7月歌舞伎鑑賞教室「身替座禅」
2010年7月11日 演劇今年の早い時期からチラシやポスターが出ていて、その姿が非常に美しかったので期待しておりました、錦之助の山蔭右京。
まぁ、正直堅いっちゃー堅い、もう少し色っぽくてもよかったかなぁ。
それに引きかえ彦三郎の玉の井の貫禄、おっかないことったら!
口から火が出てましたよ、ええ!
当日は参院選の投票日、詰め寄られた右京が「選挙の投票に参った」とアドリブがありましたw
歌舞伎のみかたは、前情報で女子高生の黄色い歓声を楽しみにしていましたが、
当日は土曜日でそれがなく残念でした
http://www.ntj.jac.go.jp/performance/3175.html
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
まぁ、正直堅いっちゃー堅い、もう少し色っぽくてもよかったかなぁ。
それに引きかえ彦三郎の玉の井の貫禄、おっかないことったら!
口から火が出てましたよ、ええ!
当日は参院選の投票日、詰め寄られた右京が「選挙の投票に参った」とアドリブがありましたw
7月11日午前の部
一、歌舞伎のみかた
中村壱太郎
中村隼人
二、身替座禅
山蔭右京 中村錦之助
侍女千枝 中村壱太郎
侍女小枝 中村隼人
太郎冠者 坂東亀三郎
奥方玉の井 坂東彦三郎
歌舞伎のみかたは、前情報で女子高生の黄色い歓声を楽しみにしていましたが、
当日は土曜日でそれがなく残念でした
http://www.ntj.jac.go.jp/performance/3175.html
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
2010年7月10日 映画館で見た映画面白かったんだけど、妙に巧くまとまってるので少々癪に障ったw
もっとゲラゲラ笑えるかな?と期待してたんだけど。
場内かなり静かだったんで、私だけの責任じゃないとオモ
http://wwws.warnerbros.co.jp/thehangover/site/
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
もっとゲラゲラ笑えるかな?と期待してたんだけど。
場内かなり静かだったんで、私だけの責任じゃないとオモ
http://wwws.warnerbros.co.jp/thehangover/site/
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

中村屋苦手なんですけど、ちょっと読んでみようかな、と。
本当に語り口調でサラーッと読めてしまって、なるほど彼にもいろいろあるのだなと思った。
でもやっぱり苦手w
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
本当に語り口調でサラーッと読めてしまって、なるほど彼にもいろいろあるのだなと思った。
でもやっぱり苦手w
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

結構エグいです。旧作だからともかく、これからは地上波でこの手の映画はやりにくくなるんだろうなぁ。
ダニー・グローヴァーがカッコヨス。ゲイリー・ビューシイ、ビル・パクストンとそこそこの人が出てるんだけど、扱いヒドスw
今年封切りの新作は…観に行けるんだろうか…
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
ダニー・グローヴァーがカッコヨス。ゲイリー・ビューシイ、ビル・パクストンとそこそこの人が出てるんだけど、扱いヒドスw
今年封切りの新作は…観に行けるんだろうか…
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

一度滅んだ世界観がMETAL MAXっぽいなぁ、と。
イーライの本のことは、早くから見当がつきまして、なるほどこれはアメリカに対する皮肉なのだな、と。
そう思ったら急に魅力半減w
ジェニファー・ビールスがキレイだったなぁ
http://www.thewalker.jp/
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
イーライの本のことは、早くから見当がつきまして、なるほどこれはアメリカに対する皮肉なのだな、と。
そう思ったら急に魅力半減w
ジェニファー・ビールスがキレイだったなぁ
http://www.thewalker.jp/
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

松田聖子と中森明菜 (幻冬舎新書)
2010年7月6日 読書
オンタイムな分だけわかり易かったが、双方共、歌右衛門ほどの壮絶さはなく。
しかも私はどちらにも共感しないので、期待したほどの興奮は得られなかった
筆者の、明菜寄りの視線には好感を覚えたがw
http://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=300338
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
しかも私はどちらにも共感しないので、期待したほどの興奮は得られなかった
筆者の、明菜寄りの視線には好感を覚えたがw
http://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=300338
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

十一代目團十郎と六代目歌右衛門―悲劇の「神」と孤高の「女帝」 (幻冬舎新書)
2010年7月5日 読書
面白かった!歌舞伎を知らない人にも、多分面白いんじゃなかろうか。
どちらも私の知らない人ではあるが、團十郎よりも、歌右衛門の権力闘争が、まるでど根性少女漫画のようで。
この後に、私が今見ている人たちが繋がるのだと思うと、フィクションと現実の繋ぎ目のようで、胸ときめいた
http://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=300416
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
どちらも私の知らない人ではあるが、團十郎よりも、歌右衛門の権力闘争が、まるでど根性少女漫画のようで。
この後に、私が今見ている人たちが繋がるのだと思うと、フィクションと現実の繋ぎ目のようで、胸ときめいた
http://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=300416
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

リバイバルで。
大きなスクリーンで見るのは初めてなのですが、こちらの印象ほど重くも暗くもなく。
最後を間違って記憶しておりました。えてしてそういうものかもしれませんね
ショーン・コネリーが若くて、しばらく目が慣れなかったw
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
大きなスクリーンで見るのは初めてなのですが、こちらの印象ほど重くも暗くもなく。
最後を間違って記憶しておりました。えてしてそういうものかもしれませんね
ショーン・コネリーが若くて、しばらく目が慣れなかったw
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

演舞場の3階初体験。見やすいのはいいんですが、やはり座席数が少ないですねぇ。これからもチケ取りが大変そうだー
*暫
豪華絢爛、華やかなんだけど結構眠かった。
前に座ってた外人がコレで懲りたのか終わったら帰ったw
*傾城反魂香
播磨屋大熱演。芝雀のおかみさんもよかった。
歌六・歌昇・種之助、これが萬屋最後の大歌舞伎だと思うとしんみり
*馬盗人
おもしろーい!馬、カワユス
まだ演舞場に慣れない~
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/2010/07/post_18.html
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
*暫
豪華絢爛、華やかなんだけど結構眠かった。
前に座ってた外人がコレで懲りたのか終わったら帰ったw
*傾城反魂香
播磨屋大熱演。芝雀のおかみさんもよかった。
歌六・歌昇・種之助、これが萬屋最後の大歌舞伎だと思うとしんみり
*馬盗人
おもしろーい!馬、カワユス
7月3日 夜の部
一、暫
鎌倉権五郎 團十郎
鹿島入道震斎 三津五郎
加茂次郎 友右衛門
成田五郎 権十郎
桂の前 門之助
足柄左衛門 亀寿
加茂三郎 松也
小金丸 巳之助
大江正広 新悟
埴生五郎 桂三
荏原八郎 由次郎
東金太郎 市蔵
局常盤木 右之助
家老宝木蔵人 家橘
那須九郎妹照葉 福助
清原武衡 段四郎
二、傾城反魂香
浮世又平 吉右衛門
女房おとく 芝雀
土佐修理之助 種太郎
将監北の方 吉之丞
狩野雅楽之助 歌昇
土佐将監 歌六
三、馬盗人
ならず者悪太 三津五郎
ならず者すね三 巳之助
百姓六兵衛 歌昇
まだ演舞場に慣れない~
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/2010/07/post_18.html
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

2番目、或いは3番目
2010年7月2日 演劇見てる間ずっと具合が悪くて、これは中途退場かな?と不安を抱えつつ、でも面白いから最後まで頑張って見た!
荒廃した世界、押しつけられる親切、強かな人間の生命力、いろいろ考えさせられつつ、きっと今までのナイロンの芝居では一番笑ってない。
だけど一番、ずしりと残るものがあった
客演の小出恵介と谷村美月は、べつにこの人たちでなくてもいいんじゃないか?っていうくらい、普通にナイロンの芝居になっていた。
ちょっと心配だったんだ
あ、緒川さんもマギーも客演だった。全然そんな気がシナーイ!w
http://www.sillywalk.com/nylon/info.html
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
荒廃した世界、押しつけられる親切、強かな人間の生命力、いろいろ考えさせられつつ、きっと今までのナイロンの芝居では一番笑ってない。
だけど一番、ずしりと残るものがあった
客演の小出恵介と谷村美月は、べつにこの人たちでなくてもいいんじゃないか?っていうくらい、普通にナイロンの芝居になっていた。
ちょっと心配だったんだ
7月2日ソワレ
犬山イヌコ
みのすけ
三宅弘城
峯村リエ
大倉孝二
松永玲子
村岡希美
藤田秀世
長田奈麻
喜安浩平
白石遥
伊与顕二
斉木茉奈
小出恵介
谷村美月
緒川たまき
マギー
あ、緒川さんもマギーも客演だった。全然そんな気がシナーイ!w
http://www.sillywalk.com/nylon/info.html
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

カリスマ塾長が教える 一冊の手帳で試験に合格する勉強法
2010年7月2日 読書
普段この手の本は読まないんですが、つい。
きっとこれを頭から信じられる素直さを持つ人が、合格できる人なのだろうな、と
受かってもいない学校で写真を撮るって、私には絶対出来ない。
そんなこと言ってるからこういう生活をしてるんでしょうけどねw
http://shop.jmam.co.jp/book/1241365_1483.html
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
きっとこれを頭から信じられる素直さを持つ人が、合格できる人なのだろうな、と
受かってもいない学校で写真を撮るって、私には絶対出来ない。
そんなこと言ってるからこういう生活をしてるんでしょうけどねw
http://shop.jmam.co.jp/book/1241365_1483.html
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

ふくふくふにゃ~ん NEW(5)
2010年7月1日 アニメ・マンガ
こちらは安心ののんびり感。
なんかどっかで見たような話もあるけど、小さい事はキニシナーイ!
ふくふくとおばあちゃんのような老後を目指します!
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
なんかどっかで見たような話もあるけど、小さい事はキニシナーイ!
ふくふくとおばあちゃんのような老後を目指します!
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

チーズスイートホーム(7)
2010年7月1日 アニメ・マンガ
出てるの知らなくて慌てて買って読みましたが…あかん、泣ける。
こういう方向に行くのは嫌だなー。
泣きたくて読んでるわけじゃないので
うっかりしてたら毎年買ってる限定版が売り切れてた。悔しいー
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
こういう方向に行くのは嫌だなー。
泣きたくて読んでるわけじゃないので
うっかりしてたら毎年買ってる限定版が売り切れてた。悔しいー
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

聖☆おにいさん(5)
2010年6月30日 アニメ・マンガ
正直初期のインパクトはナシ。
話がコア過ぎて、聖書も仏典も疎い私は笑えなかったりします。
っていうか、本当にソノ筋から苦情とか来ないのか?と余計な心配
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
話がコア過ぎて、聖書も仏典も疎い私は笑えなかったりします。
っていうか、本当にソノ筋から苦情とか来ないのか?と余計な心配
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

2010年6月の映画
2010年6月30日 映画今月のベスト
*ねこタクシー
御子神さーん!もっふもふ♪
*彼とわたしの漂流日記
見終わってすぐ中華料理屋に駆け込んで、ジャージャー麺食べた。
けど、映画のほど美味しくなかったよw
**********
映画8本、芝居5回、TVの映画も3
段々情熱が薄れて来た
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
*ねこタクシー
御子神さーん!もっふもふ♪
*彼とわたしの漂流日記
見終わってすぐ中華料理屋に駆け込んで、ジャージャー麺食べた。
けど、映画のほど美味しくなかったよw
**********
映画8本、芝居5回、TVの映画も3
段々情熱が薄れて来た
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
評判ほどいいと思えなかったなぁ。
松たか子より、木村佳乃の方が凄味があった。
乗れなかったのは、画一的な中学生の描き方。
バカか異端を気取った変人の、二種類しかいないんでしょうかね。
人間ってもっと複雑なものじゃないでしょうか。
原作も読んでませんのでアレですけども
そういえば、当時勤めていた職場で大人気だったなぁ、原作。
だから私には拒否反応があるのかもしれない
http://kokuhaku-shimasu.jp/
歌舞伎でやるなら、ウェルテルは染五郎にして!(やらねぇよw)
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
松たか子より、木村佳乃の方が凄味があった。
乗れなかったのは、画一的な中学生の描き方。
バカか異端を気取った変人の、二種類しかいないんでしょうかね。
人間ってもっと複雑なものじゃないでしょうか。
原作も読んでませんのでアレですけども
そういえば、当時勤めていた職場で大人気だったなぁ、原作。
だから私には拒否反応があるのかもしれない
http://kokuhaku-shimasu.jp/
歌舞伎でやるなら、ウェルテルは染五郎にして!(やらねぇよw)
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

当日会場に行って知りましたが、チャリティ公演だったそうで。
私が勝手な期待して行ったのがいけないんですけど
亀治郎の藤娘はよかった。とりあえずあれが見られたからよしとしますか
http://www.zen-a.co.jp/ima/
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
私が勝手な期待して行ったのがいけないんですけど
亀治郎の藤娘はよかった。とりあえずあれが見られたからよしとしますか
6月28日 昼の部
一、舞囃子『道成寺組曲』
二、座談会
三、一調『屋島』
四、舞踊『藤娘』
田中傳次郎
田中傳佐衛門
亀井広忠
市川亀治郎
http://www.zen-a.co.jp/ima/
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

初見。まぁ、いろんなところで曲は聴いているし、お話も知っているのだけれど。
やはり私は渡辺正が好きだと再確認。決して巧いとは思わないんだけど、彼が舞台にいると目を逸らすことが出来ない。直球ド真ん中勝負、必死さが伝わって来て、どうしようもなく可愛くて困るのだよ
ほのかアムネリスは圧倒的だった。どんだけ巧いんだよ?と。
夢子アイーダに貫禄勝ち。王女の風格。
田代ファラオとワイスメレブに当たった、自分の幸運。やっほ!
キャスト表見るとアンサンブルに見覚えのある名前があったけど、実際に舞台見てわかったのは、タカシタンだけだったー。
なにやってんだか!
http://www.shiki.gr.jp/applause/aida/
海劇場はオペラ座以来。
もう一回くらい見に行きたいなぁ。勝負は8月、かな
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
やはり私は渡辺正が好きだと再確認。決して巧いとは思わないんだけど、彼が舞台にいると目を逸らすことが出来ない。直球ド真ん中勝負、必死さが伝わって来て、どうしようもなく可愛くて困るのだよ
ほのかアムネリスは圧倒的だった。どんだけ巧いんだよ?と。
夢子アイーダに貫禄勝ち。王女の風格。
田代ファラオとワイスメレブに当たった、自分の幸運。やっほ!
6月26日マチネ
アイーダ 秋夢子
アムネリス 鈴木ほのか
ラダメス 渡辺正
メレブ吉賀陶馬ワイス
ゾーザー 田中廣臣
アモナスロ 川原洋一郎
ファラオ 田代隆秀
男性アンサンブル
大塚俊
大森瑞樹
田井啓
小野功司
中村巌
深堀拓也
森健太郎
品川芳晃
女性アンサンブル
小笠真紀
岡本有里加
大石眞由
大村奈央
小島光葉
杏奈
濱田恵里子
長島祥
キャスト表見るとアンサンブルに見覚えのある名前があったけど、実際に舞台見てわかったのは、タカシタンだけだったー。
なにやってんだか!
http://www.shiki.gr.jp/applause/aida/
海劇場はオペラ座以来。
もう一回くらい見に行きたいなぁ。勝負は8月、かな
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

アマデウス ディレクターズ・カット
2010年6月23日 TVで見た映画大好きな映画、ディレクターズ・カットは初めて見たんだけどうーん…冗長な感じ。
コンスタンツェがサリエリに楽譜を見せに行ってそのあと、なるほどだから、最後にあれほどサリエリに無礼な態度を取ったというのに納得はいくけれど、見なくていいものを見てしまったという感じ。ゲンナリ
そういえば、日下武史と三ツ矢雄二の吹替え版をまた見たいなと思う
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コンスタンツェがサリエリに楽譜を見せに行ってそのあと、なるほどだから、最後にあれほどサリエリに無礼な態度を取ったというのに納得はいくけれど、見なくていいものを見てしまったという感じ。ゲンナリ
そういえば、日下武史と三ツ矢雄二の吹替え版をまた見たいなと思う
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |

映画館で見た時は「○アナ・ロ○ひでぇ」と思いましたが、改めて見ると、みんなひでぇw
生き馬の目を抜く業界、仕方ないのかもしれないけどねー。
それだけに最後のアレが納得行かず。悪いのは男だけですか?
http://www.dreamgirlsmovie.com/
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
生き馬の目を抜く業界、仕方ないのかもしれないけどねー。
それだけに最後のアレが納得行かず。悪いのは男だけですか?
http://www.dreamgirlsmovie.com/
人気ブログランキングへ↓
http://blog.with2.net/link.php?649573
コメントをみる |
