO』とか『LOVERS』はガハハと笑って見られるんですが。その差はやはり、ジェット・リーとチョウ・ユンファ、そして監督の芸風から来るものとしか思えず
今回の発見。
アン・リー作品においてはどーしても一発目はムリヤリであるのが決まりらしい。うーん、ヴァイオレンス(適当)
サントラ ジャッキー・チュン アラン・プラネス CD ユニバーサル ミュージック クラシック 2008/01/16 ¥2,500
レディースデイとはいえ平日の午後、最近見覚えがないくらいの客の入りはR18指定のせいと思われ。けど、大したことないし。ボカシ入ってたけどさー、『ショートバス』の色形クッキリに比べればー…って、そこばっか見てたわけではありませんけども
前作の『ブロークバック・マウンテン』が個人的にアレだったんですが、コレでハッキリしました、私アン・リー苦手です。
一発目がまんま『ブロークバック〜』と同じ体位で(こら)、そこだけはなんかおかしかったけど。っていうか、あの行為のどこがR18なんだと。あの程度でカットすんな、中国よ!と。全然エロくないんですよ、気持ち良さそうじゃないし。いやいや、だからこそ!というのもアリなんですが、それにしてはなんかカラッとしてるし。触感とか伝わって来ないし。そもそもヤッテミタイと思えないし(おーい)。
トニー・レオンがねー、『ブエノスアイレス』の時と同じ表情だったのだけは個人的にニヤリ。攻めのクセにどうしてそんなに情けない顔なの?それこそが、彼の魅力でもあるのだけれど(笑)
http://www.wisepolicy.com/lust_caution/
まぁ、もちろん見所はそこだけじゃないんですが。歴史を知っていればあの後中国がどうなるか、だからこその虚しさとか。
でもアン・リーが描きたかったのはそういうことじゃないと思いますけれどね
コメントをみる |

ISBN:4560071691 単行本 鈴木 昭裕 白水社 2007/12 ¥998
最近の映画の傾向なんっでしょうか、これも予告編どおりの映画でした。
確かに映像は美しいし、キーラ・ナイトレイ大熱演ではあるんですが。ああいうオンナの囲い方をする男が、果たして当時の日本にいたのかしらん??
そもそも英語ベラベラの庄屋って。『ラストサムライ』を思い出しちゃったよー
http://silk-movie.com/
ま、アテクシはアルフレッド・モリーナを見に行ったので文句は言えませんけども(笑)
マリア・カラス 最後の恋
2008年2月5日 映画館で見た映画良くも悪くもオペラのような恋に、ウットリするかウンザリするか。
少なくとも私は、あそこに描かれたオナシスに魅力を感じなかった。ジャッキーと再婚するに至っては、本当に酷い男。
別れて正解だわ
http://www.callas-onassis.com/
少なくとも私は、あそこに描かれたオナシスに魅力を感じなかった。ジャッキーと再婚するに至っては、本当に酷い男。
別れて正解だわ
http://www.callas-onassis.com/
DVD ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006/09/21 ¥1,800 1936年のシカゴの下町。親友を殺されたチンピラたちが、その報復のために、ギャングの大親分ロネガンから大きくカモろうとする。そして、下町にインチキのみ屋を構えることにした。さて、その首尾はいかに? 73年のアカデミー作品賞ほか、全7部門で受賞したコミカルなドラマだ。ギャングの大親分に一泡ふかせるという、大胆な物語を奇…
初めて見たのは小学生のときなんですが、最後の最後まで騙されっぱなしで「なんて面白い映画なんだ!」と感動したのを覚えているのですが…筋は完全に忘れてしまったので、ン十年を経て当時と同じ感動をもう一度(バカ)
あの頃だったらまだオコサマだからレッドフォードが(・∀・)イイ!と思ったところを、今の私は断然ロバート・ショー。あぁ、なんてステキなの(夢)
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/02/03 ¥1,500 オレゴン州の精神病院に、型破りな人間ランドルが送られてきた。仮病を使って刑務所を抜けだしたのだ。ランドルはなにかにつけて規律を乱し、ラチェッド婦長ら病院側と対立する。そしてついにランドルは患者を扇動した。 75年のアカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚色賞と、主要5部門を独占した名作である。ランドル…
恥ずかしながら初めて見まして、圧倒されました。
序盤コミカルに進展する物語、患者のキャラクターと病院の内情が明らかになるにつれて徐々に重みを帯びて、衝撃の、しかしほのかな希望の見えるエンディング。
患者の中に今現役でバリバリ出ている、重鎮といってもいい配役が多数(残念なことに何人かは他界)。そして彼らに決して引けを取らないニコルソンと、迫力で互角に張り合うルイーズ・フレッチャー。さすが多くのオスカーとっただけのことはあるなと、遅れ馳せながら脱帽致しました
コメントをみる |

レッド・ライト・スティング
2008年2月4日 TVで見た映画劇場未公開らしいんですが…もう、80年代満開。
何が凄いかってファラ・フォーセットの髪型!そしてボー・ブリッジスの眉毛!!どうして毛ばかり追うのか自分(笑)
どーってことなくてどーでもいー映画なんですが。
お昼食べてゴロゴロしつつ見るには丁度いいかな?と
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=25377
何が凄いかってファラ・フォーセットの髪型!そしてボー・ブリッジスの眉毛!!どうして毛ばかり追うのか自分(笑)
どーってことなくてどーでもいー映画なんですが。
お昼食べてゴロゴロしつつ見るには丁度いいかな?と
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=25377
DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2007/11/21 ¥1,490
さすがに今見ると「えー?」という部分がありますが、最初見た時はドキドキしたなぁ。
キアヌもまだおバカな高校生キャラが抜け切ってないし、サンドラ・ブロックも初々しいし。
エンドロールに流れる曲がいかにも90年代っぽくて「なんだこのビリー・アイドルもどきは」と思ったら、本人だった。スティーヴン・スティーヴンスは許せるんだけどねぇ
サントラ 蟹江敬三 CD ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2008/01/09 ¥2,000Daydream 〜Rain ver.〜
陽だまりの午後
Daydream 〜No Melody Ukulele ver.〜
I Love You So
まどろみのミシェル
Daydream 〜Vibraphone ver.〜
まどろみのミシェル 〜vibraphone ver.〜
コメ
Daydream
雨
あー、おもちろかった。いや、なごんだっつーか、憩いまくらせていただきました。帰って来てからしばらく蟹江敬三の『コメ』が頭の中でリフレイン。ありゃ名作ですよー
ココリコ田中が、むっちゃくちゃカッコよかった。よしながふみのマンガに出て来そう。
あれじゃぁ惚れるね、どんな女だって。普通の男じゃ勝ち目ないね。
そして白石加代子のホームレスもものすごくよかった。ああいうばあさんになりたいと思った。あれこそアーティストですよ!
あとねー、村杉蝉之介の旅番組がねー。実際にあったら毎週見るのに〜(笑)
http://zenzenok.jp/
きっとダメな人にはとことんダメな映画だろうけど。
これが好きな人とは、仲良くなれると思います
コメントをみる |

DEATH NOTE デスノート
2008年2月1日 TVで見た映画DVD バップ 2007/03/14 ¥3,570 夜神月はエリート大学生。類まれなる天才である彼は、偶然“DEATH NOTE”を手に入れた。そこに名前を書かれた者は死ぬ。将来は警視総監になれる逸材と言われながらも、法による正義に絶望していた彼は、そのノートを使って罪深き者に次々と制裁を加え、犯罪者のいない理想郷を作ろうとする。そしてその制裁は、世間で話題になり、救世主“…
封切り時は全然興味なくて、見に行った人からネタバレ食らったりしてましたけど「別に見に行かないし」とか思ってて。
今度中田秀夫がスピンオフ撮ったのでなんか興味が沸いて、見てみたらば結構面白いじゃないっすか!(遅)
それもそのはず、これって金子修介が撮ってんのね。ははー、なんたる乗り遅れ。でも当時あの状況で映画館に見に行けたか?となると…やっぱ無理だったでしょう。今年もそれで『恋空』見逃してるけど。2年経ったら歯噛みするのか??
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
それにしても、なんでレッチリ???